一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます
【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11
一戸建てではなくマンション買った理由教えてください
325:
匿名さん
[2013-05-25 00:40:30]
すいません。戸建悪い。いいこれで?
|
326:
匿名さん
[2013-05-25 00:47:02]
>317
>通常戸建てとはインフラの整ってる造成宅地に作るものよ、わざわざ田舎に作らないですよ。 意味不明ですな では日本の田舎には何があるんでしょうか?? 頭悪すぎですよ 実家が戸建の人は多いでしょ っていうかほとんどそうじゃないか? で、私は郊外(っても世田谷)の戸建に長らく住んでいて マンションがいいと都心に買った。 辺鄙なベッドタウン(死語か?)に買うくらいなら別荘にするよ 中途半端はいらね |
327:
匿名さん
[2013-05-25 09:44:45]
まぁトタンで補強した築50年以上のボロ小屋でも戸建と呼ぶからね。
そこまでいかなくても、なんとなく古ぼけた建売住んでる人がほとんどだわな。 結婚相手の実家が一等地の瀟洒な新築だったとしたら それはそれでお金かかりそうだなー、敷居の高そうな家だなーと思うかも。 |
328:
匿名さん
[2013-05-25 09:59:42]
戸建ては暗いのでいやだ。特に1階。
セキュリティもなく、外から見られる。 おまけに、夜女性が帰宅するとき、夜道が暗くて恐い。 狭い庭でも、手入れをしないといけない。 ゴミ捨ても日にちや時間が決められている。 門燈とかの球切れも自分でやらなければならない。 買物や駅も遠い。ちょっとした小さいストアぐらいしかない。 補修とかにお金がかかる。個人なので割高になる。 家の点検や配管の清掃は殆どがやられてない。 清掃も自分でやらなければならない。 植栽をやるにもお金がかかる。 |
329:
匿名さん
[2013-05-25 10:29:28]
今日も朝からうるさいガキ、赤ん坊、通路でババアがしゃべってるわ。
まさに長屋、マンションは長くは住まないつもり、貧乏がうつりそう。 |
330:
匿名さん
[2013-05-25 10:32:14]
322は確実に田舎だね?都内近郊はマンションだからバカにする概念がまずない。戸建て育ちで、マンションを買い、
実家もマンションに買い換えたが、実家がマンションだから恥ずかしいという発想が出てこない。 庭いじりも大嫌いだし、寒いのがまず無理。ゴキも嫌だし、小型犬も可哀想。戸建て育ちがマンションを買うのはちゃんと理由がある。そう思わない人が戸建て買えばいい。それだけさ |
331:
匿名さん
[2013-05-25 10:39:43]
329はヒドイマンション買ったね~リビングで人の声なんて聞こえないよ普通は…
|
332:
匿名さん
[2013-05-25 11:03:59]
329は空想の世界
単なるアパート住まいさ |
333:
匿名さん
[2013-05-25 11:12:16]
|
334:
匿名さん
[2013-05-25 12:45:17]
騒音での苦情は殆どないけどね。
たまーに、玄関ドアの開け閉めがうるさいというのはあるけど。 それは、ドアの蝶つがいを締めれば直るんだけどね。 隣の部屋の話し声とかテレビの音が聞こえるマンションってあるの? 安アパートではかんがえられるが。 |
|
335:
匿名さん
[2013-05-25 13:25:36]
狭い敷地に所せましとくっついて建ってる戸建群を長屋と呼ぶんだけどな。
知らないのか。 |
336:
匿名さん
[2013-05-25 13:46:06]
>>333
実家は、都心まで30分ほどの、私鉄沿線の閑静な高級住宅街の110坪の土地にそこそこ築年数の経った戸建ですが、数年前に、湾岸の超高層の高層階を100平米弱を購入しました。空港や新幹線の駅に近くて便利ですよ。タワーマンションの内廊下ですと、廊下には部屋が直接面していませんので、騒音はまったくありません。高層ですと真夏の日差しのきついのが玉に瑕ですが、それ以外は大満足ですよ。 高級住宅街というのは、コンビニやスーパーが少し離れていて、意外と不便ですし、自治会とかの近所付合いも疎かにできませんので、「大規模マンション長屋」の方がプライバシーが保たれるようです。戸建の時は、近所の家庭の家族構成から、通学校までわかっていましたからね。今のマンションでは、未だに、近隣住戸の家族構成も職業もまったく知らないくらいです。 |
337:
匿名さん
[2013-05-25 13:49:02]
長屋をミルフィーユにしたのがマンション(長屋の集合住宅)ですよ。
貧乏さんの運命共同体用の建物。 高級物件は都心と高台だけね? |
338:
匿名さん
[2013-05-25 14:51:27]
|
339:
匿名さん
[2013-05-25 15:04:26]
|
340:
匿名さん
[2013-05-25 17:47:14]
マンション買う人は貧乏だと言ってみたり、
修繕費管理費が払えるなんて金持ちしかマンション買えませんねとひがんでみたり、 どっちなんだ。 |
341:
匿名さん
[2013-05-25 18:53:36]
知能低い方も安いマンションには多いんですね、高級マンション買えないヒガミ?
|
342:
匿名さん
[2013-05-25 23:36:03]
戸建なんか買っても金ばっかりかかって泥沼になりそうだなと思ったから。
イニシャルコストの高さによる長期ローン、5年おきにシロアリ駆除、10年おきに屋根だのカベだの塗り替え、 室内リフォーム、30年経つ前に建替え… 家にばかりお金使って自分や家族の人生がおろそかになるのが目に見えてた。 |
343:
匿名さん
[2013-05-25 23:39:52]
|
344:
匿名さん
[2013-05-26 10:39:49]
戸建て町内会頑張ってあ~めんどくさ
|