マンション雑談「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 一戸建てではなくマンション買った理由教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-23 18:02:32
 

一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます


【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建てではなくマンション買った理由教えてください

201: 匿名さん 
[2013-05-20 22:46:32]
>>200
60年後って誰が決めるの、この先破綻するマンションは確実に増えますよ。
今の人だけの事で良いなら簡単ですよね、負の遺産は他の財産保持したければ子に引き継がれます。
延々と、家族子孫に迷惑掛けなさい。
202: 匿名さん 
[2013-05-20 22:50:59]
ちなみに、マンションて建替えるときはかなり格安になるらしいよ。
新築マンションが高いのはデベが宣伝費や人件費上乗せしてるからで、
建替えの場合はそれがないからね。
ただコンクリートの建築物をお金出しあって作るだけだから。

建替えに反対する人は、持ち分のお金をもらって退去すればいいだけ。
203: 匿名さん 
[2013-05-20 22:59:53]
>202
やってみな、解体費、完成までの仮住まい費、高島平団地は2年位らしいが。
余剰地が有って、増築戸数を分譲して建築費に充てると安くなるが、それ以外は無理。

今のマンションみたいに容積一杯で建ててると、増築出来ず新築買うと同額以上に費用掛かるよ。
だからスラムになるんだよ。 
204: 匿名さん 
[2013-05-21 05:46:45]
>203

同額はいいすぎ。都心だと土地代がマンション価格の半分ぐらいを占めている。
デベの儲けも考えると、新築の3~4割の価格で建て替えは可能だと思うよ。
それでも1戸当たり2~3千万程度の費用になるので、賛成できないオーナーが続出する。

郊外についてはよっぽど人気の住宅街以外は建て替えは無理というか無意味でしょう。
スラム化&負の資産化必至。
205: 購入経験者さん 
[2013-05-21 07:14:04]
201

神様だね。60年後の事を絶対と言い切るとは。もはや、狂人。
206: 匿名さん 
[2013-05-21 07:37:54]
戸建派は考え古くて頭固いんだよ。
そんなしがらみの中で不安がってないで
将来性のある快適なマンションで楽しく暮らしなよ。

とりあえず、戸建vsマンションのスレに帰ってください。
ここはマンションを買った理由を教えてのスレなんで。。
207: 匿名さん 
[2013-05-21 08:09:51]
60年住めてその後かなりの安さで新築マンションが買えるなら安心。
そのころには子世帯の時代だろうし、権利を売ってもいいだろうな。

だいたいマンションの管理組合なんて、自治会とは違うからね。
実質的な自分達の住居についてのことを話し合うわけだから有意義ですよ。

とりあえず、マンションを高島平の団地と比べるのやめてーwww
208: 匿名さん 
[2013-05-21 13:31:09]
高島平は立派なマンションですよ、マンションが複数集まると団地と言うんですが、知らないの?
マンション2棟でも団地よ。
マンションは日本では共同住宅とか集合住宅って言うんだよ、知らないの?

都心のマンション、半値は地代? アホもそこそこ、一戸当たり何坪持ってるの?
そんなに簡単に建替え出来るならスラム化せずに建替えてるよ、40~50年物イッパイ有るからね。
建替えにもルールがあるしね、素人は10年位で売り飛ばすのが安心。

無知な素人が騙されてタワマンでも買って下さいな。

マンション=共同住宅、集合住宅
タワマン=塔形共同住宅
209: 匿名さん 
[2013-05-21 14:38:13]

現代の情弱 なにも知らないのは自分でしょ(呆
もういいから、、スレ違です。。。
210: 匿名さん 
[2013-05-21 15:01:14]
↑ 
マンションなんて呼びかた、日本に合いませんよ、商用のネーミング、騙されますね。
確かに◎△集合住宅ではデべも売り難いわな、でもマンションは言い過ぎだよ、笑われるわ。
211: 匿名さん 
[2013-05-21 15:08:18]
団地の規定は区分所有法にも記載有るからな、マンションも複数で立派な団地。
ツインタワーも団地?。(笑)
212: 匿名さん 
[2013-05-21 16:34:32]
>>209
貴方は何か知ってますか? 安くマンション建て替えれますか? 
出来る方ならこの時間に書き込みしてませんよね。 であれば優秀ですから。

大方マンション買われる方は資金面での事、理由付けなど言い訳ですよ。(超高級は別)
同じ建坪で戸建てはとてもとても、地域を変えても買えません。

マンション販売時の重説で、老朽時、建替え時のリスク等言うはずも無く、後の祭り。
デべは客が朽ちるまでマンション建て続けますよ、商売ですから。

213: 匿名 
[2013-05-21 17:03:48]
戸建さん陰湿だね~どうした 建て替えのことばかりきにして。
新築マンションは快適そのものだよ、羨ましいの?

あ、日本の未来を考えてくれているのか。
日進月歩ですよ。

それともあれか、戸建の建設業者。
214: 匿名さん 
[2013-05-21 17:18:50]
建売業者だと思うよ。
必死だもん。
二言目にはスラムだ建替えだって。
実際ほとんど例がないような話ばかり出して恐怖心を煽ろうとする。

でも変な土地に安普請の欠陥建売つかまされるほうがよっぽど怖いけどね。
215: 匿名さん 
[2013-05-21 17:53:57]
>208

自分のマンションで計算したんだけど。土地代が半値越えてるよ。
容積率が300と400の土地に建っているから、持ち分は8坪以上あるけど。
坪500万として4000万、やっぱり半分ぐらいだけど。
契約書の消費税額から計算しても土地代の方が高いけど。


まぁ無知なのはあんただね。
マンション建てるなんて誰でもできるよ。
ヒューザーの小嶋でもできたんだから。
217: 匿名さん 
[2013-05-21 19:51:34]
>>213~>>215
貧乏だと大変ですね、マンションは住宅の貧乏くじなの知らないんだね。
私業者じゃないし、マンション売り飛ばしてHMで戸建て建てました、実感してるだけよ。
もしマンション住みなら、それ査定してもらってみなさい、土地代より安から、現実知りなさい。
土地としては売れないものね、ましてや流通地価は更地の値段。(笑)

素人は恐い。

218: 匿名さん 
[2013-05-21 20:32:43]
マンションに住んで幸せだと思っている一人です。
経済的にそれほど苦しくないからそう思えるのかもしれません。
生活が苦しくなるとかそういうことがない限り、絶対戸建てには住みたくないです。
219: 匿名さん 
[2013-05-21 20:39:53]
一戸建てだと掃除や草むしりで土日が潰れそうだから。
220: 匿名さん 
[2013-05-21 20:49:56]
8年前買ったマンション
今では売り出し40%増し

迷ったけど
戸建だったら
今元値割れ確実
流動性も違う

結局、
場所といつ買ったか
でしょう
221: 匿名さん 
[2013-05-21 20:52:18]
お金無いだけだと思うよ、言い訳にしか聞こえない。
戸建ての家族、いつも楽しそうに土日、連休には出かけてるよ。
マンションは所詮は昔の長屋でしょ、壁の向こうはお隣さん。
値段が安いだけかな。 全てのマンションが駅近では無いですから。
222: 匿名さん 
[2013-05-21 20:56:33]
>220
嘘はよして、全国何処捜しても新築時より高値取引物件は現在皆無! うそだめ!
万が一ほんとなら初物、URLでも貼ってよ。

夢見てた、中国バブル?(爆笑~
223: 匿名 
[2013-05-21 21:23:04]
本当に 戸建ての人(一人?)って 現状常識知らないんだね。
見下ろしながら
かわいそうだとは思ってたけど
知ろうとする素直さと勉強する努力がないみたいだから
もう かわいそうだともおもわない。
落ちるとこまで堕ちれば。
224: 匿名さん 
[2013-05-21 21:32:05]
>223
戸建て買えない貧乏人に常識の事言われたく有りませんよ。
そんな誹謗中傷では無く、マンションの何がいいのかレスしたら?
安いとか、汚い子どもイッパイだとか、貧乏臭いとか、なんかあるでしょ。
それが良くてマンションに住んでるんでしょ?

225: 匿名さん 
[2013-05-21 21:34:18]
値上がってるマンションいっぱいありますよ。じゃなかったら投資する人いないでしょ。
我が家は立地が良いので売りませんが 賃貸に出したら ローンの倍以上の家賃です。
もちろんローンはあえての ですが。
戸建てさんは資金がなかったから戸建てを買った人ばかりではないでしょうが、
今までの流れを見読んだら そう思われてもしかたないですね。
226: 匿名 
[2013-05-21 21:36:39]
戸建て 品がないな〜
227: 匿名さん 
[2013-05-21 21:54:39]
>217
業者じゃないと言いながら 素人は怖いって言ってる。
本当にマンション売って 戸建てにして満足してるなら どうしてこんな所で嫌みな書き込み連投してるの?

条件のいい高額なマンションを知らないだけですか?
228: 匿名さん 
[2013-05-21 21:56:22]
>225
いまどきマンションで投資? ご苦労さん、家賃貯金してね。
値上がってるマンション教えてぇ、有るならね。
なに夢見てるやら、みんな金持ちになれるね。 ねねねね。
で、家賃の年利回りはいかほどですか?(爆笑~
229: 匿名さん 
[2013-05-21 22:03:21]
>227
>条件のいい高額なマンションを知らないだけですか?
貧乏人は買えないし、最低億以上、ターゲット違いすぎ。

庶民のマンションの話でしょ? じゃ無く高級マンション?
230: 匿名さん 
[2013-05-21 22:05:29]
都心マンションなら普通に投資対象になるよ。
現にそうだしこの先15年くらいは人口も増え続けるからな。
郊外に戸建て買って土地は将来の資産になるからと数十年脳みそ更新してないアホよりいいんじゃない?
231: 匿名さん 
[2013-05-21 22:08:16]
↑ 賢い投資家さん、他にも有るけど?  ガンバッテね!
232: 匿名さん 
[2013-05-21 22:13:43]
なんか、今は昭和60年か? 錯覚おこしそー
あの頃は1年定期預金の年利7%位有ったよな、まだ夢見てるアホ居るのかな。
それとも、ただの大家さん業を投資と言ってるのか? だとしたら馬鹿丸出しだろ。
233: 匿名さん 
[2013-05-21 22:17:55]
投資???  アホは皆、マンションデべの術中にはめられるんだよ、
騙されてもガンバレ!なんちゃって投資家ちゃん。
234: 匿名さん 
[2013-05-21 22:22:15]
大家さん業は投資じゃないんだ。じゃあ何なんだ?
235: 匿名さん 
[2013-05-21 22:23:23]
232さんが古いんですよ、おじいさんかな。
236: 匿名さん 
[2013-05-21 22:24:45]
>>234
不労所得者だろ、他に何か言い方有るか?
税務上もその扱いだろ。
237: 匿名さん 
[2013-05-21 22:28:50]
>>236

じゃあ投資じゃん(笑)
バカだろお前。
238: 匿名さん 
[2013-05-21 22:30:14]
昔流行ったね都心のマンションオーナーね、サラリーマンでも
何戸か買って貸すからただの大家だわ、なにが投資なの。
何百戸か持ってから言いなよ。 後始末に困るだけ。
239: 匿名さん 
[2013-05-21 22:30:46]
都心マンションはREITにも組み込まれてますから投資対象になることは明らか。
これから過疎るような土地は投資対象にはなりませんし、資産として当てにすることもできません。
240: 匿名さん 
[2013-05-21 22:33:33]
>237
おまえは大馬鹿だろ、儲からん投資だからな、企業でもあるまいし。
普通の大家は元々有る財産貸してるだけだよ、土地買ってまでするかぁ アホ!
241: 匿名さん 
[2013-05-21 22:35:24]
>>238

昔だろうが今だろうが、利回りを期待して買うものを投資と言うのですが。
株だろうが債権だろうがマンションだろうが。
ド田舎の土地なんか利回りなんか期待できないんだから投資対象にはならないというは事実なんだから文句言ってもしょうがないよ?
242: 匿名さん 
[2013-05-21 22:35:52]
>239
儲かる投資ばかりなのぉー 教えてぇ  素人がこくでねぇ~!
243: 匿名さん 
[2013-05-21 22:36:15]
古い戸建てに住んでるおじいさん
今の世の中を知らなすぎ

アベノミクスぐらいは聞いた事あるかな!?
244: 匿名さん 
[2013-05-21 22:37:36]
>>240

儲かるか儲からないかはお前が一概に判断することじゃねーから(笑)
都心マンションは投資対象になり得るが、おまえらが住んでるような将来過疎るだけの田舎戸建てなんか投資対象にならないという事実が書いてあるだけ。
245: 匿名さん 
[2013-05-21 22:38:03]
>241
1000円定期貯金しときなさい。お疲れさん。
246: 匿名さん 
[2013-05-21 22:43:16]
じゃ、頑張って投資議論しなさいね、どのスレも俺がかき回すと繁盛するね、みんなまたねぇ~

あ、マンションはあくまでも庶民の住みかなのよ。 何時か戸建て買えるとイイね。
247: 匿名さん 
[2013-05-21 22:43:42]
戸建ておじさんは何が気に入らないんだろうか。
248: 匿名さん 
[2013-05-21 23:34:49]
マンションデベロッパーの都会的な商業ベースに乗せられて
マンションと言う長屋を買わされる人への忠告? イヤミだろうね。

信じる信じないわ!  あなたしだいです!  なんの番組? か
249: 匿名さん 
[2013-05-22 01:03:21]
>222
戸建ちんは
ただの情弱か

だみだこりゃ
250: 匿名さん 
[2013-05-22 01:12:35]
戸建は
おっさん/昭和/じいさん(田舎のクソジジィ)
決定ですね

251: 匿名さん 
[2013-05-22 05:52:33]
戸建ておじいさん
昨夜 たくさんの方々から今の世の中の実状を聞いて
焦ってググりまくり検索しまくりましたか?
そうです 早く戸建て売ってマンションに買い替えないとね…
でも田舎の買った時安かったボロ家 売れないか〜残念
252: 匿名さん 
[2013-05-23 11:51:43]
戸建てといっても、駐車場や庭がなければねえ。
1階建てだったらいいけど、土地が狭いので、殆どが2階建てになっている。
だから、親子の会話もなくなる。
年とったら、2階にはあがれない。
2階建ての場合、1階は暗いしねえ。
窓を大きく開放的な間取りにすれば、外からみられるし治安が心配。
やっぱりマンションがいいかもね。
253: 匿名さん 
[2013-05-23 13:25:27]
戸建てを買えない方のボヤキにしか聞こえませんよ、価格も倍近くしますからね。
高級マンションならまだしも、ファミリー向けは小汚いだけですよ。 住人もね。

254: 匿名 
[2013-05-23 14:51:13]
戸建ての負け惜しみ。
貧乏だからマンションの良さを知らない。
255: 匿名さん 
[2013-05-23 16:47:03]
そうなんだよね。
今住んでる戸建、南向きで道路に間口10m以上接してて、
道路は6メートル幅ぐらいはあって、庭はそこから5メートルぐらいの縦幅あるんだけど、
一階は暗いよ。向いは二階建て、その向こうにもさえぎるものなんてないんだけど。
256: 匿名さん 
[2013-05-23 17:35:50]
>253
土地なら親の相続分があるんだけど、現在は駐車場として
貸しているよ。
そこに戸建を作ろうとは全然思わないよ。
夫婦二人だし、いくつも部屋はいらないしね。
4LDKでも、全然使わない部屋が3部屋もあるのに。
使っているのは、寝室とリビングだけ。
でも、14階建ての東南の角部屋でルーバル付きだから、見晴はいいよ。
257: 匿名さん 
[2013-05-23 19:12:41]

14階建て現代長屋に自慢して住んじゃう田舎者ですね、戸建て住みさんが爆笑してますよ。
がんばれ! プアーズ
258: 匿名さん 
[2013-05-23 19:57:27]
256さん
わかります。家族の人数が少ないと一戸建ては面倒なんだよね。
259: 匿名さん 
[2013-05-23 20:19:22]
家族少ないとか一人もんなら賃貸でしょうに、管理組合活動とかもやっちゃうの?
それで、仕事もせずにマンションから景色ばかり見てるの? 仕事終わってからの夜景かな。

好きにしたら良いけど、まるっきり田舎者の発想だわ。(笑)
260: 匿名さん 
[2013-05-23 21:42:34]
>>259
完全なるいちゃもん。
書いてて恥ずかしくないのか。
261: 匿名さん 
[2013-05-23 22:00:20]
>>260 おまえがな
完全なるいちゃもん。
書いてて恥ずかしくないのか。
262: 匿名さん 
[2013-05-24 04:44:42]
地方の政令市に住んでますが、こちらだと戸建てよりマンションの方が高額です。
東京周辺のバカ高い土地代がなければ、木造の戸建てよりマンションの方が建設
費用が掛かるのは自明です。
また、区分所有によるスケールメリットがあるので、様々のものやサービスが
割安になります。インターネットなんか回線とプロバイダーの費用全部含めても
100Mbpsで1,000円/戸程度で済みます。

個人的には、便利な立地と24時間ゴミ出し可能とディスポーザと眺望が気に入っ
てます。

個人で管理人雇って清掃員雇って24Hセキュリティーを整備できるほどの金持ちで
あれば、戸建てでもいいかなと思いますが、そこまで金が無いので、周辺戸建ての
倍以上高い価格で買ったタワマンの高層階の100㎡超部屋に住んでます。
263: 匿名さん 
[2013-05-24 10:21:46]
↑ 
お宅賃貸住みでしょ、嘘ダメ、地方都市だろうが田舎だろうがマンションより戸建てが高額。
地方の例:大京:3LDKマンション2650万、ミサワ:敷地48坪4LDK戸建て5600万円
ちなみに流通地価は坪あたり40~45万円の同地域ですよ、新築で地方都市の近郊ですね。

部屋数違いますが、価格はうんでんの差、戸建て買えない人がマンション買うのは自然でしょう。
便利さ云々は理屈だけ。

264: 匿名さん 
[2013-05-24 10:33:17]
>263
マンションと戸建の価格なんてどうでもいいことでしょう。
どちらが快適な生活ができるか、つまり価値観をどちらに求めるかということじゃないですか。
265: 匿名さん 
[2013-05-24 10:40:21]
>263

マンションと戸建ての平均価格をネットで調べてみてから発言してね。
マンションの方が高額ですよ。
戸建てなんて面倒な家には住みたくないな。
266: 匿名さん 
[2013-05-24 10:52:37]
戸建はね、面倒だよね。
近所とのからみが本当に面倒。
みんなよく見てるしね。

とにかくすべてが丸見えで他人に生活公開しながら生きてるような感覚。
こっちも嫌なもん見ないとならないし。
267: 匿名さん 
[2013-05-24 11:07:24]
>265
お宅が調べた方がいいね、無知みたいね。

結局は戸建て買えない者の妬みにすぎません、利便性の屁理屈こじつけてまでね。
268: 匿名さん 
[2013-05-24 11:34:49]
日本の高額所得トップ市区町村は
港区、渋谷区、千代田区

でこれらの地域はほとんどマンション世帯です

実家世田谷戸建ですが
不便だし、面倒だし
戻るきはあまりないですね
269: 匿名さん 
[2013-05-24 11:40:40]
いいじゃん、世田谷だったら売れるから。

うちなんて地方の山間部だよwww
実家に帰るだけでも何時間もかかるのに、親が死んだらどうしよう、あの戸建。
270: 匿名さん 
[2013-05-24 11:45:25]
>267
ところであなたは現在戸建に住んでいるんですか?
マンションに住んだ経験はおありですか。
マンション住まいの殆どが、戸建てで育った経験があるとおもいますが、
その違いは経験上良く分かっているとおもいますよ。
ただ、戸建ての経験しかなければ、マンションのことは分からないと思いますけど。
やけに価格にこだわっておられますが、同じ駅近の場所なら、戸建ての方が高いでしょう。
しかし、駅近には殆ど空地はないし、もしあったとしても莫大な土地購入資金が必要になります。
そして、そんな場所に戸建てを建てても、敷坪の問題や治安の面から不安でしょう。
私は、土地は親の財産をもらっているのでと書き込みましたが、ある程度街中にあるもので、そこに戸建
をたてようとは思いません。
個人の価値観の問題です。
271: 匿名さん 
[2013-05-24 11:51:36]
世田谷実家戻ると
この辺も高齢化だな。。と感じます
将来は過疎っていくのだろうかと。。

よく都心は子育てがとか言う人いますけど
あんまり変な問題起きませんね、ごく普通に常識人が多いと思います
所得と教育は間違いなく相関ありますので

校庭が狭いのは少し可哀想ですが別に公園とか沢山あるし
遊び場所に問題はないと思います

自分の生活スタイルだと
戸建はないかな(もしかしたら一生)と思います
272: 匿名さん 
[2013-05-24 12:01:12]
>267

無知で無能なので教えてやるよ。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

マンションは3800万、建て売り3200万、注文住宅3600万
だってよ。

自分の無知を棚にあげて何を主張しているのか。
恥ずかしい限りだね。
273: 匿名さん 
[2013-05-24 12:34:22]
完全戸建て派がいますね。マンションのネガを言う場所じゃないけど?

そーゆー子って田舎の注文か、建売だよね。
274: 匿名さん 
[2013-05-24 12:49:33]
都会ならマンション、田舎なら戸建てなんですよ。

仮に都会の駅近のビル群の一等地に戸建てを建てても何もメリットありません。
うるさい、あぶない、日が当たらない・・・
275: 匿名さん 
[2013-05-24 13:10:40]
戸建ておじいさんもう負け認めたら。
もとより、戸建てとマンション比べるなら
「同じ価格」でのことだから。
276: 匿名さん 
[2013-05-24 13:32:18]
なにを言っても高級マンション以外は小汚い長屋ですよ、汚いガキが五月蠅いボロ屋。

>272
戸建ては地代で変わるんだよ、同地域ならマンションは半値なんだよ、無知。
>268
アホ丸出し、銀座に戸建て建ててみな、あほだね~ 屁理屈こきすぎだろ。(爆笑~~

結局は金が無いんでしょう、利便性云々言うなら便利で静かでガキのいない高級マンション買えや。
小汚い長屋が便利だとのたまっても笑われるだけよ。 ヒィー
277: 匿名さん 
[2013-05-24 13:51:18]
基準は価格で考えてって…
じゃあ 高級マンションとおじいさんのボロ家を比べてみたら?
278: 匿名さん 
[2013-05-24 13:58:53]
あんた本当に馬鹿だね。
土地代が高ければ土地を共有するマンションはコストを下げられるけど、
木造の戸建ての建設費用と最新工法のマンションの建設費用じゃ、
面積あたりの費用が高いのはマンションなの。
まぁ、あんたの頭じゃ理解できないかもね。


それから、マンションに安物があるように、戸建てだってオンボロ建て売りや
ミニ戸建てと目も当てられないものがあるよ。
私のマンション住戸は同一地域の注文住宅の倍の値段がします。
安物建て売りなら5分の1も費用がかからない。
279: 匿名さん 
[2013-05-24 14:18:24]
>276

論理的に反論できず逆ギレかよw
銀座に戸建なんざあるかよ
救いようないヴぁかだな
280: 匿名さん 
[2013-05-24 16:38:34]
論理的に? 一般的なマンションは老朽化や災害等でスラム化の可能性が非常に高い。
修繕や建て替え等現状でもスムーズに行っている物件は多くは無い。
多くの人間が一つ屋根の下に住むのは我の貼り合いで成り立つ訳が無い。
一般的なマンションは尚更、ローン抱えたボンビーばかり、スラムは確実。
現実、平成7年の震災でスラム化したマンション多数、現実。
戸建てなら自身の意思で好きに出来るが、マンションは住めないのにローン払っとけや。(笑)

マンションと言えるのは高級物件だけ。(ガキのいない)
281: 匿名 
[2013-05-24 16:38:37]
278戸建ておじいさんって
本当に理解できないの?

価格は購入者が払う金額。
それ固定。
そしたら どちらが貧乏とか言えないでしょう。。
じゃなきゃ比較なんてできないよ。

討論の場にも立てない人だな。
282: 匿名さん 
[2013-05-24 16:59:05]
スラム化したマンションよりも
戸建が老朽化してスラム化してドヤ街みたいになってるところのほうが
何百倍も何千倍もあると思うよ?全国に。
戸建で低所得層が住む地域がどれだけある?

マンションのスラム化より、貧困層住宅地のスラム化のほうがよっぽど深刻だろうが。
283: 匿名さん 
[2013-05-24 17:04:14]
貧乏ばかりで建て替えや修繕も出来ずにスラムする、まさしく長屋感覚。
アホは、安マンションを便利で都会的と思ってしまう田舎者が多数だろう。

長屋は個人の金や考えではどうにもならない、スラムするだけ。戸建ては自由。
284: 匿名さん 
[2013-05-24 17:09:34]
ボンビーマンションで駐車場料もいるんだって? 呆れるわ。
車庫証明はどうすんだ、自分の家でも組合発行か? コジキだな。
285: 匿名さん 
[2013-05-24 17:14:44]
283.284 スレッド見てる?マンション買った人のスレだけど?長屋だかんだって文句話場所じゃないのよ。戸建てのネガを話す場所だから、出てってくれよ。

戸建てのメリットだけ熱弁してマンションのネガしか言わねーなら、購入するなら~のスレ行ってくれ。めざわりや
286: 匿名さん 
[2013-05-24 17:23:02]
戸建は老後が大変ですよ。庭師に定期的に来てもらったり、自治会の町内清掃に参加できないので、遠くの親族が、その前に清掃しに行ったり。確かに広い庭があると良いですが、結構手間がかかります。
287: 匿名さん 
[2013-05-24 17:46:31]
なんで貧乏な戸建て住民って、マンションに絡んでくるんでしょうね?

マンションも買える戸建て住民→絡んでこない
マンションが買えない貧乏戸建て住民→絡んでくる

こんな感じかな?
288: 匿名さん 
[2013-05-24 18:16:17]
戸建てはマンションに憧れてるんだね。
289: 匿名さん 
[2013-05-24 18:44:37]
ここに来てる戸建おじいさんって一人だよね?やたらと建て替えにこだわってる、たぶん戸建専門の建築業の人でしょ。
一軒家よりマンションは安いと思ってるみたいだね。
290: 匿名さん 
[2013-05-24 19:24:55]
戸建て買えない、マンション貧乏さんが悔しがってるのが良く解ります。
車庫も庭も無い、あっても専用利用権だけ、後々子や孫に行くもんでも無いですね。
291: 匿名さん 
[2013-05-24 19:43:29]
>290
情弱すぎてかわいそう。
292: 匿名 
[2013-05-24 19:48:34]
もう戸建て買っちゃったんだからしかたないじゃん
悔しいだろうけどあきらめなよ。
ここに書き込みする意味もないでしょうが。
293: 匿名さん 
[2013-05-24 20:27:36]
なんで田舎者ってマンションに憧れるのかな、田舎には高いとこ無いのか?
都会というか、街で育った人は地べたに住みたいのが自然だけどね。

自分の憧れを侮辱されると嫌なだけでしょうけど、現実見た方が良いかも。
タワーでも将来スラムの懸念がぬぐえないから。
294: 匿名さん 
[2013-05-24 20:33:06]
戸建ての方が安い物件多いよ貧乏人が多い
295: 匿名 
[2013-05-24 21:07:24]
結婚相手の親がマンション住まいだと、ひく
296: 匿名さん 
[2013-05-24 21:11:11]
まぁ戸建でも手入れされてない古臭い黒ずんだ築25年以上の家はひくけどね…
お金なくて直せないし建替えも住替えもできないんだなーって。
297: 匿名さん 
[2013-05-24 21:11:56]
えっ
マンションの方がいいよ〜
義理の実家が戸建てで処分に苦労してます
298: 匿名 
[2013-05-24 21:20:48]
女が男に勝てないように
マンションは永遠に戸建てに勝つことはできない
299: 匿名さん 
[2013-05-24 22:00:18]
古いマンションは売るのに苦労する、戸建ては土地で売れるから問題無いよ、田舎じゃなきゃ。
普通に常識的に考えても、戸建てが高価、土地の持ち分も上、勝手に処分できる事も上。

誰か書いてるけど、マンション好きなのは田舎者だけですよ、都内でも金持ちは戸建て。
賃貸高級マンションは別物ですし。
300: 匿名さん 
[2013-05-24 22:20:35]
田舎もんは戸建が多いアホかぁ~
301: 匿名さん 
[2013-05-24 22:21:31]
ほとんどの戸建ては田舎ですから。
302: 匿名さん 
[2013-05-24 22:27:05]
299
あなたはほんとに負けず嫌いだね
あなたが書いてる事、私たちには全て逆。
田舎じゃ大きなお屋敷が良いとされてるんでしょ?
そしてマンションというものがどんなに高価で快適かということを知らないわけだ。

結局 言いたいのは
あなたは戸建てが好きでマンションが嫌いなんでしょう。

私たちはマンションの方が好き。

私はマンションが好きで戸建てが嫌い。

だから あなたと私は 戸建てかマンションか
どちらを買うかなんて迷う事はない!!

あなたと私は スレち なんですよ。
303: 匿名さん 
[2013-05-24 22:30:17]
田舎にはマンション少ないから、都会のマンションに憧れるんですか?
でも、安っぽいとこはやめときなよ、住人も安っぽいから。
HMの造成地ならどんな田舎でも5千万以下は無いから、平均所得以上オンリー、少し安心。

3千万円台のマンションは最悪、汚い、うるさい、臭い、子ども騒ぐ、買ったら最後、賃貸が良いよ。
304: 匿名さん 
[2013-05-24 22:30:56]
土地なんか今後上がらないから、
買ったときからローンの利息維持費税金サラ地代手数料引いたら大損じゃないの?

土地なんか買うよりキャッシュで残しておいたほうがいいよ。
305: 匿名さん 
[2013-05-24 22:43:16]
狭い土地に金かけて、しょぼい戸建て、あ~やだ
306: 匿名さん 
[2013-05-24 23:08:39]
↑ 貧乏長屋はもっと嫌!
307: 匿名さん 
[2013-05-24 23:12:14]
貧乏戸建ては無理
308: 匿名さん 
[2013-05-24 23:18:06]
外国人からみると日本のマンションは鳥小屋らしい、狭い居室か、人口密度か。
壁一枚向こうは他人が住む、ウジョウジョとね、貧乏は狭いとこがお好き、庭は不要。
最低でも50坪の敷地ないと住まいとは言えませんよ、でないとアパートと何も変わらないよ。
309: 匿名さん 
[2013-05-24 23:23:32]
外国人から見ると戸建はブタ小屋みたいだそうです。
310: 匿名さん 
[2013-05-24 23:27:02]
アパート住まいの人が無理して買ったのがマンションですよね、だから中身は一緒?
5千~一億以上の戸建ては貧乏リーマンでは無理ですよね、マンションがイッパイかな。
311: 匿名さん 
[2013-05-24 23:29:54]
名古屋では3LDKが二千万台であったぞ、ボンビーマンション。
名古屋で宅地がギリ買えるか? 買えないか? ハハ 安いが売れない!
312: 匿名さん 
[2013-05-24 23:32:42]
アパート住まいの貧乏人が
こんな生活はイヤだ騒音に耐えられない
子供をのびのび育てたいとカツカツのローン組んで
駅遠の建売を買うのがパターンだと思ってた。
313: 匿名さん 
[2013-05-24 23:40:00]
建売も買えないでしょう、名古屋市内でそんな安いの見た事無いわ。土地代?
アパート~安いマンション購入(三千万台)がボンビーの定番でしょ。
314: 匿名さん 
[2013-05-24 23:40:46]
日本の田舎道を走っていると
至るところにボロな戸建ありますよね
しかもとなりにブリキの倉庫とか置いてあったり
土地は無限にありそうだけど
315: 匿名さん 
[2013-05-24 23:50:31]
マンションが買えない貧乏人が無理して買う戸建すぐ壊れちゃう~
316: 匿名さん 
[2013-05-24 23:54:12]
戸建は毎月の管理費,修繕費を払えないから嫌なんでしょ、だって貧乏だもん
317: 匿名さん 
[2013-05-24 23:59:33]
>314
それオタクの実家ですか?
通常戸建てとはインフラの整ってる造成宅地に作るものよ、わざわざ田舎に作らないですよ。
同じ地域でしたら平米数同じでも、価格はマンションの倍はします、同列はいけません。

昔から、アパート→マンション購入→一戸建購入が庶民の夢らしいです、叶いずらいですね。
マンションが実家って、有り得ますか?  なんか気持ち悪いですが、都内でも。

318: 匿名さん 
[2013-05-25 00:08:46]
実家が戸建かわいそう20年たったらないじゃん。昔からの夢?いつの時代の話。
319: 匿名さん 
[2013-05-25 00:11:21]

お、わかるよ、気持ち悪いわな、夜も遅いから墓に例えると、
戸建ては青山霊園、マンションはロッカータイプの納骨施設ってとこか。
やはり、死んでロッカーはな、喜ぶのは内田裕也ちゃんだけだろ。
320: 匿名さん 
[2013-05-25 00:13:08]
壁の向こうに他人の実家? キモイ!
321: 匿名さん 
[2013-05-25 00:18:44]
戸建、実家がなくなってる、まぼろし~
322: 匿名さん 
[2013-05-25 00:23:47]
実家が集合住宅って言いたくない、だからマンションって呼び名付けたの?
スレ主さんの言う買う理由が有りません、集合住宅を買う理由は有りません。

実家がマンションだって言ったら、絶対イヤミで言われそう。
323: 匿名さん 
[2013-05-25 00:29:39]
実家が戸建?ぼろぼろになって立ってるのがやっとじゃん。無理
324: 匿名さん 
[2013-05-25 00:37:50]
>323
実家も無い人が一人で煽ってますか? 悔しいんですか? マンションも買えませんか?
実家青いテントですか。 頑張って下さいね。 でもマンション良いか悪いかくらいは書こうね。
325: 匿名さん 
[2013-05-25 00:40:30]
すいません。戸建悪い。いいこれで?
326: 匿名さん 
[2013-05-25 00:47:02]
>317

>通常戸建てとはインフラの整ってる造成宅地に作るものよ、わざわざ田舎に作らないですよ。
意味不明ですな
では日本の田舎には何があるんでしょうか??
頭悪すぎですよ

実家が戸建の人は多いでしょ
っていうかほとんどそうじゃないか?

で、私は郊外(っても世田谷)の戸建に長らく住んでいて
マンションがいいと都心に買った。

辺鄙なベッドタウン(死語か?)に買うくらいなら別荘にするよ
中途半端はいらね



327: 匿名さん 
[2013-05-25 09:44:45]
まぁトタンで補強した築50年以上のボロ小屋でも戸建と呼ぶからね。
そこまでいかなくても、なんとなく古ぼけた建売住んでる人がほとんどだわな。

結婚相手の実家が一等地の瀟洒な新築だったとしたら
それはそれでお金かかりそうだなー、敷居の高そうな家だなーと思うかも。
328: 匿名さん 
[2013-05-25 09:59:42]
戸建ては暗いのでいやだ。特に1階。
セキュリティもなく、外から見られる。
おまけに、夜女性が帰宅するとき、夜道が暗くて恐い。
狭い庭でも、手入れをしないといけない。
ゴミ捨ても日にちや時間が決められている。
門燈とかの球切れも自分でやらなければならない。
買物や駅も遠い。ちょっとした小さいストアぐらいしかない。
補修とかにお金がかかる。個人なので割高になる。
家の点検や配管の清掃は殆どがやられてない。
清掃も自分でやらなければならない。
植栽をやるにもお金がかかる。
329: 匿名さん 
[2013-05-25 10:29:28]
今日も朝からうるさいガキ、赤ん坊、通路でババアがしゃべってるわ。
まさに長屋、マンションは長くは住まないつもり、貧乏がうつりそう。
330: 匿名さん 
[2013-05-25 10:32:14]
322は確実に田舎だね?都内近郊はマンションだからバカにする概念がまずない。戸建て育ちで、マンションを買い、
実家もマンションに買い換えたが、実家がマンションだから恥ずかしいという発想が出てこない。

庭いじりも大嫌いだし、寒いのがまず無理。ゴキも嫌だし、小型犬も可哀想。戸建て育ちがマンションを買うのはちゃんと理由がある。そう思わない人が戸建て買えばいい。それだけさ
331: 匿名さん 
[2013-05-25 10:39:43]
329はヒドイマンション買ったね~リビングで人の声なんて聞こえないよ普通は…
332: 匿名さん 
[2013-05-25 11:03:59]
329は空想の世界
単なるアパート住まいさ
333: 匿名さん 
[2013-05-25 11:12:16]
ド田舎なら物音もしないんでしょうね、>>331>>332 ド田舎の住み心地はどうですか?
マンション長屋で一番多いトラブルは騒音、ガキとオバサンが癌だわ、マンション最悪。
334: 匿名さん 
[2013-05-25 12:45:17]
騒音での苦情は殆どないけどね。
たまーに、玄関ドアの開け閉めがうるさいというのはあるけど。
それは、ドアの蝶つがいを締めれば直るんだけどね。
隣の部屋の話し声とかテレビの音が聞こえるマンションってあるの?
安アパートではかんがえられるが。
335: 匿名さん 
[2013-05-25 13:25:36]
狭い敷地に所せましとくっついて建ってる戸建群を長屋と呼ぶんだけどな。
知らないのか。
336: 匿名さん 
[2013-05-25 13:46:06]
>>333
実家は、都心まで30分ほどの、私鉄沿線の閑静な高級住宅街の110坪の土地にそこそこ築年数の経った戸建ですが、数年前に、湾岸の超高層の高層階を100平米弱を購入しました。空港や新幹線の駅に近くて便利ですよ。タワーマンションの内廊下ですと、廊下には部屋が直接面していませんので、騒音はまったくありません。高層ですと真夏の日差しのきついのが玉に瑕ですが、それ以外は大満足ですよ。

高級住宅街というのは、コンビニやスーパーが少し離れていて、意外と不便ですし、自治会とかの近所付合いも疎かにできませんので、「大規模マンション長屋」の方がプライバシーが保たれるようです。戸建の時は、近所の家庭の家族構成から、通学校までわかっていましたからね。今のマンションでは、未だに、近隣住戸の家族構成も職業もまったく知らないくらいです。
337: 匿名さん 
[2013-05-25 13:49:02]
長屋をミルフィーユにしたのがマンション(長屋の集合住宅)ですよ。
貧乏さんの運命共同体用の建物。
高級物件は都心と高台だけね?
338: 匿名さん 
[2013-05-25 14:51:27]
>>337
>高級物件
って、どういう物件のことですか?広さと価格帯、スペックが知りたいですね。
339: 匿名さん 
[2013-05-25 15:04:26]
>338
>高級物件
ボンビーさんが買えない物件ですよ、買えない方は詳細知る必要有りません。
簡単に言うと、ボンビーさんが住んでいない物件ですね。 ソフトも重要。
340: 匿名さん 
[2013-05-25 17:47:14]
マンション買う人は貧乏だと言ってみたり、
修繕費管理費が払えるなんて金持ちしかマンション買えませんねとひがんでみたり、
どっちなんだ。
341: 匿名さん 
[2013-05-25 18:53:36]
知能低い方も安いマンションには多いんですね、高級マンション買えないヒガミ?
342: 匿名さん 
[2013-05-25 23:36:03]
戸建なんか買っても金ばっかりかかって泥沼になりそうだなと思ったから。

イニシャルコストの高さによる長期ローン、5年おきにシロアリ駆除、10年おきに屋根だのカベだの塗り替え、
室内リフォーム、30年経つ前に建替え…


家にばかりお金使って自分や家族の人生がおろそかになるのが目に見えてた。
343: 匿名さん 
[2013-05-25 23:39:52]
>>342
そうそう出費もそうだが、そのアレンジにかかる時間の無駄が大きいですね。執事がやってくれるならば別ですが・・・。

344: 匿名さん 
[2013-05-26 10:39:49]
戸建て町内会頑張ってあ~めんどくさ
345: 匿名さん 
[2013-05-26 11:42:23]
マンションも自治会も子ども会あるよ、子どもいるなら仕方ない。

346: 匿名さん 
[2013-05-26 11:53:52]
自治会によるゴミステーションの掃除のノルマはマンションにはないよ。
ゴミ捨て場をめぐる醜い争いになんか関わりたくない。
あと、ディスポーザがあれば24時間いつでもゴミ出し可能。
347: 匿名さん 
[2013-05-26 13:11:17]
各階ゴミステーション&ディスポーザ いつでもゴミはホイホイ
宅急便は受け取りボックス
通勤電車いらず、チャリでホイホイ
リビングから眺望富士山(天候による)
共有施設で人も呼べる
麻布十番、六本木徒歩5~10分 タクシーいらず


まあどれも戸建では真似できないよ
348: 匿名さん 
[2013-05-26 13:19:16]
みなさん一戸建てに恨みでも有るみたいですね、価格ですか。
私は一戸建ては資金面であきらめて、近隣のマンションを購入。

リタイヤするまでに一戸建てに住み替えたいのが本音です。
349: 匿名 
[2013-05-26 13:24:40]
うそ!?これから戸建?晩年に?やめておきなよ、年寄りには辛いよ!!
350: 匿名さん 
[2013-05-26 13:30:33]
資金面?戸建ての方が安い
351: 匿名さん 
[2013-05-26 13:44:11]
若いうちは戸建てでもいいけど、年取ってきたらマンションの方がいいですよ。
うちのマンションにも、戸建てからマンションに移ってきた年配者が結構
いますよ。
年寄には、庭の草むしりや植栽、住居のリフォーム等はつらいですよ。
買物や駅、病院も近い方がいいし。
352: 匿名さん 
[2013-05-26 14:44:52]
君たちの言う事はまるっきり逆ですよ、マンションすら買った事無いのでは?
353: 匿名さん 
[2013-05-26 14:55:35]
管理費が払えないような金がない人たちなら戸建にするしかない。
354: 匿名さん 
[2013-05-26 15:06:35]
話に成りません、このスレは煽り専用みたいですね、おきばりください。
355: 匿名さん 
[2013-05-26 15:24:36]
>>354
マンションも買えないマンションマニアの煽りレスばかりだよ、相手しちゃ駄目。
356: 匿名さん 
[2013-05-26 16:11:46]
>>352
>君たちの言う事はまるっきり逆ですよ、マンションすら買った事無いのでは?

どういうスタンスなのでしょうか?
357: 匿名さん 
[2013-05-26 16:17:14]
戸建て買って損した奴ばかりのレスだな~
358: 匿名さん 
[2013-05-26 17:30:43]
無理して買った戸建にさほど価値を認めてもらえないから
こういうスレッドにこだわるのだろう。

でもまじで、駅から遠くて手入れが大変でセキュリティは皆無でいちいち屋根塗ったりしないとならなくて、
すぐムシに食われそうな木造戸建なんて羨ましくはないなぁ…

頑丈なヘーベルとか見ても、あれって20年後ぐらいに500万の修繕費がいるなんだよなと思うと
なんとなく気が重いかんじする。
いくら頑丈でも地盤が弱ければあんまり意味ないし…
359: 匿名さん 
[2013-05-26 18:01:29]
え! ***の遠吠え? オイラは金無くて買えなかった。 ワン!笑
360: 匿名さん 
[2013-05-26 18:17:57]
>>359
負け猫さんは、何が買えたの?
361: 匿名さん 
[2013-05-26 18:22:35]
わたしは0歳から17歳まで分譲マンション(駅徒歩10分、一階で庭付き、日当たりよし)
その後、母親が希望し新築戸建(同じ駅の徒歩13分)へ引っ越し。
小学生くらいのころまでは、「戸建がいい、うちは貧乏だからマンションなんだ」と思ってました笑
しかし、戸建に住んでからマンションの良さを実感。
戸建も設備新しかったからよかったけど、やはり冬は寒い。管理や年末の大掃除をする母親が大変そう。マンションの理事会以上に地域の班当番とかが大変。
で、自分は結婚して30歳で新築マンション購入。
ちなみに母親は、念願の戸建に引っ越したはずなのに、駅5分以内のマンションに引っ越したいと今言ってます。
362: 匿名さん 
[2013-05-26 18:26:20]
私は戸建てが欲しかったのですが、資金不足であきらめました。
安くて買いやすいマンションも、静かなら良いのですがね、子育て世代の住みかだから。
363: 匿名さん 
[2013-05-26 18:38:18]
うちの70代の母もマンション派で、
戸建とマンション両方持ってるけど都会の便利なところでマンション暮らししてる。

田舎の育ちで広い戸建で育ったからこそマンションがいいんだってさ。
私が戸建買おうかなと言ったら猛反対された。
やっぱ戸建は大変だって、管理が。
364: 匿名さん 
[2013-05-26 18:51:03]
>272 にソース上げといたのにまだ戸建ての方が高いなんていう
寝言を書いてる馬鹿がいるの?

戸建てが高いの東京周辺のごく一部の話。

利便性を重視して生活をエンジョイする人間はマンションを選ぶ。
庭いじりが趣味の人間なんて、絶滅危惧種。
365: 匿名さん 
[2013-05-26 19:03:16]
地方都市のマンションに10年ほど住んでいました、大規模なマンションです。
なにせ駐車場が遠い、青空平置きは良いのですが、妻の買い物も大変でした、機械式ならなお大変。
今はビルトインガレージの一軒家で、御近所も静かで満足ですね。

電車利用が多い方なら駅近のタワーは良いかもしれませんね、普通のマンションは勧めません。
366: 匿名さん 
[2013-05-26 21:39:24]
>364
くだらんソースだな、首都圏で新築戸建てが4396万円で買える訳無いで~。
何処の首都圏だ、韓国か?中国か? 東京なら宅地が買えるかどうかだろう。
35年ローン利用者(裕福では無い人)が対象らしいから、敷地15坪とかかな?
367: 匿名さん 
[2013-05-26 22:09:01]
↑ 15坪は戸建てじゃ無く、小屋。 でも五千はする。
368: 匿名さん 
[2013-05-26 23:01:35]
大阪名古屋なら3000万で小屋買えるぞ。
でも3000万でもいらない。
369: 匿名さん 
[2013-05-27 00:17:08]

土地なしでHMの家120㎡でその位だよ、土地代たせよオオボケくん。
名古屋で敷地15坪の小屋は売ってないわ、3千万で買える家なんか無いよ。
その値段でマンションなら、名古屋でも買えるよ、狭いけど。

370: 匿名さん 
[2013-05-27 00:27:33]
木造一戸建てなんかピンきりなの。
平米20万円からでも建てられる。
もちろん、平米70万円ぐらい取るところもあるが、
その代金のほとんどはぼったくりマージン。
せいぜい工務店、設計事務所、土建屋の利益に貢献してね。

土地代に大金を払っても、土地代なんかこんごは下落する一方だよ。
マンションを買う人は土地代に金を払う無意味さに気がついている。
いまだに土地神話にしがみついている人間は見ていて哀れだよ。

第一、国の統計資料を信じずに自分の意見をごり押しって
単なる馬鹿以外の何物でもない。
371: 匿名さん 
[2013-05-27 00:43:29]
>370
いまどき木造? 平米20万円? 坪単価じゃないの? 今はほとんどがハウスメーカーの商品だろ。  

あなたインチキソースの人ですか? あれ国の統計資料では無いですよ、借金してる人のデータ。

あなた借金して家買う人だけのデータみせてどうするの、それも35年ローン。
貧乏さんだけの基準は問題外。   普通は誰も15坪の小屋に住まないよ。

貧乏さんはすぐ損得いいますね、家は投資では無いから、住むとこなのに、あたまクルクル?
372: 匿名さん 
[2013-05-27 09:22:06]
戸建さんもあんたが仲間なんて迷惑と思ってますよ…
373: 匿名さん 
[2013-05-27 09:43:20]
・駅から近い。(5分以内)
・複数路線利用可能。
・商業施設が近い。
・市役所、その他公共施設が近い。
・同じ立地の戸建ては手がでない。
・近隣マンションの値下がりりつは率が低い。

でマンションに決めました。
374: 匿名さん 
[2013-05-27 10:01:03]
土地代高すぎるよね。
予算で希望の立地だと上物がタマホームになっちゃうよ。
立地がいいところの戸建はお金持ちにお任せして、庶民はマンションでいいです。
375: 匿名さん 
[2013-05-28 02:02:20]
好きな方を購入すればよい。
376: マンコミュファンさん 
[2013-05-28 11:49:12]
狭小三階建てを登ったり降りたりより楽チンなのはマンションでしょ!
377: 匿名さん 
[2013-05-28 11:59:44]
勝手に決めるな、人それぞれですよ。
お金出せば広い戸建てもありますよ。

持ってるお金と好みで自由に決めたらいいよ。
378: 匿名さん 
[2013-05-28 21:35:02]
絶対ないとは言わないけど、駅近(駅前)の一戸建てって、あまりいい物件がないと思います。
ある程度の駅だとビル(例え3階建て位のビルでも)に埋もれてしまうし。
或いは著しく土地が高かったり。
予算無限とかヴァーチャルな話を別とすれば、駅近志向者はマンション一択ではないかと思います。
379: 匿名 
[2013-05-28 22:06:21]
治安の悪化など周辺の環境が変化したので、戸建てから駅近マンションに住み替えます
だいぶ狭くなりますが、掃除も管理も楽になる〜
380: 匿名 
[2013-05-29 09:13:52]
ぶどう(戸建て)がすっぱいスレ
381: 匿名 
[2013-05-29 09:16:49]
マンションは絶対やめたほうがいい
戸建てにしてコンプレックスとストレスから解放された
382: 匿名さん 
[2013-05-29 09:20:59]
まぁねえ、地方はみんな戸建だからね。
工員さんも運転手さんもみんな戸建。
だからどうしても戸建じゃなきゃイヤな人がいるって気持ちも分かるよ。

でも本当に戸建を買うって見栄とか気分の問題しかないと思う。
あとは本当に何のメリットもないもん。
暮らしにくい、日当たり悪い、管理大変、金かかる、相続大変、数十年で建替え、地震に弱い、税金高い…
383: 匿名さん 
[2013-06-05 05:46:17]
管理費、修繕積立金が一生かかるけど、それでもマンションの方がいいのかな。
384: 匿名さん 
[2013-06-05 07:53:17]
>382

地方の戸建てはマンションより安いのだから、
戸建て購入は別に見栄にはなりません。

ある程度以上の田舎になるとマンションは建たないので、
買いたくても買えません。

マンションの方が選ばれた人のための住宅です。
386: 匿名さん 
[2013-06-06 09:10:55]
現在埼玉に住んでいますが、若いうちから皆さん戸建に住んでいますね。
土地が余っているのと、都心に比べると価格が格安で買いやすい事が理由だと思います。
分譲マンションは少なく、あっても中古が数えるくらいですね。
一概にどちらが優れているとは言えませんが、地域によっては戸建しか選択肢がない場所も
あるんですよね。
387: 匿名さん 
[2013-06-06 13:47:50]
ガレージ付きの一戸建てが希望ですがとてもとても値段が高く買えませんでした。
同地区の分譲マンションで我慢してます。

マンションより一戸建てが安いのなら、なんて幸せな地区なんでしょうね。
388: 匿名さん 
[2013-06-07 17:39:07]
戸建てが嫌いで住みたくないからです。
389: 匿名さん 
[2013-06-07 22:09:38]
戸建て買う資金不足でマンション買いました、次は戸建て買います。
このマンションが値崩れ起こす前に、なるべく早くです。
390: 匿名さん 
[2013-06-07 22:27:32]
389さん
戸建に住みたいなら早く買ったほうがいいです。
50歳越えたら、マンションの楽さを知っている人は戸建にしてしまった事を後悔すると思います。
391: 購入経験者さん 
[2013-06-07 23:56:36]
東京都心から、通勤1時間程度の都内(西側)で、7000万で駅徒歩圏では、まともな戸建てがないから。

歩いてる道から家の中が見えそうな家や、お隣と数十センチしか離れていない、庭もないような戸建ては快適ではないから。

駅までバスなんて痛勤になるから。帰りはバスも終わってタクに行列・・・・

そして、30年程度で建て替えないとならないような安普請だから。

富裕層は、どうぞ、豪邸を。

田舎の人もどうぞ戸建てを。
392: 匿名さん 
[2013-06-08 14:09:45]
安全性です
戸建での外出時は面倒です
393: 匿名さん 
[2013-06-08 16:47:20]
マンション買ったが駐車場が、当然だが玄関横付けが出来ない。
洗車や車の清掃も出来ない、みなスタンドまかせ。今は嫁の買い物も大変そう。
実家の一戸建てがやはり便利、で、安全? セコムは?

泥棒は戸建てマンション関わらず侵入するよ、屋上に出れるマンションは要注意!
高層階に泥棒さん侵入しやすいらしいよ。

394: 匿名さん 
[2013-06-08 19:31:59]
横浜のみなとみらいに住んでるけど、ここの数キロ四方にそもそも戸建が存在しない。ランドマークタワーの近くに戸建とか
建築許可出ないからね、そもそも。
395: 匿名さん 
[2013-06-08 20:02:21]
Gated Communityになら戸建てを考えてもいいけど、各戸の門まで誰でも来られるようなら、マンションの方がいいな。
あと、庭がいらない、周囲の家にも。虫やら鳥やら鬱陶しいことこの上なし。
396: 匿名さん 
[2013-06-08 20:36:19]
やはり乗用車は玄関横付けですよ、マンションの駐車場は最悪。
安いだけ有るわ。
397: 匿名さん 
[2013-06-09 00:52:56]
車なんて月に1回しか乗らないけど。
車を多様する地域に住んでいるなら戸建てがいいんじゃないの?(笑)
398: 匿名さん 
[2013-06-09 12:55:20]
>>397
月に一回なら車要らないのでわ? 買い物も電車か? バスでスーパー行くのか。大変だね。
今時、乗用車利用しない生活なんて考えられない。

超高級マンション住みの方は、それでも良いでしょうが、数千万の庶民派マンションではねぇ。

399: 匿名 
[2013-06-09 15:01:28]
>月に一回なら車要らないのでわ? 買い物も電車か? バスでスーパー行くのか。大変だね。
>今時、乗用車利用しない生活なんて考えられない。
クルマない生活なんて考えられないなんて、余程辺鄙な所に住んでるのですね
駅直結マンションで徒歩3分圏内に総合大型スーパー・食品スーパー・コンビニ2・ファミレス・ファーストフード5・カフェ2・スポーツクラブ・TSUTAYAがあります
医療も徒歩5分圏内で殆どの診療科目があり
一応、クルマは所有してますが無くても生活に全く支障はないと感じています
実際、妻は免許ありませんが不便だと言う話も出ません
400: 匿名さん 
[2013-06-09 15:29:58]
そうなの、そんな立派なマンションは何処にあるんですかね?
駅直結とは駅ビルの事ですよ、駅に近いだけかな。
で、奥さんは免許なし?  珍しい家族ですね、爆笑~~~

おたくね、近所はそんなマンションばかりなの? サティアンみたいだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる