その25です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/
[スレ作成日時]2013-04-15 14:50:26
年収に対して無謀なローン その25
621:
匿名さん
[2013-06-02 04:26:23]
|
||
622:
匿名さん
[2013-06-02 06:29:25]
>620 借りれるけど返せないね 総年収が低すぎる
|
||
623:
匿名さん
[2013-06-02 08:19:07]
>620
中古?築何年でしょうか? +10年、駅から同じぐらいの、類似中古物件は いくらぐらいでしょうか? もし、2000万程度なら、10年後1800万で売れたらと仮定して、 固定資産税、共益費、修繕積立、繰上返済等 あわせて、月々14万ぐらい払えるなら いけるかも? |
||
624:
匿名さん
[2013-06-02 09:07:59]
新築じゃないの。
|
||
625:
匿名さん
[2013-06-02 09:17:08]
夫48才 年収1000万
妻48才 専業主婦 子供 18才、16才 新築マンション 物件価格 3000万 ローン 3000万 30年変動0.775 管理費・修繕積立金・駐車場33000円 諸費用は現金で用意 貯蓄残 500万 退職金 60歳時3000万 貯蓄が少なくてお恥ずかしい限りです。 いかがでしょうか? |
||
626:
匿名さん
[2013-06-02 09:27:06]
定年まで12年。
元金だけでも年間250万の返済。 大学の学費が年100万。 厳しいと思うが、後がない年なので、 頑張ってください。 退職金は、手を付けると老後が苦しいですよ。 |
||
627:
匿名さん
[2013-06-02 09:29:32]
620さん
買えるだろうけど…あまりオススメできないです。 夫婦ならどちらかが働けない時も助け合えますが、独身者の場合はそうはいきません。 無理に購入せず老後資金や他のことに使われてはどうでしょうか? |
||
628:
匿名さん
[2013-06-02 11:08:27]
|
||
629:
匿名さん
[2013-06-02 11:17:30]
もし中古マンション購入なら、震動5以上をその建物が何回受けてるとか調べてからにした方がいいかも。
|
||
630:
620
[2013-06-02 11:54:48]
>621
営業マンいわく年収の9倍まで借りられるそうです。 >622 やっぱり厳しいですかね? 今まで13年間1人暮らしをしてきて、平均家賃は60,000円前後で 敷金礼金を入れると1,000万円くらい払ってきたので 勿体無かったなと思いはじめてます。 今後は年間で今までの1.2倍程度なのでいけるかなと思ってますが。 固定資産税が10万くらいと金利の分が高いです。 >623 大阪市中央区の新築です。 駅5分以内で60㎡代と少し狭いですが1400万円~2,200万円くらいで売りに出てますが 感覚的と以前三井のリハウスや住友不動産のステップとかで案内して貰った感じからすると 実際の成約価格は1,500万前後な気がします。 >627 凄い迷うとこなんです・・・ 彼氏いないですが結婚もあきらめてないし病気やリストラ倒産だってないとは言えません。 でも実家は北陸で兄が跡を継いでるので帰る気はありません。 両親は生きてますが援助して貰える余裕はありません。 あと2週間は無条件で取り消し出きるのでかなり迷ってます。 >628 それも考えてます。 でも維持費や諸費用を入れたトータルで家賃に直すと月11万くらい払った計算になると思います。 10年後は少子化がさらに進んで団塊世代が亡くなり始めると今より空き家が増えて 資産価値は落ちる気がします。 >629 新築です。 中古も20件くらい見ましたがどうもしっくり来ませんでした。 凄く安かったらいいのですが意外と高いので。 大阪市内は東南海地震が来たらほぼ水没です。 2ヶ月くらい前のNHKスペシャルでやってた巨大な上町断層帯もあります。 そういう意味でもリスクあるんですけど・・・ 今のとこは欲しい気持ちがまさってます。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2013-06-02 12:01:42]
厳しいけどイケると踏んだら自分の思うようにしてみたら。
買って後悔 買わずして後悔 |
||
632:
独身さん
[2013-06-02 12:43:30]
>>620
私も周囲から結婚してから買ったら?とか言われましたが、 もう38男だし、家賃勿体無いし、良い物件が目にとったので買っちゃいました。(今引越し中) もし結婚したら、損しても買い換える心構えはあるし、10年住んでから金利他の条件により、 賃貸に戻る想定もしています。 なので、頭金は0、貯金に800ほど残しています。 ローン期間も35年にして月払いの浮いた分を貯金します。(10年目で軽減繰上げするも良し、次の物件に回すもよし) 保険も死亡一時金を葬式代まで減らして就業不能系に切替予定。 想定と準備さえ出来ていれば独身でも買って良いと思いますよ。 |
||
633:
購入経験者さん
[2013-06-02 15:44:19]
|
||
634:
入居予定さん
[2013-06-02 17:38:32]
>>633
災厄のアドバイスかな。 |
||
635:
匿名さん
[2013-06-02 17:52:44]
620< ローン組むなら月の返済額考えて24年じゃなく30年ぐらいの方が良いかもね。
金利タイプはよく考えてチョイスする事。 |
||
636:
匿名さん
[2013-06-02 18:25:20]
630さん
627です。 結婚を諦めてないなら尚更です。 結婚をする上でマンションを持っている(多額のローンを抱えている)ことがプラスになることは無いと思います。 633さんの様な意見もあるかと思いますが、素人が損をしない品質と価値を持った物件を探すことはそう簡単ではないと思います。 購入を否定するわけではないですが、迷いがあるようならもう少し考えられてみてはどうでしょうか? |
||
637:
匿名さん
[2013-06-02 18:34:01]
不動産は経済合理性が重要ですが、縁も重要だと思います。
極めて無謀な購入でなければ、欲しいと思った時は買いだと思います。 結婚もまた然り。 経済的条件よりも縁が重要な時があります。 一生のうちで決断出来る物件や相手は頻繁に出会うものではない気がします。 |
||
638:
入居済み住民さん
[2013-06-02 18:36:12]
>620
俺は年収450万で2000万のローンだけど、ヒイヒイ言ってますw ただ、後悔は全然してないけど。 俺と違ってしっかり計画立てれてるようだし、災害だのなんだのって考えてたら、資金に余裕あるやつだっていつまで経っても買えないと思う。 買いたいと思った時が買い! いつ買うの!? 今でしょ!w |
||
639:
匿名さん
[2013-06-02 18:47:13]
|
||
640:
匿名さん
[2013-06-02 20:00:21]
年収9倍ってどこの銀行ですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年収の8.5倍?
物件変えて、もし借りたら殿堂入りではw
このスレでは、神と崇められるよ。