湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327518/
関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/
[スレ作成日時]2013-04-17 19:54:29
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93
828:
匿名さん
[2013-04-28 11:30:37]
|
||
829:
匿名さん
[2013-04-28 11:33:07]
湾岸は、水辺があって癒されます。
天気の良い日は、水上バスにのってお散歩も良いと思う。 |
||
830:
匿名さん
[2013-04-28 11:35:55]
>826
ありましたよ。 |
||
831:
匿名さん
[2013-04-28 11:37:12]
830
何処ですか? 写真アップお願いします。 |
||
832:
匿名さん
[2013-04-28 11:40:57]
液状化はまったく問題なし。
風評被害とのこと。 国交省レポ、5期連続値上がりから考えると、 風評被害も、無くなったようですね。 豊洲は、まだまだ、開発続くし、楽しみですね! http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/ |
||
833:
匿名さん
[2013-04-28 11:41:13]
824さんによると江東区ホームページにて
豊洲3-5で液状化の発生が確認されてると報告されてますね。 |
||
834:
匿名さん
[2013-04-28 11:43:20]
3-5ってタワマンエリアじゃないよ。
|
||
835:
匿名さん
[2013-04-28 11:47:09]
豊洲は東京都から液状化エリアのお墨付きを頂いてます。
文句があるなら東京都にどうぞ。 |
||
836:
匿名さん
[2013-04-28 11:48:21]
›833
3-5はローソンの前ですね。 確かに歩道のブロックが数枚、剥がれてた。 あれ、液状化なの? 液状化って大したことないんだね。 それとも、江東区のHPが、いい加減なのかなあ。 |
||
837:
匿名さん
[2013-04-28 11:49:41]
>835
結局、タワマンエリアじゃないってことで、OKですね。 |
||
|
||
838:
匿名さん
[2013-04-28 11:51:03]
豊洲3-5は江東区から液状化したエリアとしてのお墨付きを頂いてます。
文句があるなら江東区にどうぞ。 |
||
839:
匿名さん
[2013-04-28 11:53:31]
豊洲のタワマンエリアは、液状化、ありませんでしたよ。
過去に、写真や記事を載せてる人いるけど、全部、タワマンエリア外です。 今後、掲載されるものも同じでしょう。 液状化のなかったところの、液状化の写真なんて、あるはずないからね。 |
||
840:
匿名さん
[2013-04-28 11:55:57]
やっぱり、杭打ったり、対策取ってるところは、違うんだね。
|
||
841:
匿名さん
[2013-04-28 11:57:45]
タワマンエリアに液状化は、なかったようです。
江東区からお墨付きを頂いてます。 文句があるなら江東区にどうぞ。 |
||
842:
匿名さん
[2013-04-28 12:09:31]
タワマンエリアで液状化が無かったなんて、どうやっても証明出来ないでしょうに(笑)
江東区に聞いてもそれは分かりませんで言われて終わりだよ。 それにしてもお隣りで目の前の3-5で液状化してるのに ウチのエリアはセーフでしたって言い張るなんて呑気なもんだね。 |
||
843:
マンション住民さん
[2013-04-28 12:11:43]
液状化は、道路1本挟むと、全く違うからね。
新浦安の液状化で、よく、わかった。 しかも3-5も、数枚のブロック剥がれでしょ。 |
||
844:
マンション住民さん
[2013-04-28 12:15:07]
311で寧ろ、湾岸エリアが安全なのが、よくわかった。
地域危険度マップも、同じ、評価。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm |
||
845:
匿名さん
[2013-04-28 12:15:44]
液状化は、道路1本挟むと、全く違うからね。
新浦安の液状化で、よく、わかった。 しかも3-5も、数枚のブロック剥がれでしょ。 |
||
846:
匿名さん
[2013-04-28 12:16:06]
|
||
847:
匿名さん
[2013-04-28 12:17:35]
846
液状化の写真アップよろしく。 |
||
848:
匿名さん
[2013-04-28 12:18:11]
タワマンエリアに液状化は、なかったようです。
江東区からお墨付きを頂いてます。 文句があるなら江東区にどうぞ。 |
||
849:
匿名さん
[2013-04-28 12:20:20]
›846
ブロック剥がれで、写真撮る人なんて、いないでしょ。 液状化なら、写真、たくさんあると思うんだけど。 なんでないのかなあ。 |
||
850:
匿名さん
[2013-04-28 12:20:32]
|
||
851:
匿名さん
[2013-04-28 12:22:36]
|
||
852:
匿名さん
[2013-04-28 12:25:49]
850
地震で危険なのは、建物の倒壊および火災。 よくリンク先読んだほうが、良いよ。 |
||
853:
匿名さん
[2013-04-28 12:32:18]
どっちも避けるのが普通だよ。
|
||
855:
匿名さん
[2013-04-28 12:40:26]
853
それは、個人差があると思う。 実際、311で、液状化が問題ないことも よくわかったし。 |
||
856:
匿名さん
[2013-04-28 12:41:40]
|
||
858:
匿名さん
[2013-04-28 12:44:13]
資金に余裕のある人は震災直後に埋立地から引越してましたよね。
ギリギリローン組の住民は引っ越そうにも資金が無くて引っ越せない。 目の前が液状化しているのに自分の敷地はギリギリセーフとか、 意味のない事を自分に言い聞かせて自己完結しようと頑張っている。 |
||
861:
827
[2013-04-28 12:50:37]
>>830
あのさぁ、液状化ってのはどう言うことか何度言っても未だに理解していないようなんだがなぁ。 重要な事は地下水の問題。 地盤改良していないところに不同沈下が際立つ場所がどこにあったのさ? 不同沈下は埋立地だけの問題だと思っている間はバカの一つ覚え。 じゃあ、何で画像の様に埋立地ではなく海岸から遠く離れた場所に地盤改良工事をやるのさ? |
||
862:
匿名さん
[2013-04-28 12:53:36]
液状化してから抗弁しても無意味。
しかもたったの震度5でさ。 |
||
863:
匿名さん
[2013-04-28 12:54:58]
どうしても液状化があったことにしたい人がネガってますね。
やれやれです。 |
||
864:
匿名さん
[2013-04-28 12:56:10]
次の大地震の後は、「傾いたくらいで・・・」とか負け惜しみ言ってそう。
正常性バイアス免震。 |
||
865:
匿名さん
[2013-04-28 12:56:26]
>>インフレで、もう都心に戻れなくなるよ。
>>埋立地でいいの? これこそ、このスレに張りつくネガでゴミゴミした街並の集合住宅に買い煽りだろ。 あまりにも、しっつこい。 だったらその当該地域のスレで買い煽りしていろ。 |
||
866:
匿名さん
[2013-04-28 12:57:32]
どうしても液状化が無かったことにしたい人が頑張ってますね。
やれやれです。 |
||
867:
匿名さん
[2013-04-28 12:59:48]
>>864
お前は、東北地方の被災地で激甚被災を見ていない者の戯言だな。 早く視察に行けよ! 東京湾岸ばかり気にしないで。 >>正常性バイアス免震。 バ~カ! 動物の宏観現象を知っているか? 大気イオン異常も知っているか? どれほど科学の知識をつけているんだろ? |
||
868:
匿名さん
[2013-04-28 13:02:10]
>>どうしても液状化が無かったことにしたい人が頑張ってますね。
>>やれやれです。 バトル板のベランダ喫煙問題の非喫煙者攻撃と良く似ているな。 屁理屈ばかり。 まず、液状化とは何か?を解説してから投稿しろ! |
||
869:
匿名さん
[2013-04-28 13:03:02]
|
||
871:
匿名さん
[2013-04-28 13:05:13]
誰か、タワマンエリアの液状化写真アップお願いします。
写真があれば、明確になるので。 |
||
872:
匿名さん
[2013-04-28 13:06:03]
>>次の大地震の後は、「傾いたくらいで・・・」とか負け惜しみ言ってそう。
また忘れている。 巨大地震と火山の連動はかなり確実なことを。 何回言ってもわからないのは、バトル板のどこかのスレと同じ。 |
||
873:
匿名さん
[2013-04-28 13:06:05]
豊洲2丁目、3丁目は別格ですからね。
十把一絡げで語るのはどうかと思いますよ。 |
||
874:
匿名さん
[2013-04-28 13:06:23]
>>869
タワマンエリアで液状化が無かったなんて、どうやっても証明出来ないでしょうに(笑) 江東区に聞いてもそれは分かりませんで言われて終わりだよ。 それにしてもお隣りで目の前の3-5で液状化してるのに ウチのエリアはセーフでしたって言い張るなんて呑気なもんだね。 |
||
876:
匿名さん
[2013-04-28 13:06:36]
同じネタで良く続くなあ。
10年後もこんな調子なんだろうね。 |
||
877:
匿名さん
[2013-04-28 13:08:10]
870
でも、豊洲は国交省レポで5期連続値上がりみたい。 東京に5期連続、他にないみたい。 しかも、これからアベノミクスですよ。 6丁目のskyzも駅遠で、あの値段。 思っていたより高くて、諦めた人多いんじゃないかなあ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
坪単価高くても、豊洲よりひどい街ばかり。
電柱があったり、坂道だらけだったり。
歩道狭かったり。
豊洲最高!