湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327518/
関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/
[スレ作成日時]2013-04-17 19:54:29
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93
201:
匿名さん
[2013-04-20 16:50:29]
蒲田のスレなんてないでしょ。あっても、誰も見てないから淋しくて、ここに来てるとか。
|
||
202:
匿名さん
[2013-04-20 17:16:13]
蒲田の方、外国の方にしては、なかなかお上手な日本語ですね。頑張ってお勉強されたんでしょうね。
あともう一歩って感じです。 |
||
203:
匿名
[2013-04-20 17:42:10]
豊洲ポジって、蒲田の話題出されると、
もうムキになってしまうようですが、 どうか落ちついて下さい、お願いします まぁ確かに蒲田への憧れや、豊洲という劣等感 これは確かに理解できますが、仕方ありません |
||
204:
匿名さん
[2013-04-20 17:46:41]
蒲田はピンサロの街だよ。憧れがあるような街じゃないよ。
|
||
205:
匿名さん
[2013-04-20 18:17:50]
街並みが汚い、治安が悪い、大規模商業施設もない、地盤も悪い、工場地で土壌汚染。
そんな蒲田が豊洲にもの申す権利があるの?(爆笑) |
||
206:
匿名さん
[2013-04-20 18:18:39]
相手にしなくていいでしょ。
さすがにピンサロの街に住む気にはなれないでしょ。 |
||
207:
匿名さん
[2013-04-20 18:46:29]
鎌田と豊洲の営業で争ってるの?
同じ会社じゃないよね?w |
||
208:
匿名さん
[2013-04-20 18:47:55]
マンション販売が好調の中で、どっちが最後まで売れ残るか、見てたら答えは出るのでは
焦らない焦らない |
||
210:
匿名さん
[2013-04-20 18:52:27]
豊洲3丁目のビル、早く出来ないかなあ。1Fに入るお店が、早く知りたい。
|
||
211:
匿名さん
[2013-04-20 19:27:28]
蒲田とイコール豊洲か。頑張って底辺同士戦って下さい。
|
||
|
||
212:
入居済みさん
[2013-04-20 19:35:50]
六本木か豊洲で悩むならわかる。
|
||
213:
匿名さん
[2013-04-20 20:25:28]
大規模商業施設って23区内にはなかなかないよね。土地がないから。
豊洲みたいな未開の埋立地だからできたことだよ。 |
||
214:
匿名さん
[2013-04-20 20:44:41]
ネガが貼られる度に、榊を連想するのが定番になった。
蒲田なんて東京知らずの榊が薦めてきそうで。 |
||
215:
匿名さん
[2013-04-20 21:30:15]
大規模ってららぽとかでしょ?郊外ならではだね。豊洲はどこまでいっても三流の街なんだよね。
|
||
216:
匿名さん
[2013-04-20 21:39:37]
六本木買えるなら六本木買った方がいいよ
豊洲は六本木や都心に手が届かない人が買う人だよ プチバブルの頃は都心が買えずと検討者が豊洲で我慢したけど今は都心に回帰してる 貴方も回帰できる人なら回帰した方がいいよ 所得レベルが異なる場所を選ぶと住んでからが辛くなるよ |
||
217:
匿名さん
[2013-04-20 21:45:23]
六本木割高でしょ。
お金があっても、賢い選択とは言えない。 街は、豊洲のほうが、綺麗だし。 |
||
219:
匿名さん
[2013-04-20 22:28:08]
もうちょっと出して、中央区に住みたいなあ。そうすれば、豊洲に住んでる悩みのほぼ全て解消!
|
||
220:
匿名さん
[2013-04-20 22:37:21]
中央区でも月島、勝どき、晴海なら、豊洲の方が良いよ。
|
||
221:
匿名さん
[2013-04-20 22:38:43]
今、日本に、豊洲の再開発エリアより、綺麗な街ないでしょ、実際。
|
||
222:
匿名さん
[2013-04-20 22:39:47]
でも、月島は豊洲の1.5
倍だよ。都心3区だし。 |
||
223:
匿名さん
[2013-04-20 22:44:53]
公示地価は中央区の方が高いよ。晴海は豊洲の2倍だし。豊洲は中央区よりずっと安いのに銀座までの距離は大して変わらないことに価値があるんだよ。
|
||
224:
匿名さん
[2013-04-20 22:49:23]
でも、月島は街汚いし、晴海は何もない。
|
||
225:
匿名さん
[2013-04-20 23:09:15]
でも、江東区だからなぁ(笑)
|
||
226:
匿名さん
[2013-04-20 23:12:32]
豊洲のおかげで、江東区のイメージ、アップしたよね。
|
||
227:
匿名さん
[2013-04-20 23:13:04]
豊洲2丁目と3丁目は、中央区だよ。
|
||
228:
匿名さん
[2013-04-20 23:18:01]
晴海の住友商事は豊洲に移転するべき。
|
||
229:
匿名さん
[2013-04-20 23:33:55]
豊洲って住宅プチバブルのときに中央区検討者が移ったことはあるけど、今はもうその時代じゃないでしょ?
当時移った人は確かに都心の人と思うけど、そのまま都心と思い続けるのは大間違い 買った時期が悪かっただけかもしれないけど戻れるものなら都心に戻った方がいいよ でなければ都心ではないと自覚して生きていくこと |
||
230:
匿名さん
[2013-04-20 23:36:13]
三菱も三井も丸の内から豊洲に移って、伊藤忠も外延前から豊洲に移れって?
都心の夜景に頼るだけで十分じゃないの? 豊洲は豊洲で生きていきなさい |
||
231:
匿名さん
[2013-04-20 23:36:48]
皇居も豊洲移転を検討してるそうだよ!
|
||
232:
匿名さん
[2013-04-21 01:52:50]
湾岸にはぜひカジノを!
湾岸の方は、カジノ嫌ではないんだよね?だとすれば、東京のためにも、わんがんの資産価値アップにもなるし、WinーWinでしょ。 オリンピックなんかより、よほど効果あると思うよ。 是非、湾岸にカジノを!皆で盛り上げて行こう! |
||
233:
築地市場の移転先
[2013-04-21 06:25:33]
を高速から見ましたがかなり大規模に重機を使って工事していますね。土壌汚染が酷すぎるのでしょうね。皆さんも高速から見て感想を。ゾッとしますよ。
|
||
235:
築地市場の移転先
[2013-04-21 06:31:10]
かなり深くまで掘っていますね。そんなに深くまで汚染しているのですね。豊洲の公園等 子供を遊ばせて大丈夫でしょうか?
|
||
236:
匿名さん
[2013-04-21 09:18:16]
汚染除去工事中だし、問題無いんじゃないですか?
|
||
238:
購入経験者さん
[2013-04-21 09:57:08]
カジノなんて出来たら一般家庭向きの住宅は、むしろ価値下がるだろ・・・
カジノ自体、国営か何かで健全だとしても周りにはそっち系のお店が出来まくるでしょ |
||
239:
匿名さん
[2013-04-21 09:59:55]
3丁目にオフィス用のビル1つ建設中。2丁目駅前にオフィス用のツインタワー予定。今でも、通勤してくる人多いけど。まだまだ増えますね。私は銀座勤務だけど、朝、豊洲駅に行くと、下り列車に乗る気分です。ということで、都心に住んでおります。
|
||
240:
匿名さん
[2013-04-21 10:52:13]
|
||
241:
匿名さん
[2013-04-21 11:07:12]
ドブ地帯だからなあ(笑)
|
||
242:
匿名さん
[2013-04-21 11:13:10]
でも、事実なんだよね。豊洲は都心!
|
||
243:
匿名さん
[2013-04-21 11:16:30]
豊洲駅は、折り返し路線も、もうすぐできるので、通勤さらに楽になるよ。
|
||
245:
匿名さん
[2013-04-21 12:22:09]
都心? 滑走路じゃないの?w
|
||
246:
匿名さん
[2013-04-21 12:27:33]
245
どこの写真? |
||
247:
匿名さん
[2013-04-21 12:28:15]
晴海ww
|
||
248:
匿名さん
[2013-04-21 12:29:58]
震源地、またまた鳥島沖。 関東の真ん前でデカいの起きるかもね。 |
||
249:
匿名さん
[2013-04-21 12:38:27]
なぜ、湾岸タワーマンションはこうまで富裕層に蔑まれるのか?
安くて質がよいから? NO! 都心に近くて眺望が素晴らしいから? NO! 答は「下賎な民の住まうエリアで安心できないから」です。 |
||
250:
匿名さん
[2013-04-21 12:45:25]
有明は副都心じゃなかったっけ?
|
||
251:
匿名さん
[2013-04-21 12:49:44]
豊洲、都心
有明、副都心 湾岸エリア、良いね。 |
||
252:
匿名さん
[2013-04-21 12:52:28]
なぜ、湾岸タワーマンションはこうまで富裕層に蔑まれるのか?
答は、そう思っているのは湾岸住民だけです。 実は、実は、懸命に、湾岸に住まないように警鐘を鳴らしているだけなのです。 |
||
253:
匿名さん
[2013-04-21 12:55:33]
プチバブルのときに、確かに、都心検討者が豊洲に目が行ったが、都心になったわけじゃない。
まして、今は都心検討者は豊洲を検討しない。 地方出身者は、豊洲=都心と言えば引っかかる人がいるかもしれないけど、そんな営業はどうなんだろう? 振込み詐欺も数当たれば何人かは引っかかる、全員引っかからなくてもいいというのと重なって見えてしまう。 |
||
257:
匿名さん
[2013-04-21 14:36:47]
>>埋立地は、震災で終わったよ。
日本列島に住む資格なしの大陸の人間か? 先の大陸の地震死者と負傷者がふえ続けるのは何故だろう。 内陸地なのに。 |
||
258:
匿名さん
[2013-04-21 14:39:29]
253
でも、地下鉄の流れ見ると逆だよ。 現実、見ようね。 |
||
259:
匿名さん
[2013-04-21 14:40:09]
245は選手村になる予定の場所だね。五輪をやるならば。
|
||
260:
匿名さん
[2013-04-21 14:43:56]
五輪より、瓦礫置場を決めることが先だと思うぞ。 |
||
261:
匿名さん
[2013-04-21 14:44:58]
何にもない晴海と豊洲を比べたらダメでしょう。
|
||
262:
匿名さん
[2013-04-21 14:55:09]
晴海は地下鉄もないからね。LRTくらいできれば、違うと思うけど。
|
||
264:
匿名さん
[2013-04-21 15:05:29]
晴海はBRTでもし終わると、遠回りのバス路線ができるだけ。
|
||
266:
匿名さん
[2013-04-21 15:10:01]
263
銀座まで千葉だと、時間どのくらいかかるの? |
||
267:
匿名さん
[2013-04-21 15:10:51]
銀座まで5分なら、千葉でも良いかも。
|
||
268:
匿名さん
[2013-04-21 15:11:52]
BRTでも良いから来てほしい。バスより良いんでしょ?
|
||
269:
周辺住民さん
[2013-04-21 15:14:28]
豊洲のららぽーと以外にも最近はフロントビルやミライトビルの中に使えるレストラン結構ありますよ。
また、銀座まで地下鉄で6分だから、ちょくちょく銀座使えばいいのでは? うちの場合は銀座で夜食事したときはタクシーで帰ってます。タクシーで10分くらいですよ。 |
||
270:
匿名さん
[2013-04-21 15:20:01]
BRTはバスですよ。進行方向を強制的に青信号にする。
裏を返せば、交差方向は長い赤信号にされてしまう。 |
||
273:
スレ主
[2013-04-21 18:54:01]
|
||
274:
匿名さん
[2013-04-21 19:27:28]
270
渋滞はない、と思って良い? |
||
275:
匿名さん
[2013-04-21 19:36:06]
湾岸は道路も歩道も広いしね。
|
||
276:
匿名さん
[2013-04-21 19:44:32]
なら、BRT良いんじゃないかな。期待大!
|
||
277:
匿名さん
[2013-04-21 19:48:12]
ウィキによれば「地下鉄なみの高い乗降効率を実現する事例が多い」そうだ。
|
||
278:
273
[2013-04-21 20:35:33]
スレ主とHNになってしまったが、他スレの引用ミスです。
申し訳ない。 |
||
281:
匿名さん
[2013-04-21 22:48:52]
280はちょっと大げさだけど、豊洲って住所、憧れるよね。
|
||
282:
匿名さん
[2013-04-21 22:53:19]
BrtもLrtも中央区だって。
ここは江東区だよ。 |
||
283:
匿名さん
[2013-04-21 22:56:59]
280の妄想凄いな。
|
||
284:
匿名さん
[2013-04-21 22:58:16]
BRTは、橋を渡らないよ。
|
||
285:
匿名さん
[2013-04-21 23:02:33]
是非、渡ってほしい。東銀座→晴海→豊洲市場→豊洲駅→月島→東銀座を時計回りと反時計回りで運転したら、嬉しい。
|
||
286:
匿名さん
[2013-04-21 23:09:24]
歌舞伎座と豊洲市場つなげば、観光客とか便利じゃないかなあ。
|
||
287:
匿名さん
[2013-04-21 23:15:28]
>>280は豊洲を遠まわしにバカにしてる非豊洲
|
||
288:
匿名さん
[2013-04-21 23:17:51]
BRT/LRTについては、議事録が公開されていますよ。
江東区・港区と協議を続けるとの話なので、豊洲経由の台場行きって事でしょう。 なかなか便利になりそうだと思いますよ。 |
||
289:
匿名さん
[2013-04-21 23:22:34]
台場はゆりかもめがあるから、いらないなあ。豊洲市場から豊洲駅の方へ向かってほしい。
|
||
290:
匿名さん
[2013-04-21 23:35:23]
中央区の税金だからなぁ。
|
||
291:
匿名さん
[2013-04-21 23:42:02]
えー、銀座・豊洲市場・台場への流れを作るってのは良いアイデアだと思うけどなぁ。
コッチ方面不便だし、資産価値もアップするよね。 |
||
292:
匿名さん
[2013-04-21 23:57:38]
もともと中央区が中央区の税金を使って、中央区勝どき南部、晴海住人の交通の便を良くすることが目的だからね。江東区の都合でいきなり観光電車とはならないんじゃない?
|
||
293:
匿名さん
[2013-04-22 00:08:06]
そうなんだよね。観光目的路線ではない。
|
||
294:
匿名さん
[2013-04-22 00:30:09]
住んでみたい街に豊洲がしゃしゃり出てボコボコにされてる
|
||
296:
匿名さん
[2013-04-22 01:27:39]
江東区湾岸どぶ川地帯は供給過多で下降の一途を辿るだけ
|
||
297:
匿名さん
[2013-04-22 03:07:49]
江東区の埋立地なんて、予算がなくしかたなく選ぶならともかく、
わざわざ住むところじゃないよ。 |
||
299:
匿名さん
[2013-04-22 08:58:56]
湾岸エリアに税金がどんどん投入されそうな政策ばかりで
イライラしてるのかな? |
||
300:
匿名さん
[2013-04-22 09:16:52]
|
||
301:
匿名さん
[2013-04-22 09:44:34]
>>298
>>湾岸エリアに税金がどんどん投入されそうな政策ばかりで >>イライラしてるのかな? 江東区湾岸埋立地のどこに税金がどんどん投入されてるんだ?(笑) 具体的に説明して証拠も示してくれよ(笑) オリンピックとか抜かすなよ?(笑) もしオリンピックが決まったとしても江東区に造られる施設は有明の一部だが(笑) ちなみに選手村はお隣中央区の晴海な(笑) 口先だけのいい加減な買い煽りするなよ?(笑) |
||
302:
匿名
[2013-04-22 09:58:45]
こんなに、湾岸や都市部にタワマンが建ちまくると、城南地区が今後廃れるのでは?と考えてしまう。
|
||
303:
匿名さん
[2013-04-22 10:04:04]
|
||
304:
匿名さん
[2013-04-22 10:38:05]
豊洲の売れ残りかたをみてると、不安になる。
|
||
305:
匿名
[2013-04-22 10:51:57]
パークタワー豊洲も、直ぐに完売しそうに見えたのに、
売れ残ってるね。 |
||
309:
匿名さん
[2013-04-22 11:58:25]
相変わらず、液状化ネガ。
内陸部の首都高速で隧道施工の際において地下水の存在を忘れているな。 液状化ネガは、『地下水脈』の概念が永遠に頭の中へインプット出来ないようだ。 |
||
311:
匿名さん
[2013-04-22 12:15:52]
来年には三菱地所、再来年には三井不動産のビルもできるしなあ。
そりゃ不動産業は好調なわけだ。 |
||
313:
匿名さん
[2013-04-22 12:31:11]
>309
お前のウンチク相手にするバカはいねえなあww、悔しいだろうけどさあww。 江東区湾岸埋立地は3.11の震度5程度液状化したんだぜww、3.11前東京都は液状化対策済みで液状化はしないと言っていたのに..3.11の震度5程度で23区内で液状化したの江東区と江戸川区くらいのもんでしょww。 その反省から新たに液状化予測図を発表した。 http://farm9.static.flickr.com/8248/8608929855_a30d4326fc_o.jpg >309は糞にも値しないウンチクを何度もしつこく投稿してるが何の安全性も証明もできないだろ? 液状化してもマンションに関係ないとか人は死なないとか言わないでな?ww、マンションだけ大丈夫だったところで、杭打ちしてるところとしてないところで段差が出たり、陥没したり、地盤沈下したりして莫大な修繕費がかかるんだぜ! 何もわかってない糞野郎が何の根拠もなしに偉そうな糞ウンチクたれてんじゃねえよww 悔しかったら根拠しめせよww、リンク先でも貼れよww、もちろんお前の勝手な解釈はなしでなww |
||
314:
匿名さん
[2013-04-22 12:31:54]
液状化は3つの条件が揃わないと発生しない。どれか欠けると発生しない。
湾岸は3拍子揃っているということが最近改正された都の予測図でわかる。 ①水(地下水) ②適度な粒(液状化しやすいサイズ)の砂 ③振動(すなわち地震) |
||
315:
匿名さん
[2013-04-22 12:34:01]
|
||
316:
匿名さん
[2013-04-22 12:36:53]
>>314
江東区湾岸埋立地は3つの条件を完璧に兼ね備えているだけじゃない、東日本震災の震度5程度の揺れで液状化したとで確実に液状化する地域であることが実証されている。 |
||
317:
匿名さん
[2013-04-22 13:01:55]
>>313
そう言ったところでお前の住む地域に関係あるのか? 余計なお世話ってものだ。 浦安の実例があるから、今更見直したわけだろ。 ところが、浦安は今年に入って下水道の液状化対策をした本格復興工事の槌音が盛んになってきた。 クソ野郎はてめぇだ。 何で中越地震時に上越新幹線脱線現場周辺と長岡市が液状化していたのか? 何しにこのスレに来てネガを貼るのがそんなに楽しいんだろう。 早く、東北の被災地視察に行け! 跡形無く復旧する前に。 |
||
320:
匿名さん
[2013-04-22 13:45:59]
|
||
321:
匿名
[2013-04-22 16:15:36]
豊洲の人って、蒲田に手が届かない都落ちだそうですね?!
|
||
322:
匿名
[2013-04-22 16:17:39]
言い訳が多い、足立ナンバーい地域で、ゴミやヘドロで埋め立てられ土壌汚染も深刻で、大田区蒲田が買えなくて、やむを得ず豊洲を購入、まぁその劣等感、お気持ちは分かりますよ!?
|
||
323:
匿名さん
[2013-04-22 17:12:33]
蒲田にもタワマンを!
|
||
324:
匿名さん
[2013-04-22 17:35:36]
風俗タワーかな。
|
||
325:
匿名
[2013-04-22 17:45:34]
たしかに、豊洲ってコンプレックスが酷い!
ちょっと蒲田の話題になると、たしなに凄く すぐにムキになりますね? そんなにも蒲田が よっぽど蒲田への憧れが強いのですね?! なんか蒲田とか買えなかった層の都落ち地域なんて なんか嫌ですよね~ |
||
326:
匿名さん
[2013-04-22 19:09:38]
何で蒲田みたいなボロい都市計画に憧れるの?
一気に区画整理して再開発やってみな。 |
||
327:
匿名
[2013-04-22 19:15:44]
>326
わかりましたから、どうか落ちついて下さい! そんなに羽田空港国際化で更なる国際的注目度も上がり 購入が出かなかった事が悔やまれてならないのですね? まぁお気持ちは分かりますよ、たしかにこじんてきにも 豊洲は、ゴミやヘドロで埋め立てられ土壌汚染も深刻で 足立ナンバーで、365日ネットに張り付き言い訳をしている そんな地域は確かに嫌ですよね?!ですが、僻みダメです 今なら、京急蒲田なら手が届くかも知れませんよ!? |
||
328:
匿名さん
[2013-04-22 19:48:10]
将来的な発展は蒲田>>豊洲です。
豊洲はこれまで発展しましたが、これでピーク過ぎたでしょう。豊洲駅周りは開発され尽くした。 蒲田はこれからです。 確かに蒲田は古いですが、再開発です。 再開発のエンジンは国際化される羽田です。 |
||
329:
匿名さん
[2013-04-22 20:04:52]
豊洲には税金が湯水のごとく投入されてるからなあ。
正直、羨ましいよ。 |
||
330:
匿名
[2013-04-22 20:20:18]
>329
よっぽど豊洲が足立ナンバーって件や、 ゴミやヘドロで埋め立てられ土壌汚染も深刻で 震度5で液状化しちゃい、長周期振動の 危険度最大予測エリアであり、さらに既に ピークを過ぎてて、京急蒲田駅前開発に乗り換えたい けれど、もう資金がない、で困ってるのでね?! しかし、よっぽど蒲田への憧れが強いのですね?! そんで、凄く豊洲への劣等感が強いのですね?! |
||
331:
匿名さん
[2013-04-22 20:49:17]
>>327
何で、このスレで蒲田をPRしているんですかね? 蒲田をPRするスレを別に作れば良いのに。 多分、恥ずかしくて出来ないんでしょう。 街路も含む区画整理して大規模再開発なんて不可能だし。 ゴチャゴチャした街並みをPRしては、どうですかね? |
||
333:
匿名さん
[2013-04-22 20:54:01]
それだけ六本木や豊洲のタワマンに住みたい人が多いということですし妬みは仕方がないと思いますよ。
|
||
334:
匿名さん
[2013-04-22 20:59:00]
足立ナンバー豊洲のおかげで、格上げですよ。
|
||
335:
匿名さん
[2013-04-22 21:26:39]
長周期地震動で長時間地震動。 埋立地壊滅するだろうな。 |
||
336:
匿名さん
[2013-04-22 21:32:04]
|
||
337:
匿名さん
[2013-04-22 21:35:20]
今日も、豊洲、小杉、川崎駅で蒲田行進曲歌います。
|
||
338:
匿名さん
[2013-04-22 21:44:09]
豊洲と小杉で悩んで、豊洲にした。
満足してます。小杉も良いのかもしれないけど。 |
||
339:
匿名さん
[2013-04-22 22:01:51]
うちは六本木と豊洲のどちらかで迷って結局豊洲にしました!
|
||
340:
匿名さん
[2013-04-22 22:07:32]
豊洲で正解ですよ。
小杉はいくら東急線といってもしょせんカワサキです。 豊洲の様な23区の都心とは違います。 カワサキの話しはやめて都心の話をしましょう。 |
||
341:
匿名さん
[2013-04-22 22:12:54]
|
||
343:
匿名さん
[2013-04-22 22:18:48]
>340
>豊洲の様な23区の都心とは違います。 ↑↑↑大間違いでしょ(笑) 都心3区 → → 千代田区、港区、中央区 都心5区 → → 千代田区、港区、中央区、新宿区、渋谷区 豊洲って.....千葉県千葉市豊洲区でしょ?(笑) |
||
344:
匿名さん
[2013-04-22 22:21:39]
小杉みたいに眺望もなく、タワマンを次々林立させている街の
何がいいのか分からない。 利便性がいいといっても、所詮川崎だから所要時間は掛かる。 |
||
345:
匿名さん
[2013-04-22 22:30:03]
タワマン濫立させて売れ残りボコボコ増やした筆頭は埋め立て地だよ。
小杉も大差ないが地盤は埋め立て地よりマシ。 大規模安普請団地なんぞ買うようなヘマはせんがな。 |
||
349:
匿名さん
[2013-04-22 23:01:07]
銀座や丸の内も埋立地ですよ♪
|
||
350:
匿名さん
[2013-04-22 23:01:46]
この辺で他地域の批判は辞めないと、蒲田の思う壺。
蒲田が来ますよ。 |
||
351:
匿名さん
[2013-04-22 23:01:59]
溜池山王ってのも、埋立地だよ。名前で分かるだろうけど。
|
||
352:
匿名さん
[2013-04-22 23:02:28]
もう来てるよ。
|
||
354:
匿名さん
[2013-04-22 23:03:10]
汐留も埋立地ですね。
埋立地は地価が高いなぁ。 |
||
355:
匿名さん
[2013-04-22 23:09:22]
銀座まで5分は魅力的ですね。それでいてこれだけ綺麗な街並み。豊洲、good!
|
||
356:
匿名さん
[2013-04-22 23:15:24]
豊洲は銀座にもお台場にも近いしね。
勤務先のお台場もすぐ近くだし。 同じような利便性でどうしてもという人は 高いお金を払って六本木や広尾に住めばいいんじゃないの? |
||
357:
匿名さん
[2013-04-22 23:23:01]
アベノミクス始まってるというのに悠長過ぎでしょう。
|
||
358:
匿名さん
[2013-04-22 23:30:42]
|
||
359:
匿名さん
[2013-04-22 23:31:43]
銀座5分を出されると、他は勝ち目なし。
|
||
360:
匿名さん
[2013-04-22 23:33:30]
確かにアベノミクスが始まっても売れないから悠長に感じる江東区
でも、マンションの販売はかなり好調で、億ションがバンバン売れてる 価値あるところは高くても売れるし、価値がないと@300万未満でも売れない |
||
361:
匿名さん
[2013-04-22 23:35:46]
埋立地以外の銀座まで5分がいい
京浜東北線より西の銀座5分がいい |
||
362:
匿名さん
[2013-04-22 23:43:54]
なんかこいつらの煽りみてると可哀想になってきた。
|
||
363:
匿名さん
[2013-04-22 23:44:28]
その西の5分で、タワーマンション買ってご覧よ。すげー高いよ。
|
||
366:
匿名さん
[2013-04-22 23:54:57]
東に住むなら自家発電、水の準備は、万全にしておかないとね
http://www.bousai.go.jp/taisaku/chuogyoumukeizoku/pdf/13_tokyo.pdf |
||
367:
匿名さん
[2013-04-22 23:59:33]
銀座より、良いところないなあ。日本では。
|
||
368:
匿名さん
[2013-04-23 00:00:26]
|
||
374:
匿名さん
[2013-04-23 08:24:46]
銀座丸の内で買物済ませる我が家にとっては、
新宿以西は多摩郡の田舎 |
||
375:
匿名さん
[2013-04-23 08:45:14]
スッキリ で武蔵小杉を大々的に宣伝中。
インタビュー受けてるとある女性は、 「すごい便利。日本の中心って感じ!」だって。 タワマン街の人気はすっかり小杉に獲られちゃったね。 でもこういうインタビューの受け答えする人が居るって時点でやっぱりどこかなんかね。。 |
||
376:
匿名さん
[2013-04-23 08:47:31]
ウメタテ人は田舎者コンプ強いね。
そんなだから液状化マンションに騙されるんだよ。 |
||
377:
匿名さん
[2013-04-23 08:52:19]
マンションで液状化は関係無いのでは?
|
||
378:
匿名さん
[2013-04-23 08:55:06]
冬には「新価格」っていう値上がりしたマンションが出てくるわけだから、ソレまでに買わないと損でしょ。
|
||
379:
匿名さん
[2013-04-23 08:55:17]
街全体が関係あるんじゃ?
|
||
380:
匿名さん
[2013-04-23 08:56:32]
想定震度でさえこれだもんな。
|
||
381:
匿名さん
[2013-04-23 09:05:50]
その電線がある街はどこですか?
まさか、豊洲なんて言い張れないよね(笑) |
||
382:
匿名さん
[2013-04-23 09:09:53]
埋立地タワマンの長い杭は、複数回の地震の衝撃で折れたり破損したりして耐震性が無くなる可能性があります。
そうなるともう住めない……… 前NHKでやってましたね。 |
||
383:
匿名さん
[2013-04-23 10:10:47]
タワーマンションの杭は何本位?
|
||
384:
匿名さん
[2013-04-23 10:26:17]
>>376
榊の様な投稿だし、くせぇな。 ウメタテ人=土木技術者 だし、大変失礼な言葉だ。 田舎者コンプは、あの京都野郎の榊だろ。 液状化マンションって何? コンクリートが、中性化するよりも最悪な劣化をするの? アホか? |
||
385:
匿名
[2013-04-23 10:43:43]
豊洲ポジはまた言い訳と自作自演してるんですか?
検討者の皆さんが可哀想ですよね、たしかに、豊洲は 震度5で液状化しちゃう街で、ゴミやヘドロで埋め立てられ 土壌汚染も深刻で、しかも足立ナンバーだし、さらに 蒲田に憧れてるけど結局のとこ住めず苛ついてる訳ですが お気持ちは分かりますよ、でも落ちついて下さい。 |
||
386:
匿名さん
[2013-04-23 10:54:41]
オチツイテクダサイ = オイテイカナイデクダサイ
流れに置いていかれて寂しいの? |
||
387:
匿名さん
[2013-04-23 10:54:49]
落ち着いて考えてみたら蒲田の方が安くない?湾岸のタワマン帰る人は蒲田のタワマンも帰ると思うんだけど。
そもそも湾岸希望するような人が望む規模のタワマンあるのか知らないけど。 |
||
388:
匿名さん
[2013-04-23 11:02:31]
そもそも埋立地は希望して買うところじゃなく、妥協して買うところだから。
|
||
391:
匿名さん
[2013-04-23 12:46:56]
何でゴッチャゴチャした街並みの蒲田なんて出て来るのか理解不能。
そういうのは、横田ABそばの福生市を薦めてくるようなものを感じる。 |
||
393:
物件比較中さん
[2013-04-23 12:51:06]
蒲田とは比較になりませんよ。
犯罪マップ真っ赤でしよ。 共働きで、子が一人で習い事などに出歩くのに 不安を感じるような街は選べないです。 |
||
395:
匿名さん
[2013-04-23 12:52:39]
ちゃんと理由があるのに
素人にはなかなかわかりませんよね…… |
||
396:
匿名さん
[2013-04-23 13:53:34]
豊洲の売れ残りと最近の中古マンションの値崩れはひどいね。
|
||
397:
匿名さん
[2013-04-23 14:10:10]
値上がりするほど人気あるのに
何年も1戸すら売れないのはなぜだろうね。 |
||
398:
匿名さん
[2013-04-23 14:28:45]
それだけ人気エリアになったということでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |