パート48です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
【45】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/
【47】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324963/
[スレ作成日時]2013-04-16 23:03:52
武蔵小杉地区の今後について・・・【48】
863:
匿名さん
[2013-05-03 23:10:52]
|
864:
匿名
[2013-05-03 23:21:32]
|
865:
匿名さん
[2013-05-03 23:24:31]
>863
将来的なことを考えると、やはり品川を中心とした交通網の長けた場所がさらに注目されるだろうね。 武蔵小杉は良くも悪くもアベノミクス特区をいち早く実行しちゃったような場所。 今から駅徒歩5分以上の物件はなかなか購入に勇気がいる。 |
866:
匿名さん
[2013-05-03 23:39:59]
アベノミクス特区の容積率は1500パーだから武蔵小杉タワマンの600パーセントとは桁違い。税制教育医療インフラの公的支援もあるから、ボリューム以外でも全く違う。までも州の中ではトップクラスの町であることは間違いないでしょう。川崎市っていう行政区がイヤで選択肢から除外してた層もいたみたいですしね。
|
867:
匿名さん
[2013-05-03 23:57:44]
|
868:
匿名
[2013-05-04 00:07:38]
品川駅ってお台場と同じ港区だから東京特区ですよね?
東の都ですから皇居周辺というか千代田区も東京都ですね? 新宿区も都庁があるから東京都ですね? もしかして湾岸特区の方が行政特区で首都は南関東州ですかね? |
869:
匿名さん
[2013-05-04 00:23:41]
東京はアジアヘッドクォーター特区の都心部だけか都心3区だけのどっちかでしょう。多摩川対岸の駅遠は地価暴落すると思われ。
|
870:
匿名さん
[2013-05-04 03:18:17]
>869 いくら対岸でも武蔵小杉は暴落とまでは行かないでしょう。
その前に上昇も大きいと思うので。 戸建て派にとっても規制緩和の影響は大きいね。 数年後には郊外のちょっとしたところは意外に広く安く買えるようになりそう。 |
871:
匿名さん
[2013-05-04 08:04:19]
|
872:
匿名
[2013-05-04 08:34:03]
政治には利権がからむから東京都が肥大化せざるをえない。それに東の都だから皇居がなきゃいけないけど周辺の千代田区をアジアン特区にはできないし。
湾岸の埋め立て地にできるアジアン経済特区はビルが林立する事実上の疎開地になるんだろうね。 |
|
873:
匿名さん
[2013-05-04 09:52:31]
やはり皆さん川崎市に劣等感があるのですね(笑)
|
874:
匿名さん
[2013-05-04 11:00:18]
道州制導入されたらこの辺の地価は大幅上昇、東京の郊外部で特徴がない街は大半が下落するだろう。
|
875:
匿名さん
[2013-05-04 17:02:12]
ニュースでも道州制で武蔵小杉の地価がさらに上昇すると言いっていました。
|
876:
匿名さん
[2013-05-04 17:03:44]
蒲田くん、同じ南関東州として仲良くやりましょう!
|
877:
匿名さん
[2013-05-04 17:36:58]
多分道州制導入でアベノミクス特区内だけ地価が暴騰して、他はほとんど下がるだろ。多分数少ない値上がりする街はスレスレ東京じゃない武蔵小杉、川崎くらいか。新浦安、舞浜あたりも震災なければ値上がりしただろうな。
|
878:
匿名
[2013-05-04 18:01:50]
武蔵小杉はどうあってもローカル郊外なので
それはずっと変わらないのでしょうね? 道州制似なれば、武蔵小杉は埼玉県の吉川とか 千葉県の印西市と同等が決定的ですね?! |
879:
匿名
[2013-05-04 18:05:01]
武蔵小杉の共産党や労働組合が激しいとこは
やっぱりずっとマイナーな田舎町なんでしょうかね? |
880:
匿名さん
[2013-05-04 19:05:06]
>878.879、いつも内容が変わらぬジャパユキ蒲田君!
|
881:
匿名さん
[2013-05-04 19:06:16]
GWもジャパユキ蒲田来たー!
|
882:
匿名
[2013-05-04 21:35:12]
たまたま川崎市に住むことになって十数年になりますが、蒲田には訪れたいと思ったこともありません。そんなにいいところなの?
|
アベノミクス特区の目玉は土地の高度利用を目的とした容積率緩和だろう。
都心に住みたい人にとっては朗報であり、
今から無理して武蔵小杉の狭いマンションを購入するのは、いささかタイミングが悪い。
それでも立地条件で売れていくのかが注目されるところだろう。
スミフにとっては絶好の売り逃げタイミングとも言えるなあ。