三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-27 02:27:45
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-17 09:35:20

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part12

201: 匿名さん 
[2013-04-20 21:46:24]
港区のタワマンも狭い敷地にいっぱいいっぱいで建ててるね。そこだけはキャナル住民の誇りなんだね。キャナル程度の部屋で広いっていってもらっちゃ困るけど。
202: 匿名さん 
[2013-04-20 21:50:21]
誰も同意してくれないから同じ事を繰り返し書くしかない訳ですね。かわいそうに。
203: 匿名さん 
[2013-04-20 22:04:16]
キャナル仕様は、敷地のゆとりでしょ。
部屋も大きい。
ここは、狭い敷地に詰め込み過ぎ。
それが、わかってて買うなら問題なし。

はい。私はかわいそうなキャナル住民です。
204: 匿名さん 
[2013-04-20 22:10:13]
でも、江東区だよ。バカにされて苦労するよ。
205: 匿名さん 
[2013-04-20 22:16:56]
麻布の物件ここで悩んでます。
206: 匿名さん 
[2013-04-20 22:17:17]
麻布の物件とここで悩んでます。
207: 匿名さん 
[2013-04-20 22:21:57]
豊洲と麻布はイコールだけど、東雲は赤坂程度だよ。
208: 匿名さん 
[2013-04-20 22:29:44]
キャナル仕様ってなに?
敷地が広いってことだけ?
意味が良くわからん…
209: 匿名さん 
[2013-04-20 22:34:27]
ここは他の物件と比べて格安だけど、なんで?
210: 匿名さん 
[2013-04-20 22:36:14]
キャナル仕様とはキャナル住民の妄想と嫉妬と気高い誇りのことです。無視でいきましょう。
211: 匿名さん 
[2013-04-20 22:40:16]
キャナル仕様は、敷地に余裕をもって、建てること。簡単に言うと、詰め込み過ぎないこと。
212: 購入検討中さん 
[2013-04-20 22:41:36]
評判良さげなので見に行きました。
上に書いてある通りメガネのおじいちゃん警備員さんは対応良しで素晴らしい。

天井の高さや免震装置、食洗機標準、価格ともにこれまで見たマンションでは求めるものを満たしています。

が、対応した若い女性社員さん。忙しいからって酷い対応でした。
一方的に話を打ち切り、こちらの質問も答えてくれず、部屋を決めてから連絡してくれって・・・

沢山来場しているから時間が無いのもわかります。
売れているマンションだから上から目線になるのもわかります。

ただ、気分は悪かったです。
モデルルームから帰る時、扉からも出ずに振り返るともういませんでした。
例の警備員さんはしっかりと挨拶してくれましたよ・・・

マンションは気に入ったので担当を変えてほしいのですが、そんなこというと意地悪されますかね?

213: 匿名さん 
[2013-04-20 22:42:25]
パークタワーは豊洲に圧勝
214: 匿名さん 
[2013-04-20 22:48:53]
キャナル仕様とは、Wコンフォートタワーズのように
建蔽率の上限ぎりぎりまで使い切って
敷地にめいっぱい建物を建てることです。

パークタワー東雲は、周辺環境に配慮して
建蔽率を余らせてしまったので
キャナル仕様にはなれませんでした。

周辺環境を無視して圧迫感いっぱいの
Wコンフォートタワーズがうらやましいです(笑)
215: 匿名さん 
[2013-04-20 22:55:00]
>212

それは残念でしたね。替えてほしいと言っても全然問題ないと思いますよ。私が担当の人もその他の人もいつも外の歩道までお見送りしてくださるのですが。。。おそらく後ほど営業さんに対するアンケートが送られくると思いますので、今後の教育もかねて指摘してあげるとよいのではないかと思いますし、そういうフィードバックを三井は大切にしているのだと思います。土日はめちゃくちゃ混んでますが、私が見たかぎりはどの営業さんもそのような対応をされてなかったので残念ですね。
216: 匿名さん 
[2013-04-20 22:59:24]
ずっとこの掲示板にくっついてことある毎にパークタワー東雲はキャナル仕様じゃないっていうネガの人、最初はデザインとか広さとか詰め込具合とか勝手に定義してたけど、それが一つずつ反論されて、今や詰め込み過ぎ1点張り。

そしてそれされも否定されてしまっているかわいそうな状況。
217: 匿名さん 
[2013-04-20 23:02:06]
214
本当の話?今まで聞いてるのと逆なんだけど??
218: 匿名さん 
[2013-04-20 23:07:54]
キャナル仕様を教えて頂きありがとうございました。
特に210、214さんのコメントには笑わせて頂きました。
私の結論は、このネガネタに関して「無視」と決まりました。
勉強になりましたm(_ _)m
219: 匿名さん 
[2013-04-20 23:07:59]
ここは東雲だからなぁ。それなりにいい加減でしょう。
220: 匿名さん 
[2013-04-20 23:15:11]
キャナル仕様だったら、有力候補だったんだけど。でも、キャナル仕様にすると、こんな安くできないもんね。仕方なし。
223: 匿名さん 
[2013-04-20 23:22:31]
>212さん
もしこちらの対応に問題が無かったのにもかかわらずかなり気に障るようなことがあるならば、それは三井の方針とは異なるはずなのでクレーム入れた方がいいですよ。
私も>215さんと同様に帰りは冬でも歩道まで見送ってくれますし、細かな質問もお願いもきちんと答えてくれましたよ。
224: 匿名さん 
[2013-04-20 23:22:33]
東雲は豊洲より下ってことは忘れんじゃねーぞ。江東区で2番目の舎弟にしてやるから。
225: 匿名さん 
[2013-04-20 23:26:32]
何処が江東区のボス?
226: 業界人(三井じゃないよ) 
[2013-04-20 23:30:42]
この板に張り付いているネガさんが一番言われ
たくない「事実」の一つが学区の問題です。

キャナルの分譲マンションの一部とキャナルコートは
この周辺でレベルが一番低いと言われる
辰巳の小学校になってます。

パークタワー東雲の学区は東雲小です。

この他にも、実はキャナルの分譲マンションは外廊下であるとか、
WコンはEVが極端に少ないとか、マンション住民の所得が
異常に低く且つマナーが悪いとか、色々と問題を抱えています。

中古で売りに出しても今となっては、はなかなか売れないのも事実。
ネットで検索すれば、何年も売れていないキャナルマンションが
大量に出てきます。

売却すれば含み益が出るといっても
彼らの所得では、次のマンションを買えないのです。

なんせ、当時は2,000万円台から売っていたマンションですから。
2,000万円台を35年ローンで買った人達ですから。
227: 匿名さん 
[2013-04-20 23:31:41]
一番は豊洲で、2番目が有明で、東雲は三位でしょ。
228: 匿名さん 
[2013-04-20 23:38:07]
豊洲は認めます。

有明の次というのは微妙です(笑)
229: 匿名 
[2013-04-20 23:41:54]
有明よりは東雲でしょ。交通、地価、商業施設どれを取っても。豊洲は地価は高いけど住むには今一だと思うな。
230: 匿名さん 
[2013-04-20 23:44:28]
キャナル仕様がよければ
是非とも中古で買ってください。

アップルタワー東京キャナルコートなんかお勧めですよ!
なんと天然温泉付き!!!

但し、天然温泉付きなので給水設備がすぐに壊れます(笑)
231: 匿名さん 
[2013-04-20 23:48:34]
豊洲って有楽町線しか使えないけど、有楽町線って地下鉄の中では不便なほうじゃない?
どこの乗り換えも面倒だし、乗り換えられる線も多くない。豊洲エリアからしたら池袋より先なんて行くようなとこ無いし。空港に一本で行けるわけでもないし。
(あくまで、単に有楽町線の評価であって、豊洲が不便とかの意味ではない)
232: 匿名さん 
[2013-04-20 23:51:18]
月島で大江戸線に乗り換えれば、地下鉄の乗り換えは、とにかく便利。
233: 匿名さん 
[2013-04-21 00:10:34]
>231
だから何?
人のことなんかほっとけよ。
234: 匿名さん 
[2013-04-21 01:35:27]
全住戸と共用施設に設置してある無線LAN環境は、標準のインターネット使用料のみで使えるのでしょうか?
住戸内の無線LANは、電気等の見える化とかマンション内ポータル等に使用できるんですよね。
235: 匿名 
[2013-04-21 02:07:44]
980円の使用料に含まれてます、使えますよ♪
236: 匿名さん 
[2013-04-21 02:32:46]
>235さん
そうなんですね。ありがとうございます!
237: 匿名さん 
[2013-04-21 04:42:53]
>232
>月島で大江戸線に乗り換えれば、地下鉄の乗り換えは、とにかく便利。

ここは徒歩で20分近くかかる豊洲駅を視野に入れる必要ないだろ(笑)、有楽町線使うなら徒歩10分の辰巳駅で十分。それに地下鉄乗換ってホント面倒臭い。

ここには徒歩7,8分の東雲駅もある。渋谷、新宿へのアクセスはこの界隈ではナンバー1。豊洲駅にこだわる意味が分からないし、>231さんの「豊洲って有楽町線しか使えないけど、有楽町線って地下鉄の中では不便なほうじゃない?」という意見もあながち間違いじゃないと思う。

東雲の中ではここはピカイチだと思うよ。
238: 匿名さん 
[2013-04-21 08:38:21]
>渋谷、新宿へのアクセスはこの界隈ではナンバー1

頭の中でそう思ってるだけで、実際に利用した事が無いのかな。

渋谷駅のホームはとんでもなく離れてるの知ってる?土日は本数も少ないし。

新宿にしても

辰巳利用で乗換時間含め28分。東雲利用で32分。
値段は辰巳利用で290円、東雲利用で540円。

東雲駅はまず使わないよ。有楽町が不通になった場合のバックアップ路線としては重要だけどね。
239: 匿名さん 
[2013-04-21 09:01:47]
りんかい線経由のJRは、確かに高いですよね笑
新宿勤務であれば、空いてて乗り換えなしだし、定期代出るならいいかもしれません。

あとりんかい線は、横浜方面行くときには使いますね~
240: 匿名さん 
[2013-04-21 09:13:54]
これだけ売れてる物件なんだし、ネガっても無駄なんじゃない?
241: 匿名さん 
[2013-04-21 09:16:11]
それだけ売れてる物件なら、ポジっても逆効果なんじゃない?
242: 匿名さん 
[2013-04-21 10:14:58]
がしかし、売れてるからさ
243: 匿名さん 
[2013-04-21 10:22:19]
売れてるのは別に良いんだけど、キャナルのどのタワマンより格下なの理解して買ってないと、後で後悔するよ。敷地狭いのに建物でかいし、部屋も狭い。
245: 匿名さん 
[2013-04-21 10:36:20]
日曜の朝からキャナルの方、ごくろうさまです笑
246: 匿名さん 
[2013-04-21 10:37:32]
>243
んー、、何度もそういう書き込み見ますが、いつもしっかりとした説明が無くて良く分かりません、、。

既存のキャナルの物件が悪いとは全く思いませんが、建物自体の仕様はパークタワーの方が高いポイントが多いですよね?
長期震動対応の免震とか階高3.4mとか、長期優良とか、自家発電とか、、

敷地も多少狭いのかもせれませんが、Googleの航空写真で見ると、アップルとかファーストタワーと比べて全く大差無いように思いますが、、、wコンも2棟あるから広いですが、一棟あたりで考えたらどうかと・・
247: 匿名さん 
[2013-04-21 10:43:24]
>キャナルのどのタワマンより格下なの理解して買ってないと、後で後悔するよ。

そうだろうか?野村東雲なんて免震なしで他の仕様もここより悪いのにここより高い。

野村東雲のスレ行ったら笑えるよ。ネガは全て榊淳司扱い(笑)。確かに胡散臭いけど、榊氏を利用してまでネガをネガるくらいだから内心は自信ないんだろうな(笑)。ここではそのようなことがないように気を付けよう、ネガにも真摯に対応してこそ株も上がる!!
248: 匿名さん 
[2013-04-21 10:45:56]
>建物自体の仕様はパークタワーの方が高いポイントが多いですよね?
>長期震動対応の免震とか階高3.4mとか、長期優良とか、自家発電とか、、

そのとおりだね
249: 入居済みさん 
[2013-04-21 10:55:42]
246
パークタワー東雲、訴訟でググるとわかるよ。別にここをネガしてるわけではないです。
価格は魅力的だとおもいます。理解したうえで、ここを選んだかが重要。
250: 入居済みさん 
[2013-04-21 10:57:23]
キャナル仕様は永久だけど、設備仕様は、新しくて良いものどんどん出るからなあ~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる