マンション雑談「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 一戸建てではなくマンション買った理由教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-23 18:02:32
 

一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます


【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建てではなくマンション買った理由教えてください

488: 匿名さん 
[2013-06-15 13:52:40]
今後、都心のタワマンが大問題との見解が多いよ、確かに空きが多い。
住民の所得レベルの格差が大きすぎるし、金持ちだけ逃げ得しそう。
No.477のニュースでもそうだな。
489: 購入経験者さん 
[2013-06-15 14:43:46]
タワマンは確かに恐ろしい気がします。
490: 匿名さん 
[2013-06-15 17:20:28]
485だけど、都心のタワマンが大問題ということには激しく同意。
建物の堅牢性云々以前の問題で、上層から下層まで、あんなに所得差がある世帯が
300~600も集まって数十年経って改修や建て替えができるわけがない。

超大型タワマンは壮大な社会実験みたいなもんです。
上層は1億~5億のような物件がある一方、低層は50平米3000万程度だから
所得の低い核家族が無理して買ってるパターンも多い。

管理費もバカ高いから本来得られるはずの大規模集合住宅のスケールメリットが全くない。
共有設備は20年すれば老朽化して使えないだろう。改築は予想外の費用がでる。


でも、一番怖いのは、数十年後のゴースト化。
眺望の良さでリセールバリューがあるなんて言えるのは、その物件がまともに機能している間。
もし、住民の高齢化に伴ってどんどん歯抜け状態になってしまった時に、意外と辺鄙な場所である
埋立地にあるタワマンに、いくら眺望がいいからといって買おうとする人間はいるのか??


都内で駅近く50戸前後ぐらいのマンションが一番安全。

現時点でのリセールバリューだけ見てはいけない。
ここ数年のトレンドで、いくらで売れる、という皮算用でなく、常に誰かが住みたいと思う
「立地・場所」ならゴースト化せず管理費未払が起こらない。

駅に近いという立地は、不景気だろうが少子化になろうが、常にニーズがあるから
価格が低かろうが誰かが入って住むんですよ。だから、ゴースト化しない。

491: 匿名さん 
[2013-06-15 17:23:41]
あ、ゴメン。都心ならタワマンでも大丈夫。人が入るから。

埋立地の辺鄙な場所に建てられてしまったタワマンが問題。
再開発予定で再開発されず周りに何もないまま10年過ぎたら、アウトだと思ったほうがいい。
492: 匿名さん 
[2013-06-16 07:49:28]
>489
だから自分のフワッとした想像とか書かなくていいよ。
マンションを選んだ人が選んだ理由を教えてください。
戸建て選んじゃった人は黙って。
493: 購入経験者さん 
[2013-06-16 07:59:58]
マンション購入してるよ。それでもタワマンは買わないということ。490さんがお勧めのマンションだよ。

過去に色々理由書いてるよ。

お前はスレ主?無意味な指図すんじゃないよ。

494: 匿名さん 
[2013-06-16 10:26:43]
一度書いたらもういいじゃん。意味がない感想とかいらないから、黙って見てなよw
495: 匿名さん 
[2013-06-16 13:18:30]
>493
指図しているのはお前だろ。
497: 匿名さん 
[2013-06-16 17:09:05]
奈良和歌山からの移行スレだからスレ主もそちらの方だと思うが、随分違った趣旨になってしまったようだな。
500: 匿名さん 
[2013-06-16 23:15:35]
都内タワマン高層です。
マンションを選んだ理由/便利、快適
タワーマンションを選んだ理由/眺望、虫いない、空気が綺麗、エントランス等共用設備が豪華
509: 匿名さん 
[2013-06-18 08:19:22]
それは無理だろ、貧乏らしいから。
後々車で買い物に行けなくなったり 庭いじりできなくなってからわかるんじゃないの。
スレ主さん そういうことです。
513: 匿名さん 
[2013-06-18 17:37:20]
普通のサラリーマンでは都心のマンションは無理ですよ、ワンルームなら可能かも。
サラリーマンの平均賃金いくらだと思ってるの、郊外のマンションが予算いっぱい。
ましてや郊外の一戸建てなんか、高くて買えませんよ。

皆さん都心の駅近マンションとか、夢見すぎですよ、高給の方はここには来ないでしょ。
まぁ 匿名掲示板ですから、夢かたるくらいは自由ですが、悲しいし、情けないですね。
519: 匿名さん 
[2013-06-18 23:54:54]
例えば・・・
一戸建ては引きずり掃除機。
マンションはロボット掃除機。
どちらも数千円で買える安物から、十万円近いダイソンやルンバまで様々。

価格が揃っていないのに議論が噛み合うわけありません。
何を求めるか?例えば、片や掃除の「楽さ」、他方は「吸引力の強さ」でも噛み合いません。

更に偏見と執着あるコメンテーターが居ると訳わからなくなるのは当たり前!
522: 匿名さん 
[2013-06-20 09:13:04]
実際に買っていなくて恐縮ですが、もし子供がいなければマンションを購入したい派です。
子供がいれば周りに気兼ねなく走り回ったり飛び跳ねたりできるよう戸建を選択すると思います。
故に子育て中は戸建に住み、子供が巣立ったらマンションを買って終の棲家にするのではないかと
シミュレーションしております。
523: 匿名さん 
[2013-06-20 11:37:54]
522さんにほぼ同意です。
転勤や海外赴任があった為、子供が小さい頃は大きな戸建てにも住みました。
我が家の場合は 子供達がわりと静かなので 結果戸建てじゃなくても良かったのですが。
子供が巣立つのを待つまでもなく
下の子が中学生になった時に 今のマンションを購入しました。
立地も良く快適で、老後も安心です。
524: 匿名さん 
[2013-06-20 11:48:00]
>>523
まったく理想的な人生設計ですね。
よい老後をお祈りしています。
525: 匿名さん 
[2013-06-20 15:55:58]
524さんこそお若いのにしっかりした人生設計をお持ちだと感じました。
我が家は結果そうなったまでで、マンションが良いという考えは変わりませんでした。
524さんも快適な老後を!
526: 匿名さん 
[2013-06-20 20:00:48]
アグラ牧場じゃないけど、マンション販売も商売ですよ、老齢なら尚更慎重に考えてね。

>*マンションに住んではいけない!? 耐震修繕もできず、資産価値もない物件多数
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1895030

後の事考えずなら快適に暮らせますかね、あとは御子息に迷惑掛けるだけで済みますよ。

527: 匿名さん 
[2013-06-20 23:09:20]

ご親切にありがとうございます。
大丈夫です、ご心配には及びません。
それも考えた上での選択です。
528: 匿名さん 
[2013-06-25 15:20:08]
我が家は非常にシンプルな理由でして、
「住みたい駅の前に戸建が一軒も売っていなかった」、です。

あれば迷ったかもしれないですねえ、
でも日当たり心配じゃないですか、何ができるかわからない商業地域ですから。

それでちょうど高い階層が空いていたマンションを選びました、
眺めもそこそこ、エントランスアプローチが商業の喧騒と一線置いてくれるなどの共用も戸建にない魅力なんだなと、
住んで初めて知りました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる