長周期地震対応の建築基準は未定のようです。
基準が決まり施工されるのが将来であるならば現在施工済みの20階建て以上の高層マンションは安全と言えるでしょうか?
14階以下のマンションは長周期の影響がないので、安全と言えるもでしょうか?
[スレ作成日時]2013-04-14 09:41:39
低層階は安全? 20階建て以上は長周期地震に弱い?
21:
匿名
[2013-04-15 19:39:14]
20階ぐらいの奥行の浅い建物はよく揺れそうですね。やはり5階建が最も安全なのでしょうね。長周期3秒から10秒ぐらいに共振するのが20階から40階でしょうか?14階数は2秒ぐらいで短周期でしょう。阪神淡路島大地震は短周期でしたので倒壊した高層マンションはありませんでした。
|
22:
匿名さん
[2013-04-15 22:13:52]
長周期地震動と長時間地震動
高層はズタズタになるよ。 |
23:
匿名
[2013-04-16 05:34:33]
長周期を考えて建てられたマンションはない。従って短周期の低層マンションが安全と言えるのでしょう。
|
24:
匿名さん
[2013-04-16 08:29:15]
気象庁の発表によると
兵庫・淡路の地震で長周期地震動「階級2」観測。 長周期地震動対策の義務化を早くすべきだよ 何時までほっておくの? |
25:
匿名
[2013-04-16 09:54:22]
>23
竹中工務店のホムペ見た方がいいよ。あんまり素人がデマカセ言うのはやめた方がいい。 |
26:
匿名さん
[2013-04-16 13:59:22]
長周期対策をしていたとしても現状では、デベorゼネコンの独自判断。それが十分であるかどうかは保証されていない。
|
27:
匿名
[2013-04-16 14:30:08]
研究が始まったのだからこれからの新しい基準が知りたいところです。
|
28:
匿名さん
[2013-04-17 07:35:06]
「階級2」だと高さ45メートル以上のビルで
「物につかまらないと歩くことが困難、棚に有る食器や本が落ちることがある」と書かれている 基準は決まっていない今でも、長周期地震動対策を施したマンションを選んだ方が良いかと…。 |
29:
匿名
[2013-04-17 16:55:36]
対策されたマンションってありますか?
|
30:
匿名
[2013-04-17 17:15:57]
>29
要は免震材の中の積層ゴム以外に転がり支承や滑り支承、ダンパーがついてるものがそれです。これら免震材は周期を反らす性質をもちます。 |
|
31:
購入検討中さん
[2013-04-17 20:52:24]
長周期地震動は、固有周期の長い超高層建築物(高さが60mを超えるもの)や免震建築物への影響が大きいと
考えられます。対策としては、制振ダンパーの設置などが有効とされています。 (参考)超高層建築物等の固有周期 建築物の構造と規模 固有周期の目安 高さ60m(20階建て程度) 1~2秒程度 高さ200m(50~60階建て程度) 4~6秒程度 免震建築物 最大8秒程度 つまり45メートル以下のマンションは長周期の影響を受けにくいのか 14階以下のマンションは阪神大震災のような短周期に弱い |
32:
匿名さん
[2013-04-17 21:00:04]
3.11の揺れで、都心の高層や超高層マンションやビルは、公表されていませんが、かなりのダメージを受けているはずで、大半の高層や超高層マンションやビルは、当初の地震耐力はなく、脆くなっているでしょう。
ここで再び同じような揺れが来たら、ダメージの大きな建物だと倒壊する可能性もありますね。 人間には治癒力があるので、怪我をしても時間が経てば治りますが、建物には自然治癒力がないので効果的な補修や補強をしない限り、受けたダメージは維持ではなく時間が経つほどに酷くなります。 |
33:
匿名さん
[2013-04-17 21:24:49]
最近の免震は鉛ダンパーや制震装置を組み合わせてるから大丈夫でしょう。
心配なのは本当に初期の免震ですね。 「公表されてませんが~」「~なはず」「~の可能性」っていう、全部が 仮定というかネガの願望みたいな話されても、ピンときませんね。 |
34:
匿名さん
[2013-04-18 05:53:18]
複数回の強震に耐えるはずなかろうが。
修復不能でお手上げのマンションいっぱいあるのに、よく言うよ。 |
35:
匿名
[2013-04-18 06:23:41]
倒壊したマンションはないでしょうか?
半壊以上で地震保険が下りたマンションって多くありますか? 津波でさえ流されないマンションは安全でしょうか? |
36:
匿名さん
[2013-04-18 07:05:47]
> 修復不能でお手上げのマンションいっぱいあるのに、よく言うよ。
具体名挙げられないのが、ただの妄想という証でしょう。 |
37:
匿名さん
[2013-04-18 09:08:50]
|
38:
匿名さん
[2013-04-18 13:02:48]
広義にコンクリートの引っ張りの弱さをみると脆くなっているとかあるが、再利用している実例がある。
東北新幹線は、1982年の開業以前に何度も大きな地震に襲われ、損傷しては修復するの繰り返しだった。 流石に東北地方太平洋沖地震時では損傷が大きく、大規模な修復工事が行われている。 解体せずに再利用で。 |
39:
匿名さん
[2013-04-18 13:40:58]
マンションと比べるべきものではありません。
マンションを補修や補強するには限度があります。 新幹線などの橋桁とかの構造物なら単体で窓もなく区分けもしていませんので、全体をくるむように補修や補強ができますが、分譲マンションの場合、複数の部屋の集合体ですし窓もドアもありますから、部屋と部屋の間にある耐震壁などの構造体を補修したり補強するには、内装をやり直さないといけなくなりますし、補修や補強で部屋が狭くなりますので、事実上不可能です。 賃貸マンションやアパートなら、所有者の判断で行うことも可能ですが、とんでもない費用が掛かりますので、事実上不可能です。 鉄筋コンクリートの塊が、人間が暮らし個人所有の集合体である分譲マンションとは違うことくらい、理解してもらいたいです。 |
40:
38
[2013-04-18 13:45:51]
|