集中降雨・ゲリラ豪雨による浸水被害や危険エリアの情報を交換するスレです。
これからマンション購入を検討する方、有意義に情報交換していきましょう。
[スレ作成日時]2013-04-14 20:32:04
名古屋市の浸水・危険エリア
41:
匿名
[2013-04-22 00:59:53]
↑名古屋市長選挙は終わったので、愛知県知事が国会議員になって頑張って下さい。
|
42:
匿名さん
[2013-04-22 01:18:57]
>No.40
そんな事言い出したら、日本で住めるところなんて、殆どないからwww 日本国捨てて移住するのが正しいと言っているようなものですよ |
43:
デベにお勤めさん
[2013-04-22 06:23:58]
震災の後、ハワイやアメリカ本土に移住した者がいるけどね。
色々ゆーなら、そうしたらいいんだよ。 |
44:
匿名さん
[2013-04-22 07:39:08]
鳴海から野並は酷い。
天白川もあるからね。土地も低いし。 昔の鳴海駅は、駅の階段が滝みたいに水が流れてたからね。 |
45:
匿名さん
[2013-04-22 14:36:05]
安政東海地震(1854年)のときは、
名古屋港内の築地で水位が2m程上昇し、堀川・天白川へ津波が遡上、 両河川の堤防が地震で決壊しており、浸水氾濫しました 周辺地域はすべて冠水 |
46:
匿名さん
[2013-04-24 09:18:59]
東海豪雨のときは、名古屋市周辺で最も浸水被害が激しかったのは天白区野並地区だ
地区の住宅の1階は完全に水没して、住居内では溺死者も出た ポンプ場も浸水で機能停止したため、水が引くまでに相当の時間を要した 新川でも長さ100メートルにわたる破堤があったし、 中川区下之一色町でも洗い堰での分流なのに庄内川が堤防高を超えて溢水 県道の橋より南側にある**は浸水によって居住不能となり消滅した! 新川流域(西区山田地区、旧西春日井郡西枇杷島町や新川町) 庄内川流域(中川区)、天白川流域(天白区など)、 境川や逢妻川流域(大府市・知立市・刈谷市・知多郡東浦町)はすべて浸水 |
47:
匿名さん
[2013-04-24 09:19:54]
地下鉄は、名城線は市役所〜砂田橋がストップした
とくに平安通駅付近とその構内の被害が大きくて軌道も浸水したため 桜通線では桜山〜野並の間でストップした、野並は冠水 鶴舞線は庄内緑地公園〜上小田井の間と、八事〜赤池間でストップした、塩釜口駅は浸水 当時は上飯田線、名城線の砂田橋駅 - 名古屋大学駅 - 新瑞橋駅間、 桜通線の野並駅 - 徳重駅間が未開通だった |
48:
購入検討中さん
[2013-04-24 09:21:46]
八事は大丈夫かな?
|
49:
匿名さん
[2013-04-24 09:46:47]
>48
あなたの街の洪水・内水ハザードマップについて(天白川が氾濫した場合) http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-6-6-0-0-0-0-0-0.html 天白川、植田川の周辺は0.5〜5m浸水します |
50:
匿名さん
[2013-04-24 09:51:38]
新堀川、山崎川流域も浸水するね
|
|
51:
匿名さん
[2013-04-24 12:55:31]
植田も酷かった。
|
52:
匿名さん
[2013-04-24 14:15:35]
下水浸透ますの設置を義務づければいいんだよね
道路側溝や河川への放流、大地へ浸透させる、庭木の水やりなどに利用する雨水タンク等も 水害になるところは低地や河川などの地形もさることながら設備が貧弱(老朽化してる) |
53:
匿名さん
[2013-04-24 18:59:01]
|
54:
匿名さん
[2013-04-24 20:37:52]
本山は水没エリアって知ってたけど。
まさか、その辺も水没エリアとはな。 じゃあ、いりなか~日赤も危ないのかな(T_T) 土地を福原に購入予定だったので、参考になりやした(T_T) |
55:
匿名さん
[2013-04-24 21:19:40]
四ッ谷通り沿いって水はけが悪いんですよ
なかなか改修工事されない それで道路や1F部分とかに水が貯まりやすい |
56:
匿名さん
[2013-04-24 21:34:37]
鶴舞線も名城線も水害多いってことか。
|
57:
匿名さん
[2013-04-24 21:48:38]
八事は水害は大丈夫らしいけれど(多分、地形からしていりなかに流れていくと思われる・・)、土砂災害危険箇所があるんですよね
がけ崩れの危険がある箇所があるようです http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000049/49620/kokuji120323.... 八事でも場所に拠るのでしょうが、なかなか難しいですね |
58:
匿名さん
[2013-04-24 23:02:43]
いりなか…杁中。昔の地名は「広路村字杁中」
杁は土手の下に樋(とい)を埋めて池水を通した場所のこと 昔いりなか一帯は溜め池があって、杁の中ほどにあったことから杁中の地名が付いた 池から流れてきた水が山崎川を樋(とい)で横断してた この樋(とい)が隼人池、新池、籠池(篭池)の杁の延長にあった 滝川町にも池があった。名前は新池。さらに北東には籠池(篭池)があった この辺一帯も池を埋め立てて作った土地 さらに天白区の植田山辺りにも上池と下池の二つの池があった 山あいの地区だったんで田畑へ大切な水源だったというわけ |
59:
匿名さん
[2013-04-24 23:03:59]
名前の由来は、
滝川町…滝川豊後守から。隼人町…成瀬隼人正正虎から。川名山町…川名村にある山から。 五軒家町…藤成新田ができた当時5軒の民家があったから。駒方町…馬の雪形から。 南山町…飯田街道の南にある山だから。山里町…耕地整理の状況から。 花見通り…山崎川の橋のたもとの花見の見物客がいたから。 上山町…山ばかりの土地で北方を上の手で南方を下の手といったから。 楽園町…楽しく暮らせる土地の意味で。 |
60:
匿名さん
[2013-04-24 23:25:57]
やはり東山公園~藤が丘辺りは大丈夫っぽいね。
八事周辺も考えてたけど難しいなぁ。 |
61:
匿名さん
[2013-04-24 23:36:58]
東山公園から東側は丘陵地帯だった。ところによっては山崩れは一応警戒
長久手(亜炭坑)、日進竹の山(地盤沈下問題)の方までいくと、 あの辺はむかし亜炭坑があったんで場所によっては埋め立て工事が必要になる いま古戦場に作ってるイオンモールも亜炭坑が近くに見つかったため、 亜炭鉱跡地の空洞対策で着工が後れてる 大昔から安定した土地と言えば、やはり名古屋城の東側、 東区白壁方面になるんだろうけど |
62:
匿名さん
[2013-04-24 23:40:07]
白壁の辺りに住むなら一戸建てがいいな
町並み保存地区 便利かというと?だけど |
63:
匿名さん
[2013-04-24 23:49:59]
白壁で一戸建ていいねぇ
現実にはなかなか土地が出ないから、マンションになってしまうんだけど マンションでも白壁でちょっといいのだと6000万〜億しちゃうんだよね |
64:
匿名さん
[2013-04-25 14:36:45]
白壁も金城あたりはBだったけどな
東区も、山口町あたりの住民質は悪い |
65:
購入検討中さん
[2013-04-25 14:56:41]
皆さんの意見参考になります。
東山公園~一社でマンション探します。 ありがとうございました。 |
66:
匿名さん
[2013-04-25 15:11:44]
山口町とかダメ
基本的に地価見ればわかる |
67:
匿名さん
[2013-04-25 17:25:14]
地盤も東山公園から藤が丘が強いんだね。
|
68:
匿名さん
[2013-04-25 20:40:42]
そうね。保証はないけど、八事の鶴舞線辺りや名鉄沿いより安心かな?
|
69:
マンコミュファンさん
[2013-04-25 20:51:52]
千種区猫が洞や名東区猪高、高針、長久手、日進は亜炭鉱に注意、2002年には長久手で陥没あり。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=r... |
70:
匿名さん
[2013-04-25 21:14:11]
東山公園から向うなんて山林と田んぼと沼地だぜ
猪高町は40数年前まで池がいっぱいあって全部埋め立てたんだぜ |
71:
匿名さん
[2013-04-26 10:07:12]
本山周辺を検討していましたが、リスクが多いようなので外しました。
地盤も微妙ですし、デメリットしか見えない気がしました。 メリットは、東山線と学区だけかな。 |
72:
匿名さん
[2013-04-26 11:48:26]
一戸建てならお勧めできないが、マンションなら高層階に住めば解決。
|
73:
匿名さん
[2013-04-26 11:51:15]
1階住居やエントランスが水没したら
高層住居は水没しなくてもマンション価値が大暴落。 |
74:
匿名さん
[2013-04-26 11:55:15]
72さん
一階が水没したらどうなるか分かります? もっと勉強しましょう。 |
75:
匿名
[2013-04-26 12:49:42]
1階に電気設備や送水設備があったら、生活出来なくなるよね。何階に住んでるとか関係ない。
川名山ガーデンは意図的なのか分からんけど、高圧受電設備が敷地内では高台になる北側に配置してた。川名山自体は水没する地域じゃないと思うけど。 |
76:
匿名さん
[2013-04-26 14:36:35]
ZIP-FM周辺も水没してました。
余計な施設はいらないから市で対策してほしいですよ。 河村。 |
77:
匿名さん
[2013-04-26 15:20:08]
ディベロッパーはネガティブ情報は絶対しゃべらないので、
こういうときこそ周辺住民の方の出番 |
78:
匿名さん
[2013-04-26 15:24:10]
>71
同じ本山でも、少し高台のところとかで探した方がいいですね のんびりして好きな場所ではありますが 桃厳寺、名古屋大仏、本山ボウル、西原珈琲、 sahan、Trottoir3、HULOT graphiques、蝉丸、MittE センスのいい雑貨屋がある |
79:
匿名さん
[2013-04-26 15:59:08]
周辺住民の意見が一番信用できるね。
今後もスレッドを活用します。 |
80:
匿名さん
[2013-04-27 10:10:55]
以前、木曽川の堤防は万が一に備えて岐阜側を低く作ってあるという話を聞きました
(尾張徳川時代の名残りらしい) 堀川や山崎川も片側を守るような作りにしてたりするのでしょうか? |
81:
匿名さん
[2013-04-28 18:13:06]
堀川や山崎川も西側が弱いよ
水ってのは低いところに向かって流れる たとえば地震で潮位が上がってるところに東海豪雨級が来た場合、 最悪のケース山崎川から西側数kmはすべて浸水だ 堀川周辺についても潮位が上がるだけで周辺ビルやマンション1Fは浸水の恐れがある 沿岸部については津波というもっと目に見える脅威があるけど 三連動地震のケースだと、名古屋駅から西側はすべて冠水するという予測もある もう一つ予測として恐いのが活断層だ 尼ケ坂断層と堀川断層の周辺数kmは避けた方がいい 近い将来自身が来るとわかっててあえて危ない土地でマンションを買うと言うのは、 これは自己責任なんで 自ら死にに行くようなもの |
82:
匿名さん
[2013-04-28 18:19:17]
じゃあ鳴海駅前ライオンズタワーは問題ないですね?
安全性が分かったので、安心して検討できます。 昭和区八事付近より緑区鳴海町は安全。 |
83:
匿名さん
[2013-04-28 18:56:30]
本当に思ってる?
笑えるわ。 |
84:
匿名さん
[2013-04-28 19:03:26]
どこが笑えるのか説明して。
|
85:
匿名さん
[2013-04-29 00:00:07]
>No81
詳細な情報ありがとうございますm(_ _)m 川沿い怖いです 年々ゲリラ豪雨増えているだけに、水害は気になりますね |
86:
匿名
[2013-04-29 00:06:04]
82さん
危ないのは鳴海の方ですよ(笑) 川は近いし直ぐ先が河口なので、潮位によってはかなりの被害かと… |
87:
物件比較中さん
[2013-04-29 00:19:15]
水没するような地域だから江戸時代あそこはなんとかかんとか地区だったんでしょ。
|
88:
匿名さん
[2013-04-29 12:28:50]
水害地区かどうかは地名でわかる>11
昔の人は賢い |
89:
匿名さん
[2013-04-29 14:56:46]
久屋大通も水没します。
上の人がzipの辺はすごかったと言ってたけど。 去年も酷かった。 スタバも水浸しだったし。 |
90:
匿名さん
[2013-04-29 22:45:17]
>No.89
久屋大通が水没は知りませんでした 詳しくなくて申し訳ないのですが、水没したZIPというのはラシックの1F? 水没したスタバというのはいったいどこのスタバなのでしょか? スタバがあっちこっちにあるから、どこの店舗なのか教えてください ・・・・栄、久屋、伏見あたりはハサードマップも白いし、大丈夫だと思っていたのですが、結構危ないのですね |
91:
匿名さん
[2013-04-29 23:44:36]
|
92:
匿名さん
[2013-04-30 01:08:12]
>No91
ギヤ〜、予想以上に酷いです 東海豪雨の一番酷い降りだった19時頃、丸田町と鶴舞の間で被災しました 鶴舞に向かうにつれて水深が深くなっていたので、栄の辺り無事だとおもってました ちなみに水の中を歩いて吹上まで行って、家人に車で拾ってもらったのですが、吹上は「浸水?何それ?」な感じで無事でした 御器所は車が通れる程度冠水してましたが、桜通り線は瑞穂区役所辺りまでは水害の心配はなさそうです (多分、御器所に流れ込んで鶴舞至る感じです) |
93:
匿名
[2013-04-30 01:26:36]
東海豪雨の日、21時ぐらいまで栄に居ました。
栄三丁目辺りは大丈夫でしたよ。 |
94:
匿名さん
[2013-04-30 14:25:48]
御器所は、熱田神宮が祭礼に使用する土器を製作していた地という意味
1921年まで愛知県愛知郡にあった村で、現在の昭和区にほぼ相当する 名古屋市編入後、御器所区になる予定だったが、 地権者である旧御器所村の広路地区の住人が反発したため、元号由来の昭和区になった |
95:
匿名さん
[2013-04-30 23:25:32]
直近で2000年、2011年の浸水エリア調べるととても住めないなと思う
二度あることは三度も四度もある |
96:
匿名さん
[2013-05-07 12:59:54]
昔、本山が浸水したみたいですが
東山線は全区間運行してたのでしょうか? 浸水時の名古屋からの帰宅を考えれば本山より東側は地下鉄で帰宅できないってことですか? |
97:
匿名さん
[2013-05-07 15:44:01]
上社から藤が丘までは大丈夫だろう
|
98:
匿名
[2013-05-07 16:47:47]
星ヶ丘も大丈夫
|
99:
匿名さん
[2013-05-07 19:56:20]
昔、名東区で大雨で側溝からあふれた水で子供が流されたってあったと思うんだが
あれ、どこだっけ? |
100:
匿名さん
[2013-05-07 20:56:22]
東山線の地上部分は浸水はしないけど、強風時は運行停止になる
あおなみ線も同様 |
101:
匿名さん
[2013-05-10 19:26:39]
近い将来必ずやってくる、東海地震、東南海地震、南海地震や三連動を考えると、
耐震免震はマンション選びの最重要ポイントだ 堀川・尼ケ坂などの活断層一体や、 沿岸部や河川流域などの浸水危険エリアを避けるというのは鉄則 |
102:
匿名さん
[2013-05-13 01:47:47]
地震や浸水を甘く見ちゃいけない
・被災者の二重債務(古いマンションと新しいマンション) ・全体の被害額が大きいと保険金は一部しか下りない この2点がとくに深刻な問題 |
103:
匿名さん
[2013-05-16 08:44:54]
地震保険と同じで、
浸水地区のランクを査定して保険料を細かく設定すればいいんです その数字を公表すれば分譲マンションの立地に対する意識も変わるでしょう |
104:
匿名さん
[2013-05-16 08:46:13]
地震保険の場合をざっくりまとめれば、地域(1〜4等地の4ランク)と、
建物構造(木造か非木造かの2ランク)の2つで掛け金が異なります 地震保険の等区分と保険料は100万円辺りで、 一等地 非木造500円 木造1000円 二等地 非木造650円 木造1270円 三等地 非木造1050円 木造1880円 四等地 非木造1690円 木造3130円 最大格差3倍以上です。県別区分では愛知県は最低ランクの4等地に指定されてます 保険料の支払いは全損・半損・一部損の3段階です 一部損なら保険金額(時価)の5%、地震保険1000万円なら50万円が限度です 地震が原因で発生した二次火災については地震保険に加入してないと支払われない 愛知県の地震保険加入率は33.9%、地震保険の付帯率は67.3%(全国1位) 地震に対する危機意識が強いことがわかります |
105:
匿名さん
[2013-05-17 15:24:52]
名古屋市の土砂災害マップ
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-8-9-0-0-0-0-0-0.html 一応貼っておきます 土砂崩れ危険地区の人は念のため警戒して下さい |
106:
匿名さん
[2013-05-21 15:09:23]
地震で懸念されるのは長周期振動
東日本大震災でも湿地帯や沿岸部の埋立地などで液状化が深刻だった |
107:
匿名さん
[2013-05-29 01:33:07]
昨晩?、池上彰氏の特番で活断層の話が出てました
|
108:
匿名さん
[2013-05-29 13:14:27]
一本は名古屋城の左側矢田川から堀川に沿って納屋橋熱田白鳥と南北縦断する堀川断層
もう一本は東側、19号線沿いに黒川東新町鶴舞高辻堀田とつなぐ尼ヶ坂断層 http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/jsafr/taikai/2012/pdf/2012fallmeeting_... これですかね? 名古屋の中心部を襲う阪神大震災級の破壊力とか。 高速道路倒れますかね? プレート大震災とどっちが先かはわかりませんがあんまり時間差はなさそう・・・・・・・ |
109:
匿名さん
[2013-05-29 20:40:57]
もし都市直下の活断層が動いて大地震が起きて高層マンションが傾いたらもとに戻すことはできるんでしょうか
もし仮に真っ直ぐに戻せたとしてもとんでもない修繕コストがかかるのは必至 もしもの時のリスクは非常に高い |
110:
匿名さん
[2013-05-29 21:37:51]
とりあえず保険は下りません
大規模災害は被災者が増えるため、 地震保険や火災保険とも大幅に減額されるのが東日本大震災で証明済みです 建て替えとなった場合、基礎工事からやり直さなければならなくなるので転居する人が増え、 残った人の一戸辺りの修繕費負担は莫大なものになると予想されます 積立金は通常の定期リフォーム分だけですので、イレギューラな震災の分は含まれていません 豪華マンションであればあるほど修繕費は莫大なものになり、 年金世帯が多ければ到底払えずに、全員転居となるでしょうね |
111:
匿名さん
[2013-05-29 21:40:02]
名古屋高速(盛り土ではなく高架橋の部分)が近い物件もお薦めしません
震度7クラスだと高架橋は倒れる恐れがあります 地盤にもよりますけどね |
112:
匿名さん
[2013-05-30 01:26:55]
ただ、↓のような記事もあるのでハザードマップが全てとはいえません
>http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/658029/ 明らかな危険箇所は避けるのも大事なんでしょうが、個々の意識も大事なのでしょうね 危険箇所は避けた先も考えないといけないと思います |
113:
匿名さん
[2013-08-06 17:49:36]
今回の大雨でどこが浸水したのでしょうか?
栄、名駅、伏見はニュースで確認しました 港区もかなりの被害が出たようですね 他に被害が出た地域や通行止めになった箇所を教えて下さい |
114:
匿名さん
[2013-08-06 18:55:46]
鶴舞駅周辺とかも冠水
あそこはほんと排水が弱いよな |
115:
匿名さん
[2013-08-06 19:03:47]
冠水した名駅周辺
http://matome.naver.jp/odai/2137571397562050201 名古屋市は中心部ほど大雨に弱いんだよ 東海地方は地震より大雨の方がはるかに被害が大きい マンションの1階部分や一戸建ては浸水して当たり前 半地下や駐車場なんて設計上論外だし ディベローパーも過去の大雨被害については絶対にしゃべらない |
116:
匿名さん
[2013-08-06 20:58:36]
東区西部は全く影響ありませんでした。
一階ですが、テラスや庭は雨が上がると同時にすぐ乾き始めました。 |
117:
物件比較中さん
[2013-08-06 23:04:58]
川名近辺の物件を検討しています。
このエリアで過去の水害をご存知の方はおられますか? |
118:
匿名
[2013-08-07 00:32:11]
昨日の大雨、皆さんの街はいかがでしたか?多くの人がレポートすると浸水マップが出来ますね。
|
119:
匿名さん
[2013-08-07 08:36:55]
>No.114
やっぱり冠水してたんですね いい加減、改善されているかも・・・と淡い期待をしてました 通行止めは大丈夫だったのでしょうか? 東海豪雨の時は、付近通行止めでした 時間帯からして、それは免れたのかな?と気になります >No.118 禿同 ハサードマップでもある程度確認はできるけれど、場所によっては改善されているかもしれないし、予想以上に酷い場合あるでしょうしね 実際の情報ご存知の方尾お願いします |
120:
匿名さん
[2013-08-07 08:46:24]
鶴舞は冠水して、かつ翌日になっても水が引きませんでした
あれはもう構造的な欠陥としか |
121:
匿名さん
[2013-08-07 08:57:58]
扶桑町
位置を知らなくて、地図で調べました。 犬山市の隣か・・・ |
122:
匿名さん
[2013-08-07 10:58:52]
山崎川は最近こそ氾濫してないけど
単純に川名はそこらへんでは低い所だから リスクは許容すべき 地名見てもわかりそうなもんだが |
123:
匿名さん
[2013-08-08 14:03:39]
西区、浄水や浅間町はどうでしたか?
東海豪雨の時にひどかった地域、今回は大丈夫でしたでしょうか? |
124:
匿名
[2013-08-08 18:35:08]
名東区全く変化なし
|
125:
匿名さん
[2013-08-08 22:51:47]
名東区の何処ですか?
名東区って結構広いし、山の上もあれば下もありますよね 土砂災害危険箇所もあるし、、エリア絞ってもらえますか? |
126:
匿名さん
[2013-08-09 10:12:00]
|
127:
匿名さん
[2013-08-09 12:28:06]
名東区は小学生が側溝に流されたことあったよなあ。
起伏が多いから下水道も結構あっちこっちで溢れてんじゃないか。 |
128:
匿名さん
[2013-08-09 12:31:32]
名東区問題なしって、何処のことだよw
|
129:
匿名
[2013-08-09 17:52:19]
南大高も問題なし
|
130:
匿名さん
[2013-08-09 21:39:32]
鳴海&野並
|
131:
匿名さん
[2016-04-16 09:29:11]
断層直下型の熊本地震のニュース 名古屋市内は、堀川断層と尼ケ坂断層の2本がある。
うーん、怖い(汗) |
132:
匿名さん
[2016-04-17 02:28:20]
鳴海でも鳴海駅周辺
|
133:
匿名さん
[2016-04-17 22:28:47]
関ヶ原の合戦の4年前、
今回の熊本地震とは阿蘇山を挟んで反対側の別府湾で津波を伴う大地震が起きている。 その大分県の大地震を皮切りに、 3日後には豊予海峡を渡った愛媛県で大地震が、さらにその翌日には京都伏見で大地震が起きている。 400年も前の話ではあるが、 巨大断層帯である中央構造線に沿って大地震が東へ東へと連鎖的に発生した歴史的な事実がある以上、 その中央構造線が貫通する伊勢湾に面した東海地方も、今しばらくは警戒した方がよいかもしれません。 |
134:
匿名さん
[2016-04-19 07:58:29]
|
135:
匿名さん
[2016-05-17 07:52:50]
南大高は送電線があるので、電磁波が怖かったのでやめました。
断層、地震で言うと、東海圏全域が怖いです。 関東の地震があり、次は九州。中央がまだなので、備えておかないといけないのかとも思っています。阪神大震災があったと思えばいいのかもしれませんが、これだけ大規模な地震があると怖いですよね。 浸水はハザードマップをもらって調べるのみ!同じ地域でも低いところ高いところがありますし。 低いところでも近くに貯水池があるなら安心できたりします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報