マンション雑談「マンションで塾を経営【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションで塾を経営【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 01:00:53
 

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

(前スレ)
【その3】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328165
【その2】: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325266
オリジナル: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236

[スレ作成日時]2013-04-16 12:33:35

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで塾を経営【その4】

316: 匿名さん 
[2013-04-18 21:20:35]
>312
それは不利益を受けていると認定されたケースですね。
ケースバイケースてすから、その判断は裁判所でも難しいものです。
317: 匿名 
[2013-04-18 21:22:12]
初めからテナント物件にしておけば、こんな問題にはならなかったのに。
318: 匿名さん 
[2013-04-18 21:25:11]
>>315
問題ないなら隣の金儲けは気にしないこと。


319: 匿名さん 
[2013-04-18 21:28:28]
>317
逆だよ。スレ主みたいな人が塾禁止と規約に明記されいるマンションを選ぶべき。
標準管理規約のままならば塾禁止でないことは調べれば素人でもわかるのだから。
320: 匿名さん 
[2013-04-18 21:28:36]
>>317
それだと、ここまで面白くならなかったでしょうね。
321: ビギナーさん 
[2013-04-18 21:39:56]
ケースバイケース?

だからぁ~
>>291 ではどうかって聞いているんだよ。
スレの学習塾と、どこが違うの?
322: 匿名さん 
[2013-04-18 21:48:36]
>>321
見かけは一緒じゃない。
そうするとスレ主みたいなのがクレームを付ける。
あとは、このスレの展開になって、
「裁判になると塾生がいなくなるぞ」
って脅かされたり、野次馬にネタにされる。
それでもよければと知人にお伝えください。
323: 匿名さん 
[2013-04-18 21:52:48]
>321
裁判においてもマンションが違えば結論も異なる。
ここで話題になっているマンションであれば例の塾と同じでしょうね。
例の塾に対する結論が出てから改めてかんがえたら如何かな。
324: 匿名さん 
[2013-04-18 22:22:25]
すべてこれを基準に考えると良いでしょう。

業界標準で、管理士資格者はこういうように理解している訳ですから。

http://www.mankan.or.jp/12_member/n_kanrikiyaku/01_21.html

(3) 塾やピアノを教授するような場合は、やはり、規模や人数、教授の時間帯や周囲の状況などによって判断する他はないが、住宅地にあるマンションでは、認められない場合が出てこよう。

http://www.asahi-kanri.co.jp/soudan/soudan9.html
http://www.mansion-rescue.com/knowledge/ownership/neighbor.html
http://www.tamamankan.jp/20111112_kiyaku.pdf
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437453379
http://www20.tok2.com/home/tk4982/kubun-M-p02.htm
http://www.kishimoto-mankan.com/modules/blog/index.php?page=article&am...
http://www.geocities.jp/makorin3641/syoyu.html
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/11163933222...
http://mansion-tky.sblo.jp/article/62015731.html
http://yumesekkei.jp/work/advice/advice_qa
http://www.cost-down.com/news/qa/006_qa.htm
https://www.wendy-net.com/faq/qa_kanri/02/02_06.html

基本的にケースバイケースです。マンションの立地等で変わってくるとのことですから。
325: ビギナーさん 
[2013-04-18 22:26:49]
学習塾にしろ日本語塾にしろ、住人以外の者がマンションに出入りすりゃ、そりゃあ、不安に感じたり、迷惑と感じる住人がいても不思議ではない。
そう感じる者は、ノイローゼや病人なのか?
326: 匿名さん 
[2013-04-18 22:29:37]
ビギナーさん、ちゃんと読んで理解しなきゃあだめでしょう。

折角教えてあげたんだから。

327: 匿名さん 
[2013-04-18 22:32:14]
>>325
本人がノイローゼになりそうだと書いているから、ノイローゼの可能性は大でしょう。案外元々ノイローゼかもしれない。

普通は理事会に任せたら任せ切るが、さらに掲示板で相談スレを立ち上げて、管理者に度々削除されるような投稿をするというのは、あまりないケースでしょう。



328: ビギナーさん 
[2013-04-18 22:36:45]
マンション管理士は、訴訟代理人となる資格を有しているのか?
329: 匿名さん 
[2013-04-18 22:38:26]
>>325
>住人以外の者がマンションに出入り

塾が無ければ、出入りも住民だけなのか?
前提条件に無理があるぞ。

そもそも、共用部分を他人が通ることが気になるならマンションでは生活できない。
330: ビギナーさん 
[2013-04-18 22:41:40]
住人の日常生活に関連する者の出入りとは性質が違う。
331: 匿名さん 
[2013-04-18 22:41:43]
>>325
学習塾というのは、日本語塾と違って、基本的に児童・学生が対象だから、日本語塾よりはマンションによっては受け入れ易いかも知れないね。

ボランティアで無償であっても、例えばノイローゼ患者ばかり集めた会合は嫌がられる可能性もあるでしょう。

「金儲け」かどうかというのは、あまり重要な要素ではないと思いますよ。だから、「金儲け」を前面に出してしまった時点で、ちょっとやり方がまずいね。管理組合を巻き込むのであれば、「共同の不利益」をしっかりと訴えないと。

で、それを散々尋ねてきたが、何ともセキュリティやセールス、エレベータ、などと細かい話になって、そんなの塾と関係ないのではなってしまっているのではないかな?

ビギナーさんは、このマンションと関係ない「らしい」から、スレ主にどんな不利益があるかわからないだろうから、この辺りで、別のハンドルの方とバトンダッチしたらどうかな?


332: 匿名さん 
[2013-04-18 22:45:55]
ビギナーさん。

ビギナーだったら、ちゃんとスレを読み返してから質問されたら如何でしょうかね。
333: 匿名さん 
[2013-04-18 22:46:30]
区別できるのか?
334: 匿名さん 
[2013-04-18 22:48:39]
>>331
バトンダッチ --> バトンタッチ
335: 匿名さん 
[2013-04-18 22:49:09]
>311


>185の文中数字をクリックすれば分かりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる