マンション雑談「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 一戸建てではなくマンション買った理由教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-23 18:02:32
 

一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます


【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建てではなくマンション買った理由教えてください

21: 匿名 
[2013-04-19 10:07:36]
年とって初めてマンション住んだら、できないことが多くてマンション嫌になったって人は存在しないのかな?
22: 匿名さん 
[2013-04-19 13:40:06]
ずっと戸建てに住んでた人にはマンションは狭いと感じるみたいだよ。

マンション買う人はたいてい今までの住まいよりは広くなる人が多いから感じない人が多いのです。
23: 匿名 
[2013-04-19 22:24:26]
広い庭がある戸建てを検討していましたが土地がなかなか見つからず諦めました。広い土地が見つからないです。

地方へ行けば見つかりそうですが通勤が不便ですし治安も悪い気がしたので諦めてしまいました


24: 匿名さん 
[2013-04-19 22:49:33]
一戸建ては冬家の中がとても寒い。
もちろん惜しみなく暖房設備を充実&稼働させられるのなら話は別。

それから一戸建ては敷地内で野良猫や鳥などの動物が死んでしまっていたら
自力で処理しなければならないのが辛い。

25: 匿名さん 
[2013-04-20 08:36:36]
ずばりゴキブリが、本気で嫌だから。
マンションでも高層階がいいです。
あとは、眺望かな。
26: 匿名さん 
[2013-04-23 13:24:30]
うちは単純にマンションに慣れてたからという理由です。少しでも空に近い場所で生活したいという希望もありましたし。

もし駅から遠くて不便で、且つ日当たりも悪いというマンションであれば戸建にしていたかもしれませんが、駅前で日当たりの良いマンションがたまたま見つかり、そして広くはないのですが検討していた戸建より安いという条件の為決断に至りました。

マンションを選ぶからにはあって欲しい条件があった、ということが決定打ですねえ。
27: 匿名さん 
[2013-04-24 01:03:07]
人によるんだろうけど、駅近マンションに住んでいる人は、よくこんなことを言います。
「一度駅近マンションに住むと快適過ぎて動けない」と。
自分もそう思います。

あとは好きずきじゃないですか。
28: 匿名さん 
[2013-04-24 13:31:26]
一国一城の主であることで満足感を得たいなら一戸建て。
同じ価格で利便性と手間なしの楽さを優先したいのならマンション。
29: 匿名さん 
[2013-04-24 14:17:38]
単純に、希望の場所に希望の広さの戸建は無理だったから。
地方政令都市ですが、地下鉄5分で人気の学区、200平米くらいだと
さすがに億が見えてくる。マンションだと半分強で買える。
30: 匿名 
[2013-04-24 22:10:22]
駅近くのマンション憧れますが電車の音とか大丈夫なのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2013-04-25 11:43:51]
>30
駅近と言っても、線路に対して垂直に3分と線路に並行して3分では電車の音がまるで違うしね。
うちは、駅まで5分、線路まで1分(約80m)ですが、窓を閉めていれば電車の音は気になりません。
また、私鉄とJRでも違います。私鉄はJRのように深夜の貨物輸送がありませんから安眠妨害になりません。
あとは、駅近でも主要駅かローカル駅かでは利便性が大きく違います。
32: 匿名 
[2013-04-26 01:30:20]
マンションは雪かきの必要ありませんし津波にも強いのが魅力ですわ。地震保険や火災保険も一戸建ては高いでしょうし。一戸建てで火事で一階が火の海になったら2階の人間はどうやって避難するのですか?飛び降りるしかないのでしょうか?マンションなら避難用のはしごや滑り台、階段もいくつかあってまだ安全でしょうが。
33: 購入経験者さん 
[2013-04-26 07:05:53]
東京都内にマンションを購入してます。正直、通勤1時間の駅徒歩15分以内で、環境の良い場所で庭付きでプライバソーの保てる注文住宅が経済的に建てられないからです。

一般的なサラリーマンなら同じでしょうね。キャリア二馬力さんは違うと思うけど。

あと、子どもが独立した後に、二階建て戸建ては、広すぎてメンテも大変だから。実家を見れば一目瞭然。
一国一城なんていうのは、土地が100坪以上でお庭にプールが作れるような戸建てのみ。
34: 購入経験者さん 
[2013-04-26 07:06:31]
↑因みに都内でだよ。県は対象外。
35: 匿名さん 
[2013-04-26 12:53:06]
線路から1分(80m)も離れれば音は聞こえないよ。
間が更地ってこともないですから。
36: 匿名さん 
[2013-04-30 18:22:50]
23区内最寄駅徒歩7分以内。ガレージ付。重い買い物しても玄関横にとめた車のリアドアから荷物を取り出して
玄関に放り込む。マンションの駐車場からエレベータホールに運んで、エレベータ乗せてまた自宅玄関前まで
運ぶなんて無理。考えただけでもマンションは住めない。一種住専地域だから低層しか建たないし、日当たりは
南西向きで最高。いまどきの午後の昼寝はさわやかな風が抜けてまさに至福の時。車の洗車もすぐにできるし
趣味のバイクも10台までは置ける。マンションだとバイク持てないしね、盗難とかのリスクを考えるとやっぱり
マンションは無理。漢だったらガレージ付日当たり最高の戸建てしかないでしょう
38: 匿名さん 
[2013-05-01 17:31:24]
マンションの快適を知ったら
戸建てなんて無理。
安くても住みたくない。
39: 匿名 
[2013-05-01 19:37:23]
だいたい金があれば
どんな仕様でも注文住宅で実現できるんだから
結局のところ金がないからマンションにしただけ
40: 匿名 
[2013-05-02 00:50:34]
一戸建てに住んでいましたが草刈り、町内会の付き合い、冠婚葬祭、屋根や壁、石垣のメンテナンスが非常に面倒でかなりお金かかりました。また一戸建ては平屋ならよろしいでしょうが高齢にとって、つまずき、また子供なら階段から転落事故の心配もありマンションならその心配はかなり減ると思います。メンテナンスは全て手続きから職人の世話までする必要がありかなり面倒でしたね。
42: 購入経験者さん 
[2013-05-02 07:44:00]
関係者じゃないけど、新聞紙上でマンション販売好調ってありますよ。勉強しましょうね。
43: 匿名さん 
[2013-05-02 12:00:04]
39さん残念。

40さんに同感。
マンションなら面倒なことはお金で解決できる
気を使うのも嫌だし。
44: 匿名 
[2013-05-02 18:46:22]
希望の地域に駅直結がマンションしかなかったから
45: 匿名さん 
[2013-05-02 20:36:56]
そりゃまあ駅直結の戸建てなんてないもんね
46: 匿名さん 
[2013-05-04 10:32:34]
最近実家の両親が、一軒家がありながらマンションを買い、1年のほとんどをマンションで過ごしています。
もったいないからなんで?と訊ねたら、「掃除が楽!」この一言でした(笑)

いろいろと家族も多くて・・・という時期は一軒家で、
老後はマンションでもいいのかもしれませんね。
48: 匿名さん 
[2013-05-10 11:44:53]
私も一軒家から、マンションに移ってきました。
マンションは楽ですね。
草取りとか電球の交換、工事とかも全て理事会でやってくれるので。
それに、何よりセキュリティがいいね。
駅に近いし、買い物とかも便利だし。
特に、年をとってきたら、絶対マンションをお薦めします。経験上
若くても、通勤が便利というか会社に近い方がいいだろうし、学校も
いいとこがいっぱいあるしね。病院とか買い物も便利な方がいいかもね。
49: 匿名さん 
[2013-05-12 01:19:36]
マンションの方が安いという意見が多いけど、管理費、修繕費、そしてどかーん!とでかいうんびゃく万とかの大規模修繕費もかかっちゃうんだよー!
安心してはいけない…
戸建はそんな心配はなく、マイペースに修繕すればよいからー
土地の価値もあるし!
マンションのが割高じゃない?と、思いました
50: 匿名さん 
[2013-05-12 08:20:38]
何と比べて割高と考えるかですね。
そもそも同じ立地に戸建て建てたら1.5倍は費用がかかるのでは。
セキュリティや周辺の掃除やってくれるなら安いという見方もできますしね。
これからは土地の値段なんか当てにならないのだから、マンションにして購入費を押さえた分金融資産で持っておくのもありです。
51: 匿名さん 
[2013-05-13 09:12:23]
マンション入居者は大規模修繕に備え毎月修繕積立金を納めていますが、
やはりそれ以外にも臨時で支払う必要があるんですね。
しかし、その額が百万単位とは驚きです。
戸建とマンションにかかる付帯費用はトータルするとどれくらいの差額が出てくるんでしょう。。。
52: 匿名さん 
[2013-05-13 12:02:16]
そりゃあ、マンションの方が安くつくのは当然の理でしょう。
戸建ての場合は、ちょっと修理とかすれば、100万とかかかりますが、
マンションの場合は、1戸100万の工事となると、大規模修繕工事が
できますからね。
マンションの場合は、電気料金も一般家庭より安いし、門燈や監視カメラも
管理費の中に含まれている。当然ゴミ処理経費やし尿処理代もね。
清掃費しかり、外壁塗装や、共用通路のシートの張り替え、等々
戸建ては寂しいよ、家に帰るときも、娘がいると夜は心配だよね、夜道は怖い。
セキュリティが心配。
53: 匿名さん 
[2013-05-13 12:03:52]
戸建は掃除がハンパなく大変、寒い暑い、犯罪が怖い、白蟻だの屋根だの外壁だの手入れが面倒すぎる、
虫との果てしない戦い、
構造設備ともに満足する家を建てようと思ったらお金がかかりすぎてローンが高額になり生活が苦しくなる、

それでマンションにしました。
中古だから初期費用も安いし、管理駐車場は田舎だから安いし、
これでいいです。
どうせ貧乏人だから、子供に土地を残すとかもう考えないことにしました。
54: 匿名さん 
[2013-05-13 14:24:11]
鉄筋7階建の賃貸アパートを相続しました。こども3人で。
古いのと、近くにいないものだから、壊して売却しようと思ってます。
ただ、解体費用の高いのにはビックリしました。
土地だけだったら、高く売れるんですが、なまじっか建物があるために
かなり安くなります。
土地だったら、更地じゃないと資産価値は大きく下がりますね。
これは、1戸建ての住宅も同じことです。
55: マンション買って後悔してる人 
[2013-05-14 23:29:59]
2世帯住宅を買う前に両親が他界しまとまった資金が残りました。
8000万の一戸建てにするか6000万のマンションの選択でしたが、
妻と娘がマンション希望のため社宅から初マンションに!

私は一戸建て希望でしたが、妻と娘が望むならとマンション購入
(実際、購入費が戸建に比べて少なくてホッとしたのも正直な所です)
ところが、維持費が高い。駐車場と管理費、積立が現在4.5万。
特に意外だったのが固定資産税です。軽減期間が過ぎて今は20万弱です。
ネットで検索すれば出てきますが、日本では土地の課税を軽くしその分、
建物(特に鉄筋!)の課税が重いとのこと。国会でも何度か審議された
そうですが、文句を言う人が少なく改正されずに来ているそうです。
資産家が土地を多く持っているので当然の結果ですね。
皆さん、もっと文句言おうではありませんか。庶民が馬鹿にされてると思います。
56: 匿名さん 
[2013-05-15 11:47:07]
55さん
もうちょっと先を考えたら マンション買って正解だと思いますよ
戸建ての維持管理は面倒です、金額的にはマンションとあまり変わらなくても 自分でするのは本当に大変です

ましてや 娘さんはマンション希望だったのなら正解です
古い戸建て残されるなんてかわいそう。
57: 匿名さん 
[2013-05-15 11:50:22]
>戸建は掃除がハンパなく大変、寒い暑い、犯罪が怖い、白蟻だの屋根だの外壁だの手入れが面倒すぎる、
>虫との果てしない戦い、

それはあなたのボロい実家がそうだったという話でしょ。
今どきの戸建ては全然違うから。
58: 匿名さん 
[2013-05-15 11:51:37]
>古い戸建て残されるなんてかわいそう。

戸建てが古くなったら建物を取り壊せば土地が残る。
自分の意思で建て直しもできない古いマンションを残される方が遙かに可哀想だと思うが。
59: 匿名さん 
[2013-05-15 12:09:50]
戸建はおしゃれじゃないので嫌ですね
60: 匿名さん 
[2013-05-15 12:55:50]
57.58.ココはマンションか戸建てか?のスレじゃない。戸建てでなくマンション買った人の話をする場所だよ。

いくらでも金かけられる人はどっちでも関係ないし、両方あったりするでしょ。豪邸かペントハウスかってスレじゃないしね。

中途半端な戸建て買うなら、マンションがいい。建売は見極めが必要だしね。とにかく寒い、虫、訪問が付きまとうから数年でウンザリするよ。マンションの上層階がいい。カーテンも神経質に閉めなくていいし、湿気、虫いないしね。雑草抜きほど生産性のない仕事はない。
61: 匿名さん 
[2013-05-15 13:01:19]
>58
実際は、戸建ての方が古くなったらやっかいですよ。
建物の資産価値はゼロだし、解体費用はべらぼうに高い。
マンションの場合は、賃貸にするにしろ、売却するにしろ
意外と簡単だからね。
62: 匿名さん 
[2013-05-15 13:24:34]
無知な人多いね、築40年超えたマンションの悲惨な事、知らないんだね。
売れない貸せない、住んでなくても管理費積立金、資産税は取られる。
これ、組合員皆の総意で解体解散するまで、子や孫にも責任が廻ってくるのよ。

通常の古い戸建てなら、建坪30~40坪で100~200万円以下の
費用で解体出来ますよ、廃棄物の処理料も含んだ額です。

後は土地売り飛ばせば立派な財産です。
マンションは勝手に出来ませんからね~、大変。
63: 匿名さん 
[2013-05-15 14:02:06]
価値のある場所なら築40でも売れてる。ウチの近くのマンションはそんぐらいの築年数だけど、今の新築より高い価格でも売りに出れば売れてるよ。駅近でもない。ただ広さと雰囲気がちょい今にないかんじだよ。

全部のマンションがそうじゃないけどね。戸建てもそうだけど、場所ありき。
64: 匿名さん 
[2013-05-15 14:18:51]
今後人口は目減りして行くのは事実、土地なら売れるが共同住宅付きは無理。
築40年超のマンション買って何年住むつもりか理解できませんね。

多くのマンションは余剰地が無く建替え不可で解体、組合解散、戻る金など皆無です。
競争するようにマンション増え過ぎてしまいましたね、今古いマンション余ってますから。
古くなったから、費用がもったいないからと言っても、これ放棄出来ないんですよ。

マンション買うなら、早め早めに買い替え住み替えが得策でしょう、売れるうちに。
65: 匿名 
[2013-05-15 16:00:55]
マンション買ってよかった~
戸建は悲惨だな、、
66: 匿名さん 
[2013-05-15 16:12:56]
理解不能力人がみえますね、よかったですねぇ。
67: 匿名さん 
[2013-05-15 16:35:15]
老後はみんなフラットのマンションに住むんじゃないの?木造もRCもメンテすればそれなりに住めるんだし、遺産を残すとか考えないで住みたいトコにいればいいじゃん。戸建て派が色々話すスレじゃないから、話したいなら買うなら戸建てかマンションか?の方にいきなされ。
68: 匿名さん 
[2013-05-15 19:32:54]
だから~ マンション買って失敗だった話も聞きたいね~ 
悪いとこも知りたいわな。  
69: 匿名 
[2013-05-16 02:42:26]
分譲マンションで住宅ローンの残債が残ってると新たな分譲マンションに住み替え出来ないとか?
70: 匿名さん 
[2013-05-16 04:44:10]
マンションは確かに廃墟になって負の資産になる可能性はありますね。
しかし、子や孫は相続放棄すれば、負の資産を引き継ぐ必要はありません。
引き継ぐ必要のある資産は生前贈与して、相続時にマンションは相続放棄すれば、
よいのです。購入した本人だけが利便性を享受して使い捨てることは可能です。
あと、今のマンションであれば、ちゃんとメンテすれば60~80年ぐらいは十分に
住めると思います。

田舎だったら、戸建てだって負の資産になりますよ。税率を低く抑えるために
空き家のまま朽ちるままに捨て置くケースが続出して社会問題になってます。
マンションの廃墟も近いうちに大きな社会問題になるでしょう。

何も考えずにマンションや団地をどんどん建てさせた政府に責任を取ってもらう
しかないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる