アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
2672:
匿名さん
[2016-12-28 00:35:29]
|
2673:
通りがかりさん
[2016-12-28 00:38:49]
|
2674:
匿名さん
[2016-12-28 00:43:26]
|
2675:
通りがかりさん
[2016-12-28 00:47:47]
>>2672 匿名さん
財務戦略をおろそかにしていると金利上昇でくらうのはその通りでしょうね。 個人でも、金利の固定化やLTVの低減でしのぐことはできる。 要は、新築のは高値掴みだけはしないことですね。 |
2676:
匿名
[2016-12-28 10:17:37]
ニッセイ基礎研究所の5月のレポートでは、
東京のマンションはまだバブルではないとのこと。 http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=52981&pno=1?site=nli |
2677:
匿名さん
[2016-12-29 02:57:24]
ニッセイ基礎研究所の10月のレポートでは、
「大半の指標が不動産価格サイクルのピークアウトを示唆しており、今後は価格下落がより明確になるとみられる。」だそうです。 不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆~ http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54093?site=nli 不動産価格の下落は明確ですし、 もう不動産価格が下落するか否かは争点ではなくなりましたね。 今後は不動産価格がどれだけ下がるかが争点。 |
2678:
匿名さん
[2016-12-29 08:04:00]
サイクルというと、また上がることがあるよう感じるが、都心近辺を除けば(賃貸を含めて)ストックが過剰になっているので基本は下がり続ける。デべさんが開発すればするほど不動産の価格低迷が広がるということ。
|
2679:
匿名さん
[2016-12-29 08:18:12]
>>2677 匿名さん
その同じ資料に今後を見通す上で有用な先行指標として株価が挙げられると5分の1ページを割いて、客観データで詳細に説明されてますねー。 コレ10月のレポートなので、現在の株価は反映されて無いから、 今後やっぱり上がりそうだね!良い資料をありがとう。 http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54093&pno=3&more=1?site... |
2680:
匿名さん
[2016-12-29 12:11:37]
今後が上がりそうなのであれば、買いを入れてみたら?
|
2681:
匿名さん
[2016-12-29 13:52:18]
タワーマンションはここ10年の最安値と比べ115%以上で安定する。
(相続税対策需要は最安値時期にはなかった) 12月の都心タワーマンションの売れ行きを見たら顕著である。 適正価格(昨夏の10~15%安)の物件は皆無となった。 残りの適正価格物件は何らかの大きい問題点を抱えている。 今後、売り手は強気になり、在庫が増え、そして値下げ・・・の繰り返し。 安定期間は団塊の世代がさよならするまで。 (国際情勢は考慮せず・・・わからん) 次の適正価格時期は来年12月頃? あるいは3月に小さな値下げがあるかも? |
|
2682:
通りがかりさん
[2016-12-29 14:18:50]
|
2683:
金融投資家
[2016-12-29 14:29:50]
>2666
約1カ月、遊びまくったクリ休が終わって、 26日から売り始めたら、 あっという間に2億ほどの含み益が出ちゃったよ。 売りそこなってる不動産抱えてるヤツは、 最後の売り場かもしれないと思っとけよ。 |
2684:
匿名さん
[2016-12-29 15:19:24]
失った信頼を取り戻すには、事前にトレードを予告するしかないよ。
|
2685:
匿名さん
[2016-12-29 17:15:54]
読んで虚しくなりました!
|
2686:
匿名さん
[2016-12-29 18:17:17]
|
2687:
匿名さん
[2016-12-29 18:56:57]
26日からだと海外機関投資家不在なので下げが強かったね。出来高も少なかったらしいから空売り成功でしょう。クリ休まで爆上げだったから利益確定売りもある。中国のバブルは崩壊しそうですし、トランプ政権も誕生する。さて年始はどうなるか、荒れる相場になりそうで楽しみな一年です。
|
2688:
金融投資家
[2016-12-29 21:02:25]
>2684
予告してましたけど。。。 トランプで損切した後、 たっぷりクリ休楽しんだ後、 売り倒すって。 ウソだと思うなら、 過去レス読んでみな。 とりあえず半分、 1.5億ほど利食いまいた。 今期も10億の大台の利益に戻りました。 後の半分は、お年玉にとっとこうかな♪ |
2689:
匿名さん
[2016-12-29 21:34:21]
それをキャプチャしてUPしていただけたら、
今後は信者になって応援します。 |
2690:
匿名さん
[2016-12-29 22:29:37]
10億の利益なんて妄想だから、証券会社の口座の
証拠なんて出せるわけないよ。 田舎の高卒ニートが数十万損してるんでしょ。 |
2691:
匿名さん
[2016-12-29 23:17:30]
そういえば今年はこんなことがあったなぁ...みんな元気だろうか?
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都心のイールドギャップは低すぎでしょ。
不動産ブームに乗っかった素人は金利上昇でドボンだね。
黒田くんの任期が切れる2018年以降で表面化するだろう。w