住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:06:21
 

その25です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-04-15 14:50:26

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その25

801: 購入経験者さん 
[2013-06-12 07:53:18]
798さん

問題はないと思います。65歳まで500万の年収もあり、退職金も世間相場ですし。あと5年もすれば、おひとり様で繰り上げが楽勝に。

ただ、お値段からすると3LDKだと思いますが、お子様が独立した後におひとり様で、そんなスペースが必要でしょうか?私なら、もっとコンパクトにして借入金もダウンサイジングします。

他にもっと楽しめますよ、きっと。
802: 匿名さん 
[2013-06-12 08:37:04]
798です。

ありがとうございました。

>800さん

ローンに通らない恐れもありますね。今のところ、モデルルームに行った2物件ともに、営業マンが大丈夫と言うのですが本当に通るかわかりませんよね。

>801さん

あまり広くなくて良いですよね。

検討中の物件は、都内で50平米位の2LDKです。

803: 匿名さん 
[2013-06-12 18:20:24]
>>798

ローンは30年ではなくて、70歳までの23年(実行時48歳なら22年)に
なる可能性があります。月々支払(管理費・修繕積立込み)はザックリと
以下のようになるかと。
30年→142,600
22年→182,600
これに固定資産税がプラスです。

普段の出費傾向を考えて、大丈夫そうならgoですね。退職金が多いのと、
65歳までの収入が割と多めなのが高ポイント。
804: 匿名さん 
[2013-06-12 19:23:53]
>803
70歳までのローンになるかは属性次第でしょう。
退職金は決して少なくないし、お子様が社会人になるのももうすぐ。
定年は65歳になるし、私は80歳までのローンで通ると思います。
805: 匿名さん 
[2013-06-12 19:54:33]
ちゃんとアドバイスが欲しければ、テンプレに沿ってもう一度
書き直しを
806: 匿名さん 
[2013-06-12 20:00:41]
805は基本スルーでOK
807: 50オヤヂ 
[2013-06-12 21:26:28]
>798
厳しいことを言いますが、凄く無謀です。

頭金も貯蓄も少ない状況でそんなローンを組んでしまったら、いざと言うときにどうなるのかわかりますか? 収入が途絶えたときに貯蓄で何ヶ月住宅ローンを払えますか? そして住宅ローンが払えなくなったときにどうなるか予想できますか? その程度の頭金ではマンションを売ったって大きな借金だけが残りますよ。

リストラの心配、病気の心配など、万が一の話どころか50代になると身近で良く聞く話です。いざという時でも子供に影響を与えないで済むように考え直した方が良いです。

あと間違っても「親子ローン」だけはやめましょうね。子供の人生を壊しますから。
808: 匿名さん 
[2013-06-12 21:44:04]
798です。レスありがとうございます。

>803さん

23年と30年ですと、やはり月々支払が結構違いますね。

なるべく長い期間で借りて、繰上げ返済しつつ、退職金の一部で返済しようと思っておりました。

>804さん

今迄、子供の学費がかかりまして、住宅は賃貸でした。一生賃貸で良いかと思っておりましたが、他人が所有する物件に住むのもどうかと思いました。

長く借りて、繰上げ返済しつつ、退職金の一部で返済し、65歳迄にローンを終わりにしたいと思います。75歳位になったら、自宅を売却か賃貸に出して、老人ホームに入りたいです。
809: 匿名さん 
[2013-06-12 21:47:33]
>807さん

レスありがとうございます。

そうですね、無謀な気もします。物件の価格を下げる事も考えてみます。

リストラや病気は怖いですね。
810: 匿名さん 
[2013-06-12 21:48:22]
なんか寂しい人生。
811: 匿名さん 
[2013-06-12 21:58:09]
>810さん

レスありがとうございます。

実はバブル時代は色々やりましたが、元々性格が地味で、旅行や派手な事が苦手で、今はお金がかからない趣味をしています。

子供に満足行く教育を受けさせる事が出来て、自分の目標の一つはお陰様で達成しまして、大変充実しております。
812: 匿名さん 
[2013-06-12 22:05:53]
798さんと似ています。
本人48歳 年収1000万
妻 48歳 専業主婦
子ども高3高1

新築マンション
管理費・修繕積立金・駐車場代
35000円

3000万ローン
諸費用は現金で用意
30年変動0.775

貯蓄残400万

昇給見込なし

退職金3500万
定年60歳ですが、そのころには定年65歳
になることが決定済

いかがでしょうか。
813: 匿名さん 
[2013-06-12 22:06:37]
>810
おいおい。寂しいかどうかは、お前が決めることじゃない。
814: 匿名さん 
[2013-06-12 22:09:49]
4000万、2%30年ローン、18年後の残借入1890万。遣ってやれないことは無いでしょうが、
不安感があるなら物件価格を3000万前半位にしても良いかもですね。
815: 匿名さん 
[2013-06-12 22:10:34]
813
本当そうだよね。何をもって言ってるのか知らないけど可哀相なひとだよね。
816: 匿名さん 
[2013-06-12 22:20:23]
>812
いやいや、全然似てないでしょう。
似てるのは40代後半ってとこだけでは・・・?

ローン返済だけを考えれば楽勝と思われます。
(最悪、退職までをギリギリでも凌げば退職金で完済できる)

問題は、学費と老後資金ですよね。
特に、子供が高校生2人とのことなので、学費は綿密にシミュレーションした方がいいですよ。
817: 匿名さん 
[2013-06-12 22:26:34]
>816
レスありがとうございます。

子どもの教育資金が一番気になったらいます。
学資保険等に加入していないので不安です。
上の子が大学を卒業していまえば乗り越えられるのでは?と甘い考えでいます…
818: 匿名さん 
[2013-06-12 22:32:42]
798です。レスありがとうございます。

>812さん

御宅のケースをお書き頂き、大変参考になりました。私の方は年収が少ないですが、その分家族も少ないです。

お子様お二人で、頑張っておられるんですね。凄いです。

希望が見えて来ました、ありがとうございます!

>813さん

人それぞれですよね。この年になって、一通り経験し、静かに過ごしたい派と、色々積極的にやる派と分かれる様で、周りの同年代も様々です。

>814さん

物件価格を見直してみます。築浅の中古なら、将来の売却か賃貸にも対応出来そうでよね。
819: 匿名さん 
[2013-06-12 23:35:27]
金利3%で計算して各自が行けるか否か、です。
820: 匿名さん 
[2013-06-13 08:20:00]
>819
そんな回答ではテンプレートも意味を成さない。
スレ自体意味が無い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる