五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。
マンションの管理規約違反についてのご相談です。
1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。
2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。
3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。
4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。
5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。
そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。
2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19
2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54
2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60
2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61
2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015
(前スレ)
【その3】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328165
【その2】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325266
オリジナル: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236
[スレ作成日時]2013-04-16 12:33:35
マンションで塾を経営【その4】
356:
匿名さん
[2013-04-19 06:38:16]
|
357:
匿名さん
[2013-04-19 07:33:18]
>>356
まだ言ってるのですか?お一人で頑張りなさい。そう言うのも独自理論っていうのではないでしょうかね? |
358:
匿名さん
[2013-04-19 07:37:29]
ハンドルネームを変えてまで頑張ることじゃないと思うけど。
|
359:
匿名さん
[2013-04-19 07:40:22]
|
360:
匿名さん
[2013-04-19 08:19:32]
|
361:
匿名さん
[2013-04-19 08:36:26]
|
362:
匿名さん
[2013-04-19 08:44:51]
裁判をするような塾は安心じゃない?
一般論? 一般論では、マンション内での塾は 程度問題こそあれ、違反ではありません。 それで裁判までする管理組合の姿勢を疑うことはあっても、塾が安心ではなとは考えません。 |
363:
匿名さん
[2013-04-19 09:00:21]
>>361
やり方が暴力団と似ていませんか?「子供や家族が可哀想だ」、裁判をすると「安心でない」。何を言いたいのでしょうか?別に民事裁判になったからと言って、「安心」とは関係ないでしょう。万が一塾に不満でも、そう言う言い方をする方のはどうでしょうかね? それに理事会に任せたのではないですか?これから総会で塾の意見を聞いて判断することになっているのでしょう?なぜ、今Webサイトでそういう不穏な投稿をする必要があるのでしょうか?良識を疑われますよ。 ちなみに私は野次馬ですよ。 |
364:
ビギナーさん
[2013-04-19 09:18:41]
|
365:
匿名さん
[2013-04-19 09:21:05]
|
|
366:
ビギナーさん
[2013-04-19 09:33:45]
|
367:
匿名さん
[2013-04-19 09:43:46]
>>364
ランニングコストも住宅用マンションで一部屋だけだから安く上がるのであって 他の部屋が始めたらだからランニングコストもあがりますよ。 商業用ビルと同じいや、もっとかかるようになるかもね。 管理が住宅用と商業用では違うからね。 |
368:
匿名さん
[2013-04-19 09:45:51]
|
369:
匿名さん
[2013-04-19 09:51:59]
>>355
> by ビギナーさん 2013-04-19 01:05:16 > >いずれにしろビギナーさんの独自理論よりは、参考になると思うよ。 > わたしの独自理論とは? ここの掲示板色々見てきたが、自分の意見を相手に尋ねるっていうのも、なかなか面白いね。 |
370:
ビギナーさん
[2013-04-19 10:00:29]
こんな質問もなかなか面白いね。
>>328 |
371:
匿名さん
[2013-04-19 10:04:36]
|
372:
ビギナーさん
[2013-04-19 10:08:19]
いま休憩時間中
鉛筆削ってるんだから邪魔するな。 |
373:
匿名さん
[2013-04-19 10:10:44]
|
374:
匿名さん
[2013-04-19 10:11:56]
|
375:
ビギナーさん
[2013-04-19 10:13:32]
行かねーよ
マンションの一室なんてやだね~ |
指摘のように、塾裁判例はないでしょ。
安心がないと生徒来ないというのに、裁判しようとの経営者は、何考えてるんでしょうか。