マンション雑談「マンションで塾を経営【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションで塾を経営【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 01:00:53
 

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

(前スレ)
【その3】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328165
【その2】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325266
オリジナル: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236

[スレ作成日時]2013-04-16 12:33:35

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで塾を経営【その4】

396: 匿名さん 
[2013-04-19 13:00:27]
>>393の周りには選択に迷うくらいマンション内塾があるんですね。
397: 匿名さん 
[2013-04-19 13:01:12]
所詮「安心でない」というのは主観に過ぎない。よって、理由なんぞ聞いても価値観が違うのだから意味がない気がする。
398: 匿名さん 
[2013-04-19 13:29:06]
>>396
393ではないが、

> >>393の周りには選択に迷うくらいマンション内塾があるんですね。

なぜそのように考えるか理解できない。

>この塾がたとえ通塾選択肢に残ってて

を「たとえ」とまで書かれていることを踏まえて考えると、
通常は、
テナントビルで開講している塾
独立した建物で開講している塾
あたりが通塾選択肢になる。もし通える範囲に
マンションの一室で開講している塾
があったとしたら、場合によっては選択肢に入れるかもしれない。

程度にしか読み取れない。
399: 匿名さん 
[2013-04-19 13:31:45]
大手の学習塾と個人経営のマンション内塾が同じ選択肢に残るとは通常考えないのでは。
400: 匿名さん 
[2013-04-19 13:52:02]
管理センターが良いと言っているから良い。
401: 匿名さん 
[2013-04-19 14:22:57]
>>399
>大手の学習塾と個人経営のマンション内塾が同じ選択肢に残るとは通常考えないのでは。
その通りですね。
だからこそ「たとえ」なのでしょうね。
402: 匿名さん 
[2013-04-19 14:54:39]
いいえ、「たとえ」はこの塾に掛かっているのであって、マンション内個人塾全体に掛かっているとは考えられません。
したがって、数多のマンション内個人塾の中で「たとえ」この塾が選択肢に残っても、と読めます。
403: 匿名さん 
[2013-04-19 15:17:00]
>数多のマンション内個人塾
ふーん、世の中にはマンション内個人塾というのがたくさん存在するという認識なんだ。
だったら、この塾の一つや二つの存在は何の問題もないな。
404: 匿名さん 
[2013-04-19 15:36:50]
普通にありませんか?
市内近所だけでも4つ5つは有りますよ。
405: 匿名 
[2013-04-19 15:43:23]
>399さんのとおり。
大手と比べれば、一般的には選択肢から消える個人塾を、わざわざ残ったと仮定して、>393を書いてます。

つまり、>399も指摘のとおり、塾探ししてる人は、ここは避けます。
(ん? 当然か)
406: 匿名さん 
[2013-04-19 15:44:10]
>市内近所だけでも4つ5つは有りますよ。
そうなんだ。じゃあ、なぜ今回はこんなに塾全面反対の方々は頑張っているんだろう。

しかも、これだけの人がマンション内での塾の運営に関する裁判例を探しているのに判決例が見つかっていない。

ということは、裁判になるケースがほとんどないということ???

今まで出てきた事務所使用等に対する裁判例はいずれも管理組合側が訴訟を起こしている。このケースでも同様となることが想定されるが、訴訟しても管理組合が勝てる見込みがとても少ないというのが大方の予想。となると、訴訟に踏み切る管理組合は稀というのが現実と見た。
407: 匿名 
[2013-04-19 15:49:09]
>402
申し訳ありませんが402はハズレです。

>393のスタートは、
>387です。

あいだに

なしで書いた人いるため、飛んだだけです。

趣旨は>387です。

408: 匿名さん 
[2013-04-19 15:49:18]
塾全面反対派はノイローゼだから頑張ってます。病気なので許してね。
409: 匿名さん 
[2013-04-19 15:50:54]
>>405 さん
>つまり、>399も指摘のとおり、塾探ししてる人は、ここは避けます。
>(ん? 当然か)

当然でしょう。
ただ、それが当然ではない人が塾の生徒数から見て30人以上居るのが現実。
410: 匿名 
[2013-04-19 15:56:29]
>402
最初から
マンション内個人塾
に絞って、塾探しを開始する人は、レアなのでは?
411: 匿名さん 
[2013-04-19 16:02:12]
>>407
アタリ、ハズレじゃないんだよ。
あなたがどういう意図で書いたかどうかは関係ない。
結果としてそのように読める文章を書いたということ。
412: 匿名さん 
[2013-04-19 16:04:40]
>>409>>410
大手が良いと考える単純な人ばかりではないし、実際にレアではないんですよ。
413: ビギナーさん 
[2013-04-19 16:44:14]
学習塾について
3名のマンション管理士による “ こんなのってどうよ? ”

http://kanto.m-douyo.jp/question/s9247/
414: 匿名さん 
[2013-04-19 17:00:12]
もぐりじゃないの?
415: 匿名さん 
[2013-04-19 17:45:07]
「もぐり」とはちょっといただけない表現ですが、この方々は他の回答内容を見た感じでは、

あまりあてにならない

という印象です。中にはそれ間違っていると言っても過言ではないような回答もありました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる