住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:06:21
 

その25です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-04-15 14:50:26

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その25

441: 匿名 
[2013-05-24 12:10:05]
自分の身内を旦那さまとか奥様とか...言う人どうなの?
442: 匿名さん 
[2013-05-24 12:11:00]
申告200万でもその辺のリーマンとかよりはるかに豊かな自営業者なんて腐る程いるよ僕ちゃん。まあ、でも住宅ローン組むなら申告しなきゃな。
443: 匿名さん 
[2013-05-24 12:22:52]
>422

これが無謀かどうかは、かなり、7年後に2000万円の年収を得られるのかどうかに
かかっているといってもいいと思う。

もしそれが本当に確実なら、数年後に奥様が2人目を妊娠なさって、
ご主人の年収も高いので専業になりたいとなったとしても、
そのときに1500万円程度の年収があるのであれば、
例え7000万円まるまる元金残っていても年収5倍以下。
高所得者の可処分所得率は定所得者よりも割合が高いので、
ぜんぜんセーフティでしょう。

ですが、もしも1000万円のままで、同じ事態になると、
年収7倍預貯金なし、というのは、なかなか高いハードルです。
それでもまあ、そもそもの年収が高いので、
もろもろ生活レベルを我慢すれば、無理ではないと思います。

むしろ一番怖いのは、35歳のときに年収も倍増、子供も大きくなって2人もいて、というときに、
「もっと広い、いい家に住みたい」と住み替えをしたくなることかもしれませんね。
444: 匿名さん 
[2013-05-24 12:26:06]
>申告200万でもその辺のリーマンとかよりはるかに豊かな自営業者なんて腐る程いるよ

そらいるだろうけど、相談者がそう言っていない以上、
(例:じつは夫の経費で車も家賃もだしてて、それは含んでません)
ここでそれをするならただの後出しだろ?

あくまでも「テンプレ記入が実情」だと想定して考えてるんだよ、お嬢ちゃん。
445: 匿名さん 
[2013-05-24 12:54:33]
>今時ブランド物なんて買う奥様いないって!

グッチもヴィトンも、もうブランドでないってほど、麻痺してる人かな?
446: 匿名さん 
[2013-05-24 13:12:09]
>>445
いや、逆に「ナウいブランドはユニクロだ(キリッ!)」
と言うような人かもよw
447: 匿名さん 
[2013-05-24 13:18:02]
445/446

サラリーマンは仕事しましょう


ローンスレに戻るなりよ

448: 匿名さん 
[2013-05-24 13:24:32]
何がお嬢ちゃんだよ気持ち悪いなお前。去ねよ。
449: 契約済みさん 
[2013-05-24 13:42:31]
私 手取り年収600万
妻 手取り年収300万
子 1人(1歳) ※あと1人は欲しい。
4390万のローンを予定。
残預貯金 300万

どうでしょうか?
450: 匿名 
[2013-05-24 13:49:58]
テ・ン・プ・レ 使いなさい。
情報が少なすぎる。
まぁ、子ども二人なら、相当昇給が見込まれなければかなり無謀。マンションだったり車持ちなら尚更。
451: 匿名さん 
[2013-05-24 14:47:41]
      ./| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     .//. | | //     | |//\
  ∧_||// | | ∧_∧ | | //||_∧
 (´-ω||// | | <#`Д´ | |   ||ω-`)
 ( .⊃ ||/ / |__∧_∧_| .\ .||⊂  )
 ⊂_)|/   < >>448 >. . .\||(_⊃
    |\    (  O  )    /|
    |  \   u―u'   ./  |
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω| .|  ∧_∧| | (ω-`  )
   (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
   (_) __) |_(    )| |/( __(_)
          ( __人_)
452: 匿名さん 
[2013-05-24 14:49:41]
自営さんが注意しなきゃ行けないのは、住宅ローンを組む時、申告所得が低いと希望金額が借りれない場合が有ったりします。
また、直近3年分の申告提出が必要。
453: 匿名さん 
[2013-05-24 15:16:16]
>>446
「ナウい」って何?????
454: 匿名さん 
[2013-05-24 15:31:39]
無謀云々以前に、本審査前の仮審査にこぎ着けるか否かだよ。門前払いも有り得る。
455: 匿名さん 
[2013-05-24 17:54:12]
31歳 施設警備員 嫁・子1
年収470万+嫁パート代月7万
住宅ローン30年返済 2300万
頑張ります!
456: 匿名さん 
[2013-05-24 18:01:32]
>422
結構大変だと思いますよ。
2年前にマンションを買った時の私の状況。
買った時は子供もいなかったので二人の給料合わせれば余裕でしたが、子供が出来て産休、育休とだんだんきつくなってきました。今年に入り育児休業の手当てもなくなってしまったので、4月から自分の給与を上げてなんとか暮らせて行けているという感じです。車などは会社で買っているため、維持費なども個人のお金からは出ません。携帯電話なども同じです。
子供のための保険で、月5万ほど。もう一人増えれば倍。色々考えていくと、もう少し安い物件にしておけばよかったと今更ながら若干後悔しています。


■世帯年収
 本人  税込1200万円 会社経営 ボーナス無し手取り約73万(現在税込1500万手取り約91万)
 配偶者 税込約600万円 団体職員 内ボーナス年80万(現在育休2年目のため無休)

■家族構成
 本人 32歳
 配偶者 28歳
 子供 なし(現在は1歳の子供あり)

■物件価格・種類
 8500万円 新築マンション(2年前)

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンション)
 全て込みで60000円/月

■住宅ローン
 ・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意)
 ・借入 7700万円
 ・フラット35S 35年(10年1.27、それ以降2.27)
 ・ローンは月々約23万の支払

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 とりあえず1500万をキープ
 売り上げが伸びた場合は毎年見直し

■定年・退職金
 なし
 退職金名目の生命保険3000万 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供は2人(現在は1歳2か月の子供とお腹に6か月の子供)

■その他事情
ローンは特に無し。


457: 匿名さん 
[2013-05-24 18:16:12]
>455

おう、頑張れ。
で、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165110/
こっち行っとけ。
458: 匿名さん 
[2013-05-24 18:20:53]
>456

経営者なら色々なアレもコレしてなアレじゃないですかね。
まあ、フラットにしたということは、法人税対策で決算は赤字にしてたとかですかね。

私の父も経営者でしたけど、電話とファックスを書斎に引いて分室ごにょごにょ。

459: 匿名さん 
[2013-05-24 18:49:17]
>458
日本人ですか?
書いてあることが理解できません。決算はずっと黒字です。赤字じゃあフラットでも審査通りませんよ。
460: 匿名さん 
[2013-05-24 19:12:07]
>459
確かに経営者じゃ、赤字決算だと厳しいよね。

従業員ならフラットなら通るけど…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる