物件の掲示板に、あまりにもたくさんの「この町はだめだ」投稿があります。
ならばいっそのこと、ランキングを決めようではありませんか!
あなたの思うベスト5を書きやがれ!
駅名でよろしく
[スレ作成日時]2013-04-16 23:21:21
千葉のよい街を決めるスレ
550:
匿名さん
[2013-05-11 20:09:03]
そこで浦安の登場。
|
551:
匿名さん
[2013-05-11 20:13:38]
私にとって「よい街」とは、都市計画がしっかりとした、
それもできるだけ大規模なところです。 市川、松戸、柏、船橋、鎌ヶ谷とかあり得ない。 道路が狭く息がつまる。人生ゆったりとした空間で過ごしたいものです。 |
552:
匿名さん
[2013-05-11 20:48:27]
>>551
私は逆で、いかにも一気に造成して分譲しました的な、 人工的な景観の街は苦手。 一見無害できれいだけど、つまらない。 日本的な都市計画で作られた街が好きな人は、 ショッピングモールで買い物するのが好きな人。 |
553:
匿名さん
[2013-05-11 20:53:32]
市川の真間が県下ナンバーワンの住宅地と昔から決まってます
|
554:
匿名
[2013-05-11 20:54:16]
|
555:
匿名さん
[2013-05-11 21:45:35]
都市計画による大規模な街
浦安 幕張 千葉ニュータウン が住みやすいと思う。 |
556:
匿名さん
[2013-05-11 22:03:55]
浦安幕張…埋め立て地にお金を出す人がいることがわからない。液状化は間違いないのに。
|
557:
匿名さん
[2013-05-11 22:42:36]
549 奏の杜
羽田空港、成田空港も乗り換え無し一本東京乗り換え無し一本30分以内始発駅 |
558:
匿名さん
[2013-05-11 23:06:32]
557 市川
羽田空港(リムジンバス)、成田空港(JR)も乗り換え無し一本。なお羽田空港には市川真間から京成+京急経由でも行ける。成田空港には市川真間から京成でも行ける。 東京乗り換え無し一本20分以内。 数年後には外環市川インター完成、高速の便が良くなる。 駅前には直結タワー、新築欲しければ徒歩2分にザ•レジデンス。 |
559:
匿名さん
[2013-05-12 01:25:41]
浦安、幕張、千葉ニュータウンは賛成。船橋、市川、津田沼は繁華街ってだけで、住環境は最悪。家庭が出来たら住みたくない街だね。
|
|
560:
匿名さん
[2013-05-12 01:26:56]
田舎もんはなぜか繁華街に住みたがる。
|
561:
匿名さん
[2013-05-12 07:25:15]
|
562:
匿名さん
[2013-05-12 07:31:00]
>>561
同意します。 |
563:
匿名さん
[2013-05-12 08:46:40]
>>561
同意します。 JR津田沼と京成谷津に挟まれたエリアに長いこと住んでいました。津田沼始発も良く利用しましたが、中々快適でした。そして買い物はららぽーとやイケアがあるし、道路が混んでいるバーゲン時などは自転車でも行けるので、便利でした。また天気の良い週末は、ラムサール条約登録湿地の谷津干潟でのサイクリングやジョギングはとても快適でした。 でも、でも、、、 今はJR市川駅近に住んでいます。市川は、津田沼よりももっともっと快適な街です。立ったままでの通勤になりますが、JR東京まで混雑時でも20分弱。JR津田沼始発に座るために並ぶ15分強〜20分弱の間に、目的地に着いてしまいます。 市川には大きなショッピングセンターは無いのですが、日本橋や銀座も近いので買い物利便性は悪く無いです。 そして週末の江戸川河川敷でのサイクリングやジョギングの快適さは、予想以上です。北上して矢切の渡し方面に行くのも良し、南下して海側に行っても良しで、とにかくスケール感が大きく、谷津干潟の比ではありません。江戸川河川敷以外にも緑地や古いお寺なども多く、良い所です。 住宅地として、市川は津田沼よりも良い所と思います。 |
564:
匿名
[2013-05-12 08:55:30]
↑私見だろ。
|
565:
匿名さん
[2013-05-12 09:05:58]
|
566:
匿名さん
[2013-05-12 09:10:50]
私見でいいんだよ。
というか、563さんのような色々なところに住んでみてどう感じたか、そういう体験談こそ参考になるよ。 |
567:
匿名さん
[2013-05-12 10:01:04]
>>564
ならば、私見では無くて客観的に評価しましょう。 客観的に評価するなら、指標はやはり「坪単価」でしょう。マンションの坪単価が、最もわかりやすい人気のバロメーターでしょう。 坪単価で比較すると、総武線沿線では明らかに「市川•本八幡 > 船橋 > 津田沼」ですね。 |
568:
匿名さん
[2013-05-12 10:09:12]
|
569:
匿名さん
[2013-05-12 10:16:32]
自分はそこの住民ではないし↑の方の書き込みとは無関係ですけれど
土地が売れなくて困っているというのは、URの大きな土地で そこを買い取って始めた戸建て分譲地は凄い人気だと聞きます。 自分も見に行きました |