物件の掲示板に、あまりにもたくさんの「この町はだめだ」投稿があります。
ならばいっそのこと、ランキングを決めようではありませんか!
あなたの思うベスト5を書きやがれ!
駅名でよろしく
[スレ作成日時]2013-04-16 23:21:21
千葉のよい街を決めるスレ
121:
匿名さん
[2013-04-19 14:14:26]
|
||
122:
匿名さん
[2013-04-19 17:24:31]
都心から近い=いい街 なんですか?
|
||
123:
匿名さん
[2013-04-19 17:35:35]
部屋サイズと街並がどう関係するんだよwww
街について語るスレでマンションではって日本語読めますか? |
||
125:
匿名さん
[2013-04-19 19:19:12]
いや俺は部屋サイズについて答えてほしいのだが
|
||
126:
周辺住民さん
[2013-04-19 21:29:50]
安くて広い部屋が欲しければ、東武野田線沿線で探せば。
|
||
127:
スレ主
[2013-04-19 22:28:54]
繰り返しますが、良い街を5つ、書いてくださいね。具体的に駅名で5つ挙げてください。100を超える投稿のなかで5つ挙げているのは5投稿に満たないのです。
個別の物件ではなくて、街について語りましょう! |
||
128:
匿名さん
[2013-04-19 22:34:17]
千葉はどこもいい街だ。
|
||
131:
住まいに詳しい人
[2013-04-20 01:25:26]
毎日使う 駅、小・中学校、公園、スーパーが徒歩5分以内。
区画整理がされていて自転車走行可の広い歩道が完備。 メイン通りは電柱地中化。 都市計画で風営関係の規制のあるエリア。 マジレスすると子育てするならこんな感じのエリアがいいのかな。 正直、駅や沿線は勤務先によって人それぞれだから、実はあまり意味のない話なんだよね。 築浅で売却するか、バブル期のように転がすかなら大事なことだけど、 実際のところ購入後5年以内に売却する人は現在の消費税率よりも低い。 みんな一般的な評価ではなく、ライフスタイルに合った満足度の高い買い物できるといいね。 |
||
132:
ご近所さん
[2013-04-20 08:02:25]
浦安
行徳 幕張 海っぺりが良い街だ |
||
133:
物件比較中さん
[2013-04-20 12:03:34]
>>131なら住みたい
|
||
|
||
134:
匿名さん
[2013-04-20 12:47:04]
現実にあるよ
|
||
135:
匿名さん
[2013-04-20 12:47:32]
結局このスレでアピールしたかった稲毛は話題にもならないのね。
千葉市って地味で人気ないね。 |
||
136:
匿名さん
[2013-04-20 12:59:41]
内陸住民だけど稲毛は良いところだよ。特に湾岸じゃない、昔からの
地区ね。 |
||
137:
匿名さん
[2013-04-20 13:08:16]
千葉市は犯罪が多く、ニュース沙汰になることが多いので、
千葉県のイメージダウンにつながる。 千葉市と言っても幕張も千葉市で、あちらとは別格と言いたいが、 同じ千葉県民でも千葉市は千葉市というくくりになってしまう残念さ。 |
||
138:
匿名さん
[2013-04-20 16:17:01]
幕張って液状化の名産地?
|
||
139:
匿名さん
[2013-04-20 16:52:34]
千葉市だって、春日とか黒砂なんかはよい街だと思う。
菅野や真間とは都心からの距離で地価に差があるけど。 ニュータウン系が好きな人とは価値観の違いとしか言えないなあ。 |
||
140:
匿名さん
[2013-04-20 19:43:35]
プラウド船橋最高!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
論外。