東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 20:23:26
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

2612: 匿名さん 
[2016-12-23 20:04:42]
グラフは自分で作ってるのかな?
2613: 匿名さん 
[2016-12-23 22:01:54]
中古マンションも下落。
中国の投資家にも売却の動きが目立つそうです。

中古マンション、首都圏2%下落 11月売り出し価格
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10956710R21C16A2QM8000/

首都圏の11月の中古マンション(70平方メートル換算)の希望売り出し価格は平均3547万円。
前の月と比べて2%下がった。
購入後に実際に住む実需層が割高感から購入を控える動きが広がっている。

実需に加えて、中国の投資家にも売却の動きが目立つそうです。
2614: 匿名さん 
[2016-12-24 00:04:11]
結局、エクセル売り豚は含み損を膨らませた抱えたままクリスマスを迎えそうですねw

2615: 匿名さん 
[2016-12-24 10:17:57]
要らない埋立地を安く買ってマンションを建て、販促費をつぎ込んで高く売り付けるのがマンションデベには一番楽で儲かるビジネスモデル。
内陸だと用地買収とか近隣対策とかめんどくさいからね。
2616: 匿名さん 
[2016-12-24 11:46:52]
しかし最近はだいぶ安くなったね。1年前はだいぶ高騰してたけど。
2617: 匿名さん 
[2016-12-24 14:16:45]
高かったですねぇ。少しづつ調整して、また上がるのか、下がっていくのか、ドカンと下がらなければ、私はどうでもいいです。
2618: 匿名さん 
[2016-12-24 15:41:27]
不動産経済研究所
首都圏・近畿圏マンション市場予測
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/267/y2017.pdf
2619: 匿名さん 
[2016-12-24 15:51:40]
「東京カンテイ/11月中古マンション価格、東京23区持ち直し」
https://www.shukan-jutaku.com/news_art/72843/
2620: 匿名さん 
[2016-12-24 17:23:17]
都心の12月は更に良くなるね。
次の数字公表が楽しみ。
2621: 匿名さん 
[2016-12-24 20:30:15]
>>2620 匿名さん

先月も11月は良くなると煽ってたけどね。
結果は、都心が暴落。
2622: 匿名さん 
[2016-12-24 20:54:37]
>>2621 匿名さん

2619の記事を読んでないの?
2623: 匿名さん 
[2016-12-24 21:22:41]
>>2621 匿名さん
煽ってるのは君の方だよ。
2624: 匿名さん 
[2016-12-24 21:38:30]
>>2622 匿名さん

その記事の元データを作成した
東京カンテイ 市場調査部のTwitterでは、

価格改定(要するに値下げ)の動きに弱まる兆しは見られず、価格推移だけで判断するには難しい市況となってきています。

とありますよ。
2625: 匿名さん 
[2016-12-25 00:16:12]
最近、マーケットから消えたから売れたのかと思ってよくよく聞くと、「いつまで経っても売れなくて、とうとう売るのをやめただけらしい」なんていう話しも多いみたいで。

特に価格が急騰した 港区、渋谷区あたりの低層の超高級物件など、売るのにずいぶん苦労している気配が伝わってきます。

湾岸のタワマンなども、在庫が積みあがっている物件が目につきますし。

これだから、度を過ぎた価格の急騰はあまり歓迎できません。。。
2626: 匿名さん 
[2016-12-25 01:48:46]
これからは、極端に上がりすぎていない都心の優良物件を、丹念に探すしかないでしょう。
2627: 匿名さん 
[2016-12-25 10:32:59]
5億円超の物件は、そりゃ簡単には売れないわな
浮世離れした事例は一般的な相場感から切り離さないと
2628: 匿名さん 
[2016-12-25 12:48:03]
5億円以上のマンションを買う人の割合は、例えでいえば大学受験生のうち
東大の理科3類に合格する受験生のようなものでしょう。
2629: マンコミュファンさん 
[2016-12-25 13:12:40]
>>2628 匿名さん
東大の理3は毎年100人合格するので、5億ションのほうが希少だと思います。
2630: 匿名さん 
[2016-12-25 14:32:28]
理3は1万人に1人近く「も」いるからね
2631: 匿名さん 
[2016-12-25 14:42:09]
何故お受験オタクの話をここで?
オタクなだけで本当に優秀ではない人達に興味ないし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる