住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:06:21
 

その25です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-04-15 14:50:26

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その25

701: 匿名さん 
[2013-06-05 11:12:58]
気持ちが萎えないように。
702: 匿名さん 
[2013-06-05 11:23:30]
年収400万で高属性といえるの?
703: 匿名さん 
[2013-06-05 11:47:41]
>694は返済と生活は厳しくなるだろうけど
それでも審査は通るからねー
今の銀行は異常なくらいローン組めるからw

世帯年収660万なら、3,800万をいわずに5,000万のローンでも組めると思うよ。
奥さんが育児休暇中なんだし、頭金の300万はいざという時の為に
手元においてローンを4,100万にした方がいいよ。

あと金利が保証料や特定疾病入れたとしても高いから
他の金融機関も当たるといいよ。
他にもっと安く貸してくれるとこ見つかるだろうから。

その家がもっと働こうというモチベーションが上がるきっかけになれば良いね!

20年以内の自己破産の確率は30%くらいあるだろうけど。
704: 匿名さん 
[2013-06-05 11:52:06]
>>703 20年以内の自己破産の確率は30%くらいあるだろうけど。

えと、横槍ですけど、30%って何を何で割った結果の数字ですか?
それとも、単に「おれのイメージするところの感触としては30%(キリッ」てことですか?

705: 申込予定さん 
[2013-06-05 12:16:19]
■世帯年収
 本人  税込350万円 正社員
 配偶者 税込350万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 31歳
 子供無し(欲しい)

■物件価格・種類 (新築一戸建て・諸経費込み) 
 3200万円 

■住宅ローン
 ・頭金 800万円
 ・借入 2400万円
 ・変動 35年・0.8%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 分からない

■定年・退職金
 60歳
 分からない 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2人欲しい

■その他事情
 自分の収入が低いので、2000万ぐらいの借り入れにしたかったのですが
 妻がとても気に入った物件があり、この金額になりました。
 今の家賃と変わらないぐらいなので、いけるかなと考えていましたが、申し込み直前になって心配になってきました。
 妻が産休等で働けなくなった時に事を考えると無謀でしょうか?
 妻はバリバリ働いて繰り上げ返済頑張ると言っています・・。
 今からやめると言うのも機嫌が悪くなりそうで怖いのですが。
 よろしくお願い致します。
706: 物件比較中さん 
[2013-06-05 12:26:18]
その状況で嫁の給料あてにする?
一馬力で考えようよ。
707: 匿名 
[2013-06-05 12:28:29]
妊娠するまでに、いくら繰り上げられるかだね。
まだ30歳なので期間短縮より元金減らしてで月々の返済下げることだね。
あとは旦那の年収が、どこまで上がるかにもよるかと。
厳しいことは間違いない
708: 匿名さん 
[2013-06-05 13:37:11]
銀行は信用(安全)出来る人には容易に融資するが、誰にでも融資する訳じゃない。
709: 匿名さん 
[2013-06-05 13:43:22]
705<1馬力でギリギリその額は可能。借り入れ手数料、引越代、地震火災保険など入れると家具家電は余り買い替えられませんね。
710: 匿名さん 
[2013-06-05 13:54:26]
 年収400万で3800万の借入は普通は厳しい、金利1.48~2.9% 総返済額は5000万〜6100万ですね。
711: 匿名さん 
[2013-06-05 13:57:28]
30歳とかが厚生年金を受け取れる年齢は68歳になる。
712: 匿名さん 
[2013-06-05 14:40:48]
>704
20年以内離婚率が30%ちょいだから。
あの世帯年収じゃ離婚したらまず無理だからね。
離婚しない限りは何とかなるレベルだと思うよ。

ただあとは運が悪い人はもっと高くなる。
病気や勤務先の倒産、合理化、給与減なんかね。
713: 匿名さん 
[2013-06-05 14:55:19]
銀行は戸建てならハウスメーカーとかマンションなら不動産屋とかとの契約書、見積り、建物確認申請書とか揃えないと審査しないからね。
714: 匿名さん 
[2013-06-05 15:09:05]
銀行の担当者が仮にOKでも、保障会社でNOならアウトです。銀行はリスク取りたかないから。
715: 匿名さん 
[2013-06-05 15:30:44]
これ、みんなローン審査通ってる人?
それとも審査、前の人?
716: 匿名さん 
[2013-06-05 15:45:47]
状況から仮審査も通ってないと思う。絵に描いた餅の範囲。
717: 匿名さん 
[2013-06-05 15:48:06]
いやいや、通ってますよ
仮の人も多いでしょうけど
マンションは営業マンが直ぐ打診掛けたがるから
718: 匿名さん 
[2013-06-05 15:53:48]
シミュレーションじゃない。
719: 匿名さん 
[2013-06-05 15:57:11]
簡単審査とかは仮審査では有りません。
720: 申込予定さん 
[2013-06-05 16:03:07]
705です。

>>706
ですよね・・
妻が合算にしようと言うので甘えてしまいました。
情けないです。

>>707
やっぱり厳しいですよね。
繰上げ返済は、返済額を減らす方にします。
アドバイスありがとうございます。
購入するかどうか怪しくなってきましたが。

>>709
可能ですか?返済の方でしょうか?ありがとうございます。
一応、ローンの手数料とか火災保険は見積りに入ってました。
家電は結婚した時に買ったものがまだ使えるので、そのまま使う予定です。
妻が家具のカタログばかり取り寄せていますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる