千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-17 15:26:51
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

物件の掲示板に、あまりにもたくさんの「この町はだめだ」投稿があります。
ならばいっそのこと、ランキングを決めようではありませんか!
あなたの思うベスト5を書きやがれ!
駅名でよろしく

[スレ作成日時]2013-04-16 23:21:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ

741: 匿名さん 
[2013-06-12 08:22:58]
あ、それと、新フナとかバカにするやつは自分の身分を晒してから言うように。
明らかに「新フナ」が下賤の身だろというぐらいの格差が有るなら尊敬してやるよ。
年収1500より下だったら笑ってやるからな、宜しく。世帯だったら2000な。
742: 匿名さん 
[2013-06-12 08:23:39]
はいはい。
結局気になっている。やはりプラウド船橋が1番なんだね。
ネガは羨んでいる証。つれてあげましたよ(笑)
743: 匿名さん 
[2013-06-12 08:26:14]
株取引やってますも無しな。明日はどうなるかわからんからな。もちろん為替もな。
744: 匿名さん 
[2013-06-12 08:27:17]
即レスする貴兄、年収で語れない?
745: 匿名さん 
[2013-06-12 08:27:23]
みんな苦笑してるよw
746: 匿名さん 
[2013-06-12 08:30:38]
新船橋は相変わらず注目度高いね。
バス通学する団地の子、新聞に大きな写真まで出ていた。
747: 匿名さん 
[2013-06-12 08:30:57]

「プライド無駄だし」のよくある光景

748: 匿名さん 
[2013-06-12 08:33:59]
>740
世間では買った時の諸経費合わせた更に1割増以上でさばけますという評価です。
はい、単純に投資目的でも大成功ですわ。
市場原理って言葉はご存知ですか(笑)
749: 匿名さん 
[2013-06-12 08:35:42]
>746
ソースお願いします。
750: 匿名 
[2013-06-12 08:44:07]
>746
行政批判なのかデベ批判なのか分からない記事。
751: 匿名さん 
[2013-06-12 08:51:40]
街という定義で言えば幕張と船橋と浦安。
浦安は液状化で終わり。
幕張は今後、浦安のようになる可能性が。
船橋が少しいいだけかと。
752: 匿名さん 
[2013-06-12 09:24:31]
地震論者はあと10年20年30年40年50年…200年待ちな。
船橋より良い街ってそうそう無いとおもうけどな。全国的にみても。住民の率直な感想。
753: 匿名さん 
[2013-06-12 09:30:39]
>737

新船橋の最多価格帯って、せいぜい4000万円前後でしょ?
3000万円台中盤かな?

最近あっさり完売した市川レジデンスの最多価格帯は5000万円台後半、本八幡GTTも同等だったかな。新船橋で、5000万円超って、いったい何%あるの?
754: 匿名さん 
[2013-06-12 09:33:54]
全国的に見ても船橋より良い街ってそうそう無いって、
本気か?
755: 匿名さん 
[2013-06-12 09:35:14]
ネタです
758: 匿名 
[2013-06-12 12:05:43]
海浜幕張は千葉県で人気があった街ですが、人気の落ち方では千葉県トップらしいです。
中古物件数が凄まじいですし、価格ダウンも酷いと聞きます。

市川や本八幡、船橋、西船橋あたりがよいですね。
759: 匿名 
[2013-06-12 12:11:16]
心配するな。地震は来る。すぐにな。
何年という単位で来る
760: 匿名さん 
[2013-06-12 12:28:35]
船橋ってイメージが良くない。
ギャンブルとラブホの街って感じ
763: 匿名さん 
[2013-06-12 13:20:49]
通勤とか考えないなら千葉ニュータウン。
765: 匿名さん 
[2013-06-12 13:27:40]
羨ましいから船橋と新船橋を区別したがる。
区別しないと負けるから。

>753
5000万超えが何%?
5000万が格安がどうかを聞いてるのでは?
最高価格が2000万台なら格安だろうけどね。
あなたは買えるの?5000万のマンション。ケチつける奴は安いマンションも買えないパターンが多いみたい。

理由は買えないから他人が買うマンションをけなす。
766: 匿名さん 
[2013-06-12 13:31:59]
>764

知識不足だな。
買いたくても抽選で落選して、何百人が買えなかった現実です。
知らないのか、とぽけているのか知らないが。

バカな書き込みを訂正します。
767: 匿名さん 
[2013-06-12 14:04:08]
本当にお金持ってる人は新船橋を選ばないでしょ。

なぜここが注目されているのか考えてみれば解ること。

新船橋は良い街ではなくて、今の時代に合った街。
770: 匿名さん 
[2013-06-12 15:04:43]
そろそろ、プラウド船橋最強伝説☆出てこないかな
771: 匿名さん 
[2013-06-12 16:12:47]
767
そのとうり。私は東京出身、妻は千葉出身。本当は都内に住みたい、でも買えない子供私立入れると。
そこに都内まで30分かからない、周りに生活に必要な物がすべて揃っているという点でプラウド船橋買いました。
支線で4000万台です、チョット高いかと。でも同じ金額で80m2超え、仕様がそこそこいい物件はここしかなかった。
ブリリア多摩と悩んだのですが、こちらはもっと団地っぽいので辞めましたが。
772: 匿名さん 
[2013-06-12 16:56:43]
新船橋について語っている人はマンションではなくて、新船橋の街について語ってくれませんか。ここはマンションスレではなくて、街スレですから。新船橋の街の良さは何ですか?
773: 匿名さん 
[2013-06-12 16:59:20]
そう。
そもそも新船橋って人の話を聞かないんだよね。認めるものは認めて反論すればいいのにそれができない。
774: 匿名さん 
[2013-06-12 17:02:18]
>765
だから新フナは奏の杜を荒らしまくった
775: 匿名さん 
[2013-06-12 17:09:04]
新船橋と浦安だったら浦安の方がいいな。浦安は街並みはきれい。都心にも近い。
776: 匿名さん 
[2013-06-12 17:13:43]

いい加減もう終わりにしてくれ。

>768が結論ということで。

新船橋はいい街とは言えない。以上


778: 匿名さん 
[2013-06-12 20:13:27]
プラウド船橋最強伝説☆
779: 匿名さん 
[2013-06-12 20:22:35]
流石に↓はあきた。
プラウド船橋最強伝説☆
このまま貼り付けてるとマイナスイメージが増幅
今、少し工夫すれば~
780: 匿名さん 
[2013-06-12 20:31:33]
プライド無駄だし最強伝説☆
781: 匿名さん 
[2013-06-12 20:32:09]
マジレスすると、最寄駅が野田線ってのがイタい。しかも周辺は再開発も期待できないごちゃごちゃした街並み。まだ、東葉高速やTX沿線、都営浅草の短路線計画が現実化してきた北総沿線のほうが将来性もあるし、現時点でも上だろう。
782: 匿名さん 
[2013-06-12 20:32:15]
同感〜

プラウド船橋最強伝説☆

って、バカのひとつ覚えで、くだらねぇ
どこにも顔出して
783: 匿名 
[2013-06-12 20:34:00]
わたしも新船橋ですが、森のシティという街の名称があります。
街とは、浦安や市川などJR沿線の大きな街だけではありません。森のシティも街なんです。

街であるのに、必死に否定したがるのも理解できない。これだけ人気で売れてもてはやされていることの嫉妬をすごい感じる。ずっと高い市川などのマンションは全然注目されないのに、プラウド船橋が森のシティが注目され、マスコミでも人気でももてはやされていることがなっとくいかないのでしょう。
良さに対して価格が安いことも良さになります。

反新船橋の方たちは、この小さな街にどれだけの人達が集まっているかを見つめ直さなければなりません。
市川や本八幡はいい街です。しかし、新船橋もいい街です。何より、自分達でこれから作っていこうという点が大きな魅力です。
一度、森のシティに降り立ち住民達に触れてみてはどうだろうか?批判だけしていても何も理解出来ないしわかりあえない。ネガるだけのならず者なら今のまま変わらないだろうが、良い街とは何かを知りたい方達ならきっと森のシティを訪れることでしょう。
784: 匿名さん 
[2013-06-12 20:47:33]

↑新船橋のスレ見れば残念な住民たちが暮らす残念な街ということがよくわかる

785: 匿名さん 
[2013-06-12 20:49:45]
>783
人の急増に対応できず、「バス通学の団地の子」という結果になった。
教育委員会は開発者に学校用地の確保を要請したが、業者側は応じず商業施設だけができた。

これで良い街は無理があります。
787: 匿名さん 
[2013-06-12 20:58:24]
先見性の目がある賢い人は少ない投資で成功して多大な報酬を得る。無理して高いマンション買ってローン地獄に負われ、引越す時にマンションが売れないとか最悪ですよね。いかに将来性もある良いマンションを安く買うか、ってのが難しいんでしょうけど。
789: 匿名さん 
[2013-06-12 22:04:02]
>>787

野田線の、しかも鉄塔に囲まれたマンションが「将来性もある良いマンション」とは思えないな。もし本当に将来性のある良いマンションならば、野村が安値で売り出す事は無かったと思うし。
790: 匿名さん 
[2013-06-12 22:22:08]
プラウド船橋最強伝説☆
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる