物件の掲示板に、あまりにもたくさんの「この町はだめだ」投稿があります。
ならばいっそのこと、ランキングを決めようではありませんか!
あなたの思うベスト5を書きやがれ!
駅名でよろしく
[スレ作成日時]2013-04-16 23:21:21
千葉のよい街を決めるスレ
121:
匿名さん
[2013-04-19 14:14:26]
|
||
122:
匿名さん
[2013-04-19 17:24:31]
都心から近い=いい街 なんですか?
|
||
123:
匿名さん
[2013-04-19 17:35:35]
部屋サイズと街並がどう関係するんだよwww
街について語るスレでマンションではって日本語読めますか? |
||
125:
匿名さん
[2013-04-19 19:19:12]
いや俺は部屋サイズについて答えてほしいのだが
|
||
126:
周辺住民さん
[2013-04-19 21:29:50]
安くて広い部屋が欲しければ、東武野田線沿線で探せば。
|
||
127:
スレ主
[2013-04-19 22:28:54]
繰り返しますが、良い街を5つ、書いてくださいね。具体的に駅名で5つ挙げてください。100を超える投稿のなかで5つ挙げているのは5投稿に満たないのです。
個別の物件ではなくて、街について語りましょう! |
||
128:
匿名さん
[2013-04-19 22:34:17]
千葉はどこもいい街だ。
|
||
131:
住まいに詳しい人
[2013-04-20 01:25:26]
毎日使う 駅、小・中学校、公園、スーパーが徒歩5分以内。
区画整理がされていて自転車走行可の広い歩道が完備。 メイン通りは電柱地中化。 都市計画で風営関係の規制のあるエリア。 マジレスすると子育てするならこんな感じのエリアがいいのかな。 正直、駅や沿線は勤務先によって人それぞれだから、実はあまり意味のない話なんだよね。 築浅で売却するか、バブル期のように転がすかなら大事なことだけど、 実際のところ購入後5年以内に売却する人は現在の消費税率よりも低い。 みんな一般的な評価ではなく、ライフスタイルに合った満足度の高い買い物できるといいね。 |
||
132:
ご近所さん
[2013-04-20 08:02:25]
浦安
行徳 幕張 海っぺりが良い街だ |
||
133:
物件比較中さん
[2013-04-20 12:03:34]
>>131なら住みたい
|
||
|
||
134:
匿名さん
[2013-04-20 12:47:04]
現実にあるよ
|
||
135:
匿名さん
[2013-04-20 12:47:32]
結局このスレでアピールしたかった稲毛は話題にもならないのね。
千葉市って地味で人気ないね。 |
||
136:
匿名さん
[2013-04-20 12:59:41]
内陸住民だけど稲毛は良いところだよ。特に湾岸じゃない、昔からの
地区ね。 |
||
137:
匿名さん
[2013-04-20 13:08:16]
千葉市は犯罪が多く、ニュース沙汰になることが多いので、
千葉県のイメージダウンにつながる。 千葉市と言っても幕張も千葉市で、あちらとは別格と言いたいが、 同じ千葉県民でも千葉市は千葉市というくくりになってしまう残念さ。 |
||
138:
匿名さん
[2013-04-20 16:17:01]
幕張って液状化の名産地?
|
||
139:
匿名さん
[2013-04-20 16:52:34]
千葉市だって、春日とか黒砂なんかはよい街だと思う。
菅野や真間とは都心からの距離で地価に差があるけど。 ニュータウン系が好きな人とは価値観の違いとしか言えないなあ。 |
||
140:
匿名さん
[2013-04-20 19:43:35]
プラウド船橋最高!
|
||
141:
匿名さん
[2013-04-21 09:08:54]
菅野は良いけれど真間は微妙だよ。
崖に狭い家がへばりついている |
||
142:
匿名さん
[2013-04-21 13:33:48]
菅野ももう少し道幅が広ければ良いのに。
あとは私道が多過ぎ。 |
||
143:
匿名さん
[2013-04-21 14:28:18]
140はお住まいが稲毛か津田沼だと思う。
|
||
145:
匿名さん
[2013-04-21 16:02:05]
>143
残念。そんな僻地ではありません。 |
||
146:
匿名さん
[2013-04-21 16:05:03]
その前に持家とは無縁でしょうね。
|
||
147:
匿名さん
[2013-04-21 16:11:17]
春日や菅野の豪邸見た事ある?
|
||
148:
匿名さん
[2013-04-21 16:14:45]
プラウドタワー船橋はOKだけど、プラウド新船橋は退室して下さいね、貧乏臭くなるから。
|
||
149:
匿名さん
[2013-04-21 16:16:40]
野田線最高や!
|
||
151:
匿名さん
[2013-04-21 16:38:14]
東武野田線って単線?
|
||
152:
物件比較中さん
[2013-04-21 17:30:16]
結局>>131みたいな街の具体例は出てこないのね…
|
||
153:
匿名さん
[2013-04-21 17:46:35]
船橋の繁華街から一駅程度の適度な距離感が良い。古いごちゃついた街並みの中に近代的で綺麗なマンションがあるのがなかなか良い。
|
||
154:
匿名さん
[2013-04-21 18:25:39]
JR船橋駅北側は治安がかなり悪い。
ひったくりなんか日常茶飯事だし。 |
||
155:
匿名さん
[2013-04-21 18:29:43]
いやぁ昨日プラウド船橋観たけど鉄塔とかあまり気にならなくなっていた。
森のシティという街になっていていい感じだった。 |
||
156:
匿名さん
[2013-04-21 18:35:32]
ふなっしー
|
||
157:
購入検討中さん
[2013-04-21 19:05:51]
>>152 船橋日大前が一番近いかな。いい街だよね。
駅1分のマンション立地も魅力かも。 |
||
158:
匿名さん
[2013-04-21 19:40:58]
染井野はどーよ!?
|
||
159:
匿名さん
[2013-04-21 19:57:16]
いや、プラウド船橋悪くなかったよ。今日よさこいで観たけど。
|
||
160:
匿名さん
[2013-04-21 20:07:05]
|
||
161:
匿名さん
[2013-04-21 20:33:49]
染井野は成田空港や近隣病院にお勤めのお父さんが多いんだよね?
|
||
162:
匿名
[2013-04-21 20:52:18]
船橋は車の移動が最悪ですよね、渋滞ばかりで、良い街は電車と車両方使えるのが良いと思いますが如何でしょうか
|
||
163:
匿名さん
[2013-04-22 00:50:21]
プラウド船橋でしょ、というか森のシティ。
|
||
165:
匿名さん
[2013-04-22 07:28:58]
何で「プラウド船橋」だけで街を語るのですか?
マンション敷地を一歩でも出た周辺環境も含めて語ってよ。 |
||
166:
匿名
[2013-04-22 08:55:36]
>131おゆみ野はどうなの?
|
||
170:
匿名さん
[2013-04-22 12:29:27]
船橋も津田沼も駅前はちょん間やチャイエスの**ですがw
|
||
173:
匿名さん
[2013-04-22 15:09:14]
ここも妬みコメントでいっぱいですなぁ~w
|
||
174:
船橋市民
[2013-04-22 15:24:08]
船橋市民だけど、予算が潤沢ならJR市川駅近くがよかった。
あと本八幡駅近く。 |
||
175:
匿名さん
[2013-04-22 17:15:32]
予算潤沢なら千葉は買わないよ。
|
||
176:
匿名さん
[2013-04-22 17:19:51]
いやぁ間違いなくプラウド船橋が最強だね。
放射能なければ柏の葉が1番。 |
||
177:
匿名さん
[2013-04-22 18:21:31]
新浦安はもう終わってるだろ
埋立地は論外 |
||
178:
匿名さん
[2013-04-22 19:24:28]
確かに埋立は論外。幕張も入るな。
|
||
179:
匿名さん
[2013-04-22 19:27:57]
マクハリーゼ!!
|
||
180:
匿名さん
[2013-04-22 20:11:49]
あれ、キャナリーゼじゃなくて?豊洲の。足立ナンバーがダサすぎますね、、江東区。
浦安といい勝負。 |
||
182:
匿名さん
[2013-04-22 23:02:28]
全国区なの?聞いたことないけど。
|
||
183:
スレ主
[2013-04-22 23:50:24]
それでは、新船橋は殿堂入りということにします。
新船橋以外で、千葉のよい街を5つ書きましょう! 例えば、柏、松戸、市川、検見川浜、稲毛 |
||
184:
匿名さん
[2013-04-22 23:54:22]
よっ。プラウド船橋最強伝説☆
次は柏の葉だよっ。 |
||
185:
入居済み住民さん
[2013-04-23 00:47:24]
>184 一緒にしないで下さい。
恥ずかしいです。 |
||
186:
匿名さん
[2013-04-23 07:25:11]
駅前かもしれないけど都心の直結していないローカル線の野田線物件プラウド新船橋を仲間に入れるなら、駅からは遠いけど都心直結の京成本線ユトリシアも仲間に入れてね。プラウド新船橋と同格と言う事で。
|
||
188:
匿名さん
[2013-04-23 07:43:18]
煽りに反応した奴は片っ端から削除申請するからよろしく!
|
||
189:
匿名さん
[2013-04-23 07:44:24]
なんだか必死だね。
総武線でないとか、野田線だとか、いろんな理由を並べても今千葉県一番の物件だと思います。 総武線でないとか必死なのは、認めるとNo.1であることの反論が出来なくなるから。 |
||
191:
匿名
[2013-04-23 08:01:24]
ここ良い街をあげるところ。プラウド船橋なんて街はありません。あえていえば、新船橋周辺。イオンしかない街。良い街は、綺麗、便利、安全が最低条件。やはり、奏の杜では。
|
||
192:
匿名さん
[2013-04-23 08:37:25]
はい、ウソ。
総合病院あり、保育所あり、イオン内にクリニックあり、イオンタウンあり、交番あり(笑)、新船橋1分、東海神6分、船橋15分。そのうえセコムセキュリティタウン。 やっぱり1番だね。 |
||
193:
匿名さん
[2013-04-23 08:42:38]
でも工場跡地
|
||
194:
匿名さん
[2013-04-23 08:44:09]
土壌の話?かわいそうだね、いまは街の話。沼におかえり。
|
||
195:
匿名さん
[2013-04-23 09:09:23]
イオンタウンとかのショッピングモールって何がいいの?
テナントはどこにでもあるお決まりのチェーン店しかないし、スーパーは低品質の粗悪PB商品中心で品揃え悪く、NBに関してはむしろ高い。 こういう場所に大喜びで出かける人の価値観がわからない。 きっと服はユニクロ、靴はABCマートで家具はIKEAとニトリで、zoffかjinsのメガネかけて週末はショッピングモールのフードコートで不味い飯食ってんだろうな。 まぁ俺もパンツと靴下は大半ユニクロでzoffのメガネももってるけどさ。 |
||
196:
匿名さん
[2013-04-23 09:17:57]
プラウド船橋はコストパフォーマンスが高い良いマンションかもしれないけど、あの街が名前を挙げて推すほどのよい街とは考えられない。
いくら千葉だってもっとよい街はいくらでもある。 |
||
198:
匿名さん
[2013-04-23 11:41:13]
ごちゃついた道に囲まれて、ホームレスの温床になっているなんとか沼よりはマシだと思います。
始発駅だ大型書店だ騒いでいますが、それは千葉遠方から見た憧れの地にすぎないですね。 商業施設もここ15年スパンで閉店していく一方ですし。 幕張にイオンができたら、また一つ消えそうですね。 |
||
199:
匿名
[2013-04-23 11:49:52]
船橋にもホームレスいますよ。地下駐車場
|
||
200:
匿名さん
[2013-04-23 11:52:33]
じゃあ船橋、津田沼はホームレス用の街ってことですね。
By高級住宅地域 |
||
202:
匿名さん
[2013-04-23 13:27:06]
|
||
203:
匿名さん
[2013-04-23 13:31:57]
たしかに新船橋はおしいけどちょっと違う感じ
もう少しなのにという残念感がある |
||
205:
匿名さん
[2013-04-23 13:36:59]
|
||
206:
検討中の奥さま
[2013-04-23 13:53:01]
新船橋のマックスバリュ、傷んだレタスが山積みでした。
|
||
210:
匿名さん
[2013-04-23 14:51:43]
津田沼でくくると苦しいけど、奏の杜は二年後にはよい街になっているかもしれない。
|
||
211:
匿名さん
[2013-04-23 14:55:56]
>>205のような人が住んでいるのも新船橋の残念な所
|
||
213:
匿名さん
[2013-04-23 15:37:25]
よい街とは、子ども達に、その街の歴史や文化、たたずまいなどを残して承継させてあげたいと思うような街のこと。
また、利便性、環境、イメージなどを総合して、値段は高くともそこに住みたいと思えるような街のこと。 よって、千葉県内ベスト5は以下のとおり。 1位 市川 2位 西千葉 3位 浦安 4位 佐倉 5位 津田沼 次点 本八幡 |
||
214:
匿名さん
[2013-04-23 15:47:22]
津田沼は安くても住みたくないな。
ダサイから友達に言えない。 |
||
215:
匿名さん
[2013-04-23 15:47:46]
市川市と佐倉市は同意だけど津田沼はありえない。
|
||
216:
匿名さん
[2013-04-23 15:52:01]
チバリーヒルズが1番。異論は認めない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
論外。