アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
2472:
匿名さん
[2016-12-12 07:12:29]
|
2473:
2444
[2016-12-12 14:40:05]
>>2451
本日レインズが月例マーケットウオッチ2016年11月度を公表 http://www.reins.or.jp/trend/mw/index.html 成約平米単価 <東京都> 10月 63.89万円 11月 66.03万円 前月比+3.4% |
2474:
匿名さん
[2016-12-12 15:53:32]
>>2465 金融投資家
ヤバクね? 不動産は上がる時も下がる時も都心から。 業界では、都心から「の」の字(都心→神奈川→埼玉→千葉)で動くと言われる。 都心は経営者や資産家の割合が比較的高いから、好不況の影響を真っ先に受ける。 |
2475:
匿名さん
[2016-12-12 16:16:55]
|
2476:
匿名さん
[2016-12-12 16:31:41]
>>2475 その通りですね。
|
2477:
匿名さん
[2016-12-12 19:15:30]
不動産を持つ意味は資産インフレ対策ですよ。
円安がどこまで進むかは誰にもわからないが進行すれば、今の円ベースの坪単価の水準では買い手がいないからという理由は通らなくなります。 特に都心の資産価値の高い物件は、海外勢も狙ってくるでしょう。 そもそも低金利で借りやすい状態でインフレを目指していること、国の借金を考えればインフレにするか資産課税をするかしかないわけです。 戦後のドイツや日本、ジンバブエなど天文学的なインフレの事例もあります。 インフレの経験がない人ばかりで、まさかと思っているとやってくるかもしれませんよ。 |
2478:
匿名さん
[2016-12-12 21:00:05]
|
2479:
不動産関係者
[2016-12-12 21:56:43]
>>2472 匿名さん
たった一人が買ってくれれば良いわけだから、じっくり待ってもいいと思うよ。売れそうもないのが高値で売れたり、すぐに売れそうなのが中々売れない事もあるしな。 最近、市況は前より動いてきたが一時的だろうな。 |
2480:
匿名さん
[2016-12-13 01:49:02]
>>2477 匿名さん
それをバブルと呼び、いずれ弾けて急降下します。不動産は最終的に人が住むことで成り立ちます。人口減少かつ所得が上がらない状況で、価格だけが高騰してもそのうち弾けます。 |
2481:
匿名さん
[2016-12-13 05:44:48]
|
|
2482:
匿名さん
[2016-12-13 08:14:16]
インフレとバブルの違いもわからないんですね
|
2483:
通りがかりさん
[2016-12-13 08:20:21]
|
2484:
匿名さん
[2016-12-13 08:20:48]
湾岸ダメダメ
![]() ![]() |
2485:
匿名さん
[2016-12-13 08:27:02]
中古マンションは11月の集計が出たけど、
結局トランプ相場になっても、マンション市況はなんにも変わらなかった。 先月から流れが変わったとか、さんざん煽ってたのに、違うジャン。 |
2486:
匿名さん
[2016-12-13 08:30:36]
|
2487:
マンション検討中さん
[2016-12-13 09:20:16]
|
2488:
匿名さん
[2016-12-13 09:23:29]
まあ、大衆心理としてはいづれ円高株安に戻り、不動産も下げると思ってるんだろうね。
信用取引やFXでは大衆の円買い株売り比率が過去にない位高いらしい。 そういう大衆もテレビで日経平均3万とかドル円150円とかささやかれる頃に強気に転じる。 ここで下げ煽りしている人も逆指標としては貴重な存在です。 |
2489:
匿名さん
[2016-12-13 09:27:39]
>>2485
俺の投稿に対してかな? しかし湾岸を除くって書いたよ。 湾岸は引き続き厳しいよ。中央区(晴海など)や港区(芝浦港南など)。 湾岸以外の都心物件に下げ止まり感が出てきたと伝えたかった。 >東京全体としては横ばい。先月くらいから都心物件(湾岸を除く)は復調の兆し。 |
2490:
匿名さん
[2016-12-13 09:29:25]
|
2491:
匿名さん
[2016-12-13 09:42:27]
日本語読める?w
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
実際たまに長期放置でも売れるときもありますもんね
豊洲PCTのペントハウスが坪570くらいで最近売れてて湾岸スレでもかなり話題になりました。
半年くらい前にこんなの絶対売れねーだろアホかとか言われていたのにです。
まぁペントハウス+室内フル改装仕様だとか量産型じゃないのは、放置でも売れる可能性は高まるかもしれませんね。ある意味一点モノではあるので。