ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311330/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-04-17 21:15:36
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24
661:
匿名さん
[2013-06-26 17:59:18]
もうこんなもんでいいよ。売れなくていいよ。
|
||
662:
匿名さん
[2013-06-26 22:11:38]
値引きすれば竣工前完売も可能でしょう。
9月にオリンピックが決まれば注目が集まり売れ始めるかも。 オリンピックが流れれば値下げしてくるでしょうね。 ティアロの方も売り始めなければならないので。 |
||
663:
匿名さん
[2013-06-26 22:49:32]
オリンピックでマンション価格が上がる?
埋立地の人たちって昭和30年代の感覚なんだね。 |
||
664:
匿名さん
[2013-06-26 23:38:43]
以上、千葉県民がお伝えしました
|
||
665:
匿名さん
[2013-06-27 09:30:34]
663は経済の仕組みがわかってないだけだよね。悪意はないんだよ。
|
||
666:
匿名さん
[2013-06-28 10:54:19]
MRの壁紙なんかはオプションなんでしょうか?
カーシェアリングがあるので車を持っていなくても短期で利用でき かなり良さそうです キッズルームやゴルフ練習場などもあって共用施設がたくさんあるんですね |
||
667:
内覧前さん
[2013-06-28 15:21:44]
ロンドンオリンピック、選手村近辺住宅地高騰!!
大きな経済効果が有ったFTに出ている。 東京と同じく緑が豊かな国際交流センターに成ったね。 ロンドンの玄関。 東京の選手村も同じ事ですね。 ハルミ地区の恩恵最大ですね。グレードの低いマンション一切有りませんね。(新築) アジアヘッドウオーター特区の日本の、東京の玄関ハルミ。 参院ねじれ解消で、9月7日のリオの決定までに安倍政権、オリンピック招致だめ押し、 湾岸交通インフラの整備再編、新規、延伸、晴海の新規交通政策に言及すると思う。 キャピタルゲートがむなしくなるね。スカイズもむなしいね。 |
||
668:
匿名さん
[2013-06-28 17:04:35]
また興奮しちゃったんだね。
|
||
669:
匿名さん
[2013-06-28 18:54:33]
667さん、妄想はいいよ。
我田引鉄をしたくても無理だよ。土着民のいない埋立地では有力な政治家はいないし、第一、国鉄の教訓から採算のとれない新線建設はあり得ないから。 |
||
670:
匿名さん
[2013-06-28 19:25:05]
俺もさ、長野オリンピックのとき、選手村の近くの不動産屋買い占めたよ。
やめておけばよかったよ。。。 |
||
|
||
671:
匿名さん
[2013-06-28 19:42:21]
選手村というのは、要は、優良な高級住宅地。
近場に高級住宅地ができれば、その影響で、ここの価値も高まるのは必至。 少なくとも、選手村予定地に、ここと同じようなタワマンが数本立つよりは、 はるかに魅力的な住宅街になるわけです。 |
||
672:
匿名さん
[2013-06-29 01:14:52]
んなわけないじゃん
東京オリンピックの選手村、公園になってるよ |
||
673:
匿名さん
[2013-06-29 01:22:06]
ていうかさ、連投スマンがさ、一応ポジなんだがさ、
オリンピックとかアジアヘッドクオーターとか地下鉄とか、妄想で期待価値を高めるよりもさ、物件の質、構造、立地の良し悪しとかで価値を量ろうよ。 俺は、駅徒歩距離よりも、個人的に大手町からのタクシー距離で立地面は二重丸だな。 デコボコ天井でバルコニーには室外機が溢れてるけど、全熱交換システムとオール電化は十分なメリットだと思うんだよなー コンセプト含め、この物件が大好きです。俺キモいね~ |
||
674:
購入検討中さん
[2013-06-29 09:24:30]
駅から遠い、意外はココは住むには最高でしょう。
オリンピックが来ても来なくても。 通勤時間帯にシャトルバスを月島駅往復にすれば文句無し。 |
||
675:
匿名
[2013-06-29 09:44:38]
SKYZ検討している人が ここよりもSKYZの方が上だと言っていた。
ゆりかもめの駅が近いしプールもあるし 天体望遠鏡もあるし 展望もSKYZの方が勝っていると!? |
||
676:
匿名さん
[2013-06-29 10:05:03]
>675
朝からそんなつまらん書き込みしてて、自分が情けなくないのか。 |
||
677:
匿名さん
[2013-06-29 12:10:35]
ゆりかもめの駅っていっても、どうせ一駅で降りて地下鉄乗り換えなきゃだし、新橋方面は遠回りだし、プールと天体望遠鏡なんて管理費を押し上げるだけのお荷物になるのは目に見えてるし…
なんて言ったら、SKYZ検討者には***の遠吠えに聞こえるのかしら。 |
||
678:
匿名さん
[2013-06-29 12:29:26]
むしろプールがないことを条件にすべきでしょう。
金食いに加え揉め事の原因でいいことなし。 |
||
679:
購入検討中さん
[2013-06-29 12:38:25]
でもここは駅が近くないのに高いよね
眺望もあまりよくないし。悩む… |
||
680:
匿名さん
[2013-06-29 12:57:40]
眺望良くないですかね?運河側は遮るものはないので、いい方かと。
まあ、レインボウ意外には大したものは見えないけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |