プレミスト中央町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町5番7、5番8、5番40(地番)
交通:鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 徒歩6分
鹿児島市電唐湊線 「高見橋」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.61平米~105.47平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/kagoshima/chuo-cho/index.ht...
施工会社:飛島建設株式会社九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2013-04-16 17:04:29
プレミスト中央町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-04-20 07:24:09]
|
2:
購入検討中さん
[2013-04-20 08:51:20]
大きい通りから少し中にあるので昼夜うるさくはなさそうだし、車の出し入れも比較的に問題無さそうかな-と思っています。
地元人としては、鹿児島はやっぱり車は必要かと、場所は将来的にも申し分ないのでは・・・固定資産税は高そうですが。 |
3:
物件比較中さん
[2013-04-20 09:34:33]
多分ものすごく高いですよねー
R&R城西の価格帯を見てると最低でも3000万位するんじゃと思ってしまいます |
4:
購入検討中さん
[2013-04-21 00:41:42]
3000万円のマンションって高いの?
半分くらい頭金つめば、7〜8年で余裕をもって完済できるレベルですよ? |
5:
物件比較中さん
[2013-04-21 11:33:15]
|
6:
周辺住民さん
[2013-04-21 21:27:27]
金利の上昇のリスクから逃れるためにも出来るだけ少なく借りて早く返すのが基本といえば基本ですね。駅近で3000マンは安いですね。地方都市ならではの利点だと感じます。
|
7:
購入検討中さん
[2013-04-23 00:18:51]
新幹線駅に近くてこのお値段 魅力的だと思います。
|
8:
働く女子さん
[2013-04-23 19:37:23]
もうお値段出ました??
こんないい場所、今後出るかどうかも判らないのでチェックしてます。 |
9:
購入検討中さん
[2013-04-23 20:48:40]
マンションも住宅地もある意味早いもの勝ちですもんね。
|
10:
働く男子
[2013-04-23 22:53:36]
MSは、場所だよ!
この近くで昨年発売されたエイル上之園は、確か発売2日で90パーセントぐらい が売れ、完売まで1ヶ月ぐらいだったかと。 完売までのスピードとリセールバリューは比例することが多い。 |
|
11:
物件比較中さん
[2013-04-23 23:16:48]
エイルとくらべたら大和に失礼でしょう
|
12:
土地勘無しさん
[2013-04-24 08:08:31]
他のプレミストのスレッドでは、建設中のぼやがでているところがいくつかあるようですが
こちらではさすがに大丈夫と信じたいですね |
13:
買い換え検討中
[2013-04-24 08:58:56]
建設場所が大通りより少し中にあるので車の出し入れもし易そうですよね。
普段の買い物も歩いて行けるし、電車やJRも近いし、病院関係もすぐですし場所はいいですよね。 |
14:
マンコミュファンさん
[2013-04-24 17:17:15]
以前あった駐車場全部の土地と思っていたら、南側は別の会社が取得したようです。
何に利用するのか気になります。 |
15:
物件比較中さん
[2013-04-24 22:55:15]
>no.14さん
……ということは、かなり土地が狭くなる感じですか? 南側に建物が立つと、日当たりが気になりますね |
16:
No.14
[2013-04-27 08:46:31]
最近通りましたら、期待していた広さの3分の2だったので残念だったという意味です。
南側はプレハブが立って、仮事務所?廃材置き場?という感じでした。 東側が川で眺めがよく、開放感がありました。 川沿いは大雨時の心配とか臭いとかあるのでしょうか。 |
17:
周辺住民さん
[2013-04-27 11:57:57]
甲突川もだいぶ整備されたので、昔のような大洪水は起こりづらいのでは?と思います。気になるのはむしろ臭いです。夏場、生臭いというか下水臭いというか、そんな臭いがしますからね。河口付近にあたる天保山付近ではもっと酷い臭いがするときがありますので、それにくらべたらマシかもしれませんが、でもやっぱり臭いますね。
|
18:
物件比較中さん
[2013-04-27 13:20:07]
県庁の近くも、本当に小さな川(側溝?)があって、夏場はかなりドブ臭かった覚えがあります。
水量が多いとまだにおいもこもらないのでしょうが、少ないと臭いですよね。 |
19:
購入検討中さん
[2013-04-27 17:01:23]
暑くて水量の少ないときはにおいますよね。
県庁近くの川も結構、酷いです。 |
20:
周辺住民さん
[2013-04-28 23:01:05]
におい方も人それぞれなのではないかと思います。
長年住んでいてあんまり臭いな-と感じたことないですし・・・本当に悪臭ただようのであれば環境的にもっと大問題になるのでは、あと行政機関とかへの苦情もすごいのでは・・・それとも自分がにおいに慣れて鼻が麻痺しているのかな-? |
21:
買い換え検討中
[2013-05-03 20:12:15]
中央駅の近くはムクドりのフンがたくさんおちていますが、
プレミストの周辺はどうなのでしょう? ベランダが鳥のフンまみれになるのは勘弁願いたいところですが |
22:
購入検討中さん
[2013-05-09 19:16:10]
ナポリ通り、甲南通りのムクドリ糞害は相当ですよね。
こちらのマンションに影響なければいいのですがね。 |
23:
購入検討中さん
[2013-05-12 19:49:54]
発表会の案内をいただきました。
バルコニーが北向きだったのでガッカリです… |
24:
購入検討中さん
[2013-06-01 12:16:42]
今日からプロジェクト発表会ですが
行かれた方情報提供お願いします |
25:
購入検討中さん
[2013-06-02 11:48:41]
県内遠方からです。駅に近いし気になっています。家相からみると北のリビングは家族の団結が強まり良いみたいです。
ただ、川の問題を書いている方々がいらっしゃり、気になります。湿気とか近所の方々は、いかがでしょうか? |
26:
サラリーマンさん
[2013-06-16 21:07:36]
まだ、確定ではないみたいですが、80m2程度で4000万円台みたいです。結構なお値段ですね。
|
27:
マンコミュファンさん
[2013-06-18 09:31:11]
80㎡で4000万円台ですか。
福岡中心部のマンション並みの価格ですね。 中央駅のあたりってダイエーやアミュ地下のしろやま、あけぼのくらいしか浮かびませんが。 買い物、どこでするのでしょ?? 当然、駐車場はタワー型。これまた維持・修繕にカネがかかります。 しかも部屋は80㎡なのであれば、ファミリーには明らかに狭い。 なんだかなー。 |
28:
匿名さん
[2013-06-18 17:05:43]
中央駅裏に比べて正面の再開発が遅れているのは古くからの権利関係がいりくんでいるからなんですって!エイルマンションも建築中だし、駐車場として利用されている空き地や古い貸家。なんとか有効に利用して感じのいい街になったら住みたいけどなあ。
|
29:
購入検討中さん
[2013-06-18 22:35:10]
61㎡の2LDKの最低価格も3000万以上だったと思いますよ。
モデルルームに行った方は詳しい説明があったかと… 低層階は川を挟んで趣味の悪い青いマンションが真向かいだし、私は一抜けました^^ |
30:
匿名さん
[2013-06-18 22:49:09]
立地が河岸ですから地はジャブジャブかと思うのですが。いかがなものでしょうか。
|
31:
サラリーマンさん
[2013-06-19 23:18:52]
最上階に関しては、7300万でした。それでも、抽選みたいです。
|
32:
購入検討中さん
[2013-08-10 08:17:08]
もうほとんど売れているようですね!
|
33:
ご近所さん
[2013-08-10 12:33:17]
中学校は甲南ですかここ?
だとしたら中受前提の地域になりますね… 甲南学区のマンション山ほど建ちましたけどほとんど中受してますもんね。 特に附属が多い。附属だと小学生も山ほどいる。 |
34:
検討中の奥さま
[2013-08-11 22:17:19]
|
35:
検討中の奥さま
[2013-09-16 22:15:03]
完売したようですね。
|
36:
ご近所さん
[2013-09-17 19:01:04]
完売おめでとうございます・祝!!
|
37:
ご近所さん
[2013-09-17 21:07:42]
もちろんここは素晴らしいマンションで出来れば欲しいと思ってましたが
ここ1,2年の鹿児島のマンションって、 少々難ありでも売れ残る話を聞いたことないです。 完全に売り手市場なんでしょうね。 鹿児島でプレミストは人気がありますから即完売は当然ですが 結構、え?ってところもすぐ埋まりますね。 これからまだ建つんでしょうかね? |
38:
購入検討中さん
[2013-09-17 23:25:33]
まだまだ建ちますよ。
しかし、えっ?という基準はそれぞれですね。 こちらの物件を、えっ?と思う人もいるでしょう。 |
39:
匿名さん
[2013-09-18 01:08:31]
>34
甲南中が悪いというより、このエリアは非常に中学受験熱が高いです。 ともすると、小学校から附属や池田って家庭もすごく多いです。 中学受験となると、男子はラ・サール、最低でも附属。女子は附属でどうしてもな時は志学館 いずれも残念なところは池田へって流れがすごく多いです。 玉龍中も結構な数が通っています。 とにかく附属人気が凄いです。通いやすいし。 山下や大龍、八幡が中学受験では有名ですが ここ数年中洲小はそれを上回る勢いで受験している感じです。 甲南中が取り立てて悪いとは聞きませんが、結構余り物扱いで卑屈になるって話も聞きます。 |
40:
検討中の奥さま
[2013-09-21 21:37:46]
|
川沿いなので、春は桜が楽しめそうですね。
まだ詳細がわかりませんが、住環境は先にチェックしておきたいものです。