三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-27 02:27:45
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-17 09:35:20

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part12

901: 匿名さん 
[2013-04-26 08:51:13]
アベノミクスは関係ないだろ?

ここは免震の長期優良住宅で価格も安いから人気が出て当たりまえ。

地盤が弱い東雲にありながら耐震だけで何の揺れ対策もされていないキャナル物件とは別格。
902: 匿名さん 
[2013-04-26 09:10:47]
新築マンションは今後、値上がりしていくのに、
中古マンションは、値下りしているみたいです。

http://suumo.jp/journal/2013/04/23/42364/
903: 匿名さん 
[2013-04-26 09:22:25]
902
それは大変。はやく他のスレでも教えてあげて。
904: 匿名さん 
[2013-04-26 09:38:14]
巨大地震の事を真剣に考えれは、免震だろうが、制震だろうがタワーマンションには住まない方がいいと思うのだけど、タワーマンションの魅力も捨て難い気も強くありますね。
905: 匿名さん 
[2013-04-26 10:24:49]
一括りにするのは乱暴ですよ。

免震技術も進化しています。
311前竣工の耐震と
311後竣工の免震では
揺れ方はもちろん躯体へのダメージも
かなり違いますので。
906: 匿名さん 
[2013-04-26 10:37:10]
竣工、ではなくて設計が重要。
ここは311前設計。
907: 匿名さん 
[2013-04-26 10:41:04]
311後ですよ。
908: 匿名 
[2013-04-26 10:41:40]
確実に売れてますね。
909: 匿名さん 
[2013-04-26 10:44:44]
3.11後に設計を始めた大手物件はここを含めてまだないんじゃないかな。

でも3.11後に設計したからって何かが大きく変わる訳じゃない。技術が3.11後に急激に進む訳じゃあるまいし。
910: 匿名さん 
[2013-04-26 10:47:41]
311前に近隣住民に対しては構造も含めた
説明会してたけどね。
911: 匿名さん 
[2013-04-26 11:11:26]
ネガさん撒き餌に食い付いてきた!!
912: 匿名さん 
[2013-04-26 11:36:46]
免震だけでなく長周期地震動に対する対策をしてきたことで、
311後の設計(311後に設計を変更した)と見て間違い無いと思ってます。
ネガさんは本当に無知なんだから。
913: 匿名 
[2013-04-26 12:22:34]
まさか近隣説明会の時点で設計や構造計算が終わってると思ってる人いないですよね?

近隣説明は着工の一定期間前に行う必要があるけど、設計や構造計算が終わって、建築確認を取得する必要はないよ。

つまり、近隣説明はあくまで合法か違法かに関わらず計画を説明することです。
尚、説明するだけでよく、住民の理解を得る必要はないと条例等で定めています。
914: 匿名さん 
[2013-04-26 12:37:43]
有明ガーデンシティの計画が進んでるようですね。Google Mapsで見るとパークタワー東雲からは徒歩12分ほどで楽しみです。イオンが徒歩3-4分、豊洲ららぽーとも徒歩15分くらい。東雲はさらに住みやすくなりそうな気がしています。

自分が住んでいる地域に大型商業施設がある方がいいといういう人もいますが、私はむしろ自分が住んでいる地域は落ち着いている方が好みです。みなさんどうなんでしょう。
915: 匿名さん 
[2013-04-26 12:43:40]
>914
同感です。
休日に人が集まるエリアは好きではないですね。
916: 匿名さん 
[2013-04-26 12:44:13]
ガーデンシティ楽しみですね。
2年後には一部OPENのはずですが
まだ更地ですよね。オンスケなんでしょうか??

商業施設に不慣れな住不との事ですが
逆にららぽーととは違う斬新なものが
できるといいなぁ。

ロンハーマンきてほしいなー

917: 匿名さん 
[2013-04-26 13:07:47]
ららぽまでは歩いたら20分ぐらいはかかるんじゃない?
918: 匿名 
[2013-04-26 13:20:22]
Wコンから20分なら、パークタワー東雲からなら14分ってとこかな?
919: 匿名さん 
[2013-04-26 14:03:56]
なぜWコン?

プラウドからで15分ぐらいじゃない?
920: 匿名さん 
[2013-04-26 14:10:21]
そんな遠くまで歩かないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる