ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311330/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-04-17 21:15:36
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24
731:
匿名さん
[2013-07-09 08:52:15]
|
732:
匿名さん
[2013-07-09 09:15:11]
>>730
『結果として』子供に残せるのは素晴らしい でもせっかくMS買うんだからメリットの一つである流動性は重要事項でしょうに・・・ キャッシュとか頭金半分以上突っ込む人には余計なお世話かもだけど、 万一の時の為にもリセールというか残債には気を回しといたほうが良いに決まってる つーか30年落ちのMS貰っても嬉しくない、すぐ換金したい やっぱリセールは重要だと思うw |
733:
匿名さん
[2013-07-09 09:34:44]
731
子供は月島生まれ育ちなので、ここに住みたいそうです。 次男には次に買う不動産をあげる約束で一件落着。 |
734:
匿名さん
[2013-07-09 09:43:13]
|
735:
731
[2013-07-09 13:58:57]
733
月島生まれ育ちなら今販売中の駅直結キャピタルゲートかセンチュリーしか選択肢ないんじゃないかな? ここは月島じゃなくて勝どきだし・・・。 次男にはお隣のティアロいっちゃいますか~?住友いっちゃいますか~? どちらにしろ価格に見合う金額では出てこないと思いますがね。 |
736:
匿名さん
[2013-07-09 14:57:19]
クロノにしたのは、子育てがもうちょっとあるからだよ。さすがに1億は出せない。キャピタル高くって。
老人になったらキャピタルの中古を買う予定。老人は足腰弱いから、駅直結はありがたい。死んだらそれを次男にあげようかと。 |
737:
匿名さん
[2013-07-10 01:12:52]
20年後、管理修繕費、税金、ローンなど賃料より高くなるでしょ。子供にも残せない。年金も台無し。
|
738:
匿名さん
[2013-07-10 04:52:23]
20年後の賃料や年金(制度が残ってるのか?)より、
金利の上昇の方が気になるねえ。 ガンガン上がって欲しいわー。 |
739:
匿名さん
[2013-07-10 09:22:51]
737はあんまり資産がないんだね。
ここに限らず、マンションは買えないね。親からもらった土地に家を建てることをお勧めします。 |
740:
周辺住民さん
[2013-07-10 21:59:25]
このMS貧乏では買えない。
金が有れば、長期優良、現在グレード世界一。50年しか持たないMSより 100年持てば、孫の代まで住み続けられます。 ローマやロンドン、トレド見たいにですぞ。 7560万は安いでしょう。地の利も良い。 売るにも良い。貸すにも良い。 最寄駅が 東京 と言うのはリニアが出来ても普遍的絶対的価値。 月島キャピタル 高値つかみに成るね。 ここ駅、遠からず出来ますね。 |
|
741:
匿名さん
[2013-07-10 22:32:33]
駅から日陰が少ないよね。夏は歩きながら呪わしくなってくると思うよ、ここは。
でも鳥豚で一休みできるからまだいいかな。 |
742:
匿名さん
[2013-07-11 09:36:15]
中央区はトリトン前に橋を架けて、晴海2丁目の住民をトリトン内を通過させて勝どき駅へ導く計画だよ。その通りにすれば、トリトン内移動時には日陰になるよ。
|
743:
不動産業者さん
[2013-07-11 10:23:08]
もっと大きなプロジェクトだぜ。
街全部を新しく作るんだぜ。 晴海は、ある程度の階層で無いと買えない。 オリンピック後も緑なす地都心、住宅地は発展しますよ。 |
744:
匿名さん
[2013-07-12 10:43:51]
|
745:
匿名さん
[2013-07-12 11:48:44]
>>744
断然三井だな クロノは影響少ないかもだけどティアロはどうなるんだろう? 隣の複合施設はまだまだ未定っぽいけど、 ルートバスや、ららぽ含めて一体感のある開発を期待したいね それでも駅遠物件には違いないし、三井はその辺り空気読むし、 単純比較は意味ないけど勝どき住不よりは価格面でも期待できそうではある |
746:
匿名さん
[2013-07-12 12:43:46]
742さん、そのプロジェクトはどこかに参考資料ありますか?
ワクワクしちゃうんですが。 |
747:
匿名さん
[2013-07-12 12:43:58]
三井のほうは駅遠とは言ってもわざわざ不便な勝どきを使わずとも2路線ある月島が使えるからかなり有利だとは思うけどね。ららぽも比較的近いし。
|
748:
匿名さん
[2013-07-12 13:12:37]
|
749:
匿名さん
[2013-07-12 13:30:45]
|
750:
匿名さん
[2013-07-12 17:15:01]
三井も気になるが…
眺望が期待できるのは南か東かなあ… 南向きからはレインボーブリッジは見える? 花火はタワーズにさえぎられてアウトだよね? 資材高騰プラス消費税増税もあるし… やはりクロノにすべきか迷う |
投げ売り?