枚方市にあるセンチュリー21近畿住宅流通ですがホームページには地域No’1と書いてありますが本当のことなんでしょうか?
センチュリー21近畿住宅流通で購入された方、本当に信用できる不動産会社なのか知っている方、教えて下さい。
ちなみに私の接客についた従業員は営業成績トップの割と若い方でした。ブログで見ました。
【一部本文を削除しました。管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-15 22:12:46
センチュリー21近畿住宅流通について教えて下さい。
71:
通りすがり
[2017-11-09 19:55:20]
|
72:
評判気になるさん
[2017-11-12 21:59:44]
契約してから対応が本当に悪くなりました。 連絡を無視とか。
只々、後悔。 契約までは親身に対応下さったので情に流され購入を決めたのに。 大丈夫と言われたところが実際は大丈夫でないんですが… 営業トークで済ませる気なんでしょうね。 |
73:
匿名さん
[2017-11-13 16:04:29]
お客さま主義という名の実は儲け第一主義。その儲けは下には還元されず。なのでキャリアのある人は続かず。ネット広告を派手に宣伝するため、新人でとにかく頭数を揃えないと維持出来ない。大なり小なり、これが仲介会社の現状。大小評価はお客様次第。不動産は一生に一回の買い物であるため、派手な宣伝にごまかされてしまう。また営業マンには契約まで印象よく振る舞う為のみ教育がなされる。今回はお気の毒でしたが、せめて物件面でお気持ちが救われますように…。
|
74:
匿名さん
[2017-11-24 14:18:35]
不動産業者の者です。ここの会社が仲介する新築戸建はどこの不動産会社でも取り扱い可能です。
営業の方は「当社だけ」とか「当社が先行して販売してます」などの言い方をすると思いますが、 ほぼ全ての不動産仲介会社なら取り扱い可能です。 仲介手数料以外の費用(測量費?やローン取り扱い手数料?)で60万円位を別途支払う必要はありません。 住宅ローンもここの会社だから金利が安いとかもありません。 どうか、これから買われる方がいらっしゃればお気を付けください。 |
75:
評判気になるさん
[2017-11-24 23:45:18]
営業マンが一切非を認めない。
重要な事を平気で適当にする。銀行員と言ってること違うんですが。 予定の時間も全然違うし、滅茶苦茶。 証拠が残らないように電話だけで要件を済ませようとしてくるので、本当に注意して下さい。 |
76:
匿名さん
[2017-11-25 10:19:11]
不動産仲介業務だけでなく、「人」としても駄目な方が多いんですね。
ありがとうございます。 |
77:
通りがかりさん
[2017-11-25 19:33:07]
本来必要ない費用を請求してくるってことですね。あまりにも酷いですぬ。
|
78:
検討者さん
[2017-11-26 19:40:29]
素人からすると本来必要であるのか、必要ではないのか解らない方も多いのでは?
そこを説明するのが営業の仕事。 私も素人ですが購入する前に少しは勉強する必要があるかもしれませんね。 |
79:
名無しさん
[2017-11-27 20:58:42]
商談の時に説明できないのか、しないのかは、わかりませんが、諸費用の内訳を求めると、内訳までは教えてくれず契約はやめました。
|
80:
名無しさん
[2017-11-30 17:54:52]
>>73 匿名さん
お気持ちありがとうございます。不安で一杯の中、救われる思いです。 家の引き渡し時には、こちらの担当者の方は別の契約があるとの事で、 いらっしゃいませんでした。 しかも物件の不安面もモロに出ていました。 今後、住み替えも見据えていかなければと考えると、なんでこんな目に会わなければいけないんでしょうか。こんなので、まかり通る世界なんですかね?同じ国、同じ社会の人間とは思えない。 |
|
81:
売主
[2017-12-08 17:07:09]
立会いのときに、ここの営業は、何かしら理由をつけて帰りますね。会社の方針なんでしょうね。
契約終わったら、あとは知らん顔って感じですね。あまりにもお客さんに対して不親切な対応だと思います。 |
82:
匿名さん
[2017-12-09 20:38:09]
枚方以外にも、グループ会社?支店?があるみたいですが、グループ会社も一緒のような対応でしょうか?
|
83:
検討者さん
[2017-12-10 07:56:39]
同じセンチュリー21でも各社別々の会社ですよ
|
84:
売主
[2017-12-10 10:55:20]
伊丹、京都、枚方、堺にグループ会社がありますよ。
|
85:
検討者さん
[2017-12-11 15:33:29]
買主さんからも売主さんからも嫌われている模様。
最悪という意味ですかね。 |
86:
センチュリー21って、どうよ?で調べたら?
[2017-12-11 20:40:39]
<82さん
伊丹に、ハウジングプラザって、会社がありますが、グループ会社みたいです。 センチュリー21 評判 って、Yahoo!とかで検索して、 「センチュリー21って、どうよ?」って、スレッドがあります。 そこに、ハウジングプラザの評判もあります。 御覧になられて、参考になされては? なんか、センチュリー21でみんな別々なのに、 「ローン事務手数料が一律」みたいな発言をした営業マンがいる、 みたいですよ・・・ 本当か、どうか知りませんが、 書き込みにはそうありますね。 事実なら、「嘘つき」か、「いい加減」か、両方なのか・・・? 会社が、ちゃんと管理できてないのですかね? |
87:
匿名さん
[2017-12-13 11:39:22]
この業界、グループ会社形態をとって雇われ社長を配するのが常になってますね。あなたも社長になれると求人広告など出してみたりするところもよく見受けられますよ。こちらはどうなのかな。
|
88:
検討者さん
[2017-12-14 15:08:51]
転勤とかで人が行ったり来たりしてるから実体としては同じ会社とちゃいますか。求人対策だけでなく万一に備えて業務停止とか処分を受けたりすると別法人あると営業継続出来るし店ごとに法人格を取ったのでは。
|
89:
検討者さん
[2017-12-14 16:34:11]
社長=店長位の感じですか?
|
90:
匿名さん
[2017-12-15 21:29:31]
一般的なイメージとしてはそう言えなくもないのかな。ただ名目上でも代表者として会社登記されていたら社会的な責任は非常に重いものがありますので。
|
えげつないですね