千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-17 15:26:51
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

物件の掲示板に、あまりにもたくさんの「この町はだめだ」投稿があります。
ならばいっそのこと、ランキングを決めようではありませんか!
あなたの思うベスト5を書きやがれ!
駅名でよろしく

[スレ作成日時]2013-04-16 23:21:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ

261: 匿名さん 
[2013-04-24 08:16:57]
西船は利用者数は県内一だけど乗降客数では二位になる。
その差は街の住みやすさを考える上で重要なデータだと思う。
262: 匿名さん 
[2013-04-24 08:26:40]
森のシティがいい街に10000点。
264: 匿名さん 
[2013-04-24 08:37:01]
やっぱ、浦安でしょ。
265: 匿名さん 
[2013-04-24 09:35:44]
住民が1戸あたり200〜300万負担しなければならない土壌がゴミの液状化の街がいい訳ないだろ。
267: 匿名さん 
[2013-04-24 09:42:10]
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130308ddlk12040101000c.html

こんな市民の気持ちがわからない行政の街はいい街になれないでしょ。記事の主婦は正しい。
268: 匿名さん 
[2013-04-24 09:49:04]
1.市川
2.船橋
3.新船橋
あとはドングリの背比べですね。
津田沼は駅前に違法風俗や組関係が多すぎて家庭で住むのは無理ですね。
その他は都心から離れすぎてて「どこ?」って感じです。
269: 匿名さん 
[2013-04-24 09:52:53]
街の雰囲気は公津の杜よかったですよ、京成の奥地ですがね。。
270: 匿名 
[2013-04-24 10:23:28]
>268
津田沼をディズるのか新船橋を上げるのか、どちらかにしないと不自然さが際立つぞ。
271: 匿名さん 
[2013-04-24 10:24:56]
成田とかつくばとか、業務衛星的な街に近ければ都心は関係ないですよね。

とにかく都心に近くなきゃ基準じゃない!!という方はまたそれはそれ。

良い街=自分が良い街

であって、千葉県全域で生活したことがあるわけじゃないのに、ここの人たちは
ずいぶん他地域を小馬鹿にしますね。

地域性なのかな。山手線沿線の人(土着)は他地域を馬鹿にしませんし自慢もしませんが、
東急や中央線は他地域を蔑み、自慢も激しい。
これは田舎から上京してきた人の潜在的なコンプレックスからきているといわれます。


日本なんてどこも一緒です。
274: 匿名さん 
[2013-04-24 12:19:18]
「良い街」の決める上で「都心へのアクセスの良さ」は重要なファクターです。

>成田とかつくばとか、業務衛星的な街に近ければ都心は関係ないですよね。
この意見は「勤務先が近い街が良い街である」と言い換えることができます。
また、都心には多くの勤務先が集まっていることは自明です。
よって、都心に近い街が良い街ということになります。

以上により(他の方もおっしゃってますが)、
良い街として検討する価値があるのは津田沼くらいまでですね。

反論あればどうぞ。
275: 匿名さん 
[2013-04-24 12:21:59]
こうずのもりwwww
なんもないやんww
276: 匿名さん 
[2013-04-24 12:30:02]
柏とか松戸は放射能が高すぎてだめだね。
きけいじ生まれちゃうよ。
277: 匿名さん 
[2013-04-24 13:30:05]
うん、どう見ても>>268はネタ、釣り。
278: 匿名さん 
[2013-04-24 13:46:23]
釣り・ネタとかいう割に根拠言わないよね。
言わないのか無いのか知らないけど。
279: 匿名さん 
[2013-04-24 14:03:34]
>276

柏・松戸は知らないが、
総武線沿線はほぼ性格が悪くなるのは確かですね。
280: 匿名さん 
[2013-04-24 14:09:44]
>274

津田沼は商業地としての地位を完全に失って衰退した代わりに、
住宅地として変貌しつつある。
しかし、山側の密集地と周辺のやや古めかしい住居と歩道のない狭い道が障害。

今は稲毛も津田沼も同じくくり。

都心への通勤なら検討は船橋まで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる