物件の掲示板に、あまりにもたくさんの「この町はだめだ」投稿があります。
ならばいっそのこと、ランキングを決めようではありませんか!
あなたの思うベスト5を書きやがれ!
駅名でよろしく
[スレ作成日時]2013-04-16 23:21:21
千葉のよい街を決めるスレ
241:
匿名さん
[2013-04-23 21:54:54]
|
||
242:
匿名さん
[2013-04-23 22:08:28]
船橋市本町7って上は北本町1。そこはプラウド船橋。
地価が変わるな。 |
||
243:
匿名
[2013-04-23 22:22:39]
良い街は何処行くにもアクセスが良くないとダメ。しかも、ぎゅうぎゅう詰めとかではなく、座って快適がベスト。千葉、妙典、西船橋、本八幡は文句なし。羽田空港にも高速バスで座って快適に行ける西船橋、津田沼は最強。ただ、街の綺麗さ、緑の多さを考えるとやはり奏の杜の総合力は素晴らしい。
|
||
244:
匿名
[2013-04-23 22:27:36]
浦安と柏はもういいですか?
まだですか? |
||
245:
匿名さん
[2013-04-23 22:28:09]
沼はないよ。西船はいいね。交通はね。
|
||
246:
241
[2013-04-23 22:30:13]
追加
贔屓の引き倒し 北本町、奏の杜、千葉NT |
||
247:
匿名
[2013-04-23 22:35:46]
186
頭わるいね。 連続即日完売で首都圏でも圧倒的な人気・売れ行きのプラウド船橋と、5年もかけと売れないユトリシアを比較するとは。 大成功と大失敗で両極に位置してますよ |
||
248:
匿名
[2013-04-23 23:55:29]
即日完売=成功は売主の論理。購入者にも当てはまるとは限らない。
ユトリが成功とは全然思わないけどさ。 |
||
249:
匿名さん
[2013-04-24 00:02:07]
タワマンじゃないとダメだろ
総武線駅前タワマン一択 |
||
250:
匿名さん
[2013-04-24 00:29:20]
総武線周辺しか見えないようだね。千葉県民の性でしょうか・・・
|
||
|
||
251:
匿名さん
[2013-04-24 00:40:30]
トヨタとスズキだとやっぱトヨタだよな
セブンイレブンとスリーエフだとやっぱセブンイレブンだよな 総武線と他線ってそんな感じだよ |
||
252:
匿名さん
[2013-04-24 05:56:13]
|
||
253:
匿名さん
[2013-04-24 06:31:04]
>>243さん
「座って快適がベスト」もわからないではないけど、遠かったり、座るのに並んで待って結局通勤時間が伸びたら意味無い。例えば市川なら、快速乗って20分弱で東京に着く。津田沼で快速始発に並んで座って東京に着くまでだと45分とかかかる(並び10分だととてもリスキー、15分だとだいたいOK、確実に座るなら20分)。ならば、通勤短い市川のほうが良いね。 ところで「便利な街」ならわかるけど「良い街」で西船橋は無いだろう。「何処にお住まいですか?」「西船橋です。」「おおっ、良い所にお住まいですね。」って言われるとはとても思えない。まず北口を大規模再開発しないと。でも権利複雑過ぎて、再開発はあと50年くらいかかりそう。 |
||
254:
匿名
[2013-04-24 07:16:09]
253 アクセスの良さは良い街の最低の条件です。アクセスだけでみたら、西船橋は良いと言っているのです。並ぶのが嫌な人は並ばなければ良いだけ、始発ならギリギリに乗っても良い場所を各方面できる、市川と比べてもたいして変わらない。ただ、通勤時以外でも始発があると座れて良いね身体が悪いと大変、これからは高齢化社会なので、始発があるというだけで街の価値は高い。
|
||
256:
匿名さん
[2013-04-24 07:41:02]
それなら西船はよい街かどうか決を採ってみりゃいいじゃん。
否決9割に3000点。 |
||
258:
匿名さん
[2013-04-24 08:07:29]
総武線自画自賛スレと聞いて来ました。
|
||
259:
匿名さん
[2013-04-24 08:08:28]
津田沼嫌われすぎです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
菅野、春日、真間
新興勢力
美浜、打瀬、柏の葉
リゾート派
御宿、鴨川、千倉
番外編
あすみが丘
おまけ
http://area-info.jpn.org/C5401120006.html
ちょっと古いから、浦安と市川の差は詰まっていそう。
逆転はないだろうけど。