マンションなんでも質問「低層階は安全? 20階建て以上は長周期地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 低層階は安全? 20階建て以上は長周期地震に弱い?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-18 08:40:12
 削除依頼 投稿する

長周期地震対応の建築基準は未定のようです。
基準が決まり施工されるのが将来であるならば現在施工済みの20階建て以上の高層マンションは安全と言えるでしょうか?
14階以下のマンションは長周期の影響がないので、安全と言えるもでしょうか?

[スレ作成日時]2013-04-14 09:41:39

 
注文住宅のオンライン相談

低層階は安全? 20階建て以上は長周期地震に弱い?

139: 匿名さん 
[2013-06-06 10:25:47]
共同住宅でも転売できたなんつーのは、景気上向き人口増のときの話。
向こう50年くらいは人口増えない。
買うとか、頭大丈夫?
140: 匿名 
[2013-06-06 18:24:05]
低層マンションに制震あるいは、免震を付けるのが理想だけど、お金かかりそう。
141: 匿名さん 
[2013-06-06 18:52:36]
2F建て程度で低層をそこまで賛辞するなら、共同住宅である必要も無いのじゃないか?

RC造の一戸建て民家にすれば、良いか? と思うが。
142: 匿名 
[2013-06-07 06:19:04]
利便のよいところで14階建以下がよい。できれば5階建以下がベスト。
143: 匿名さん 
[2013-06-07 15:21:56]
エレベーター無しでも生活続けられる高さは、3階くらいが限界かなあ。
高齢者がいるなら2階が限界かなあ。
144: 匿名 
[2013-06-07 16:00:36]
倒壊しなければよい。高いほど倒壊しやすいのは事実です。
145: 匿名さん 
[2013-06-07 21:42:17]
倒壊したタワーマンションって聞いたことないけどなw
146: 匿名さん 
[2013-06-08 01:11:02]
>>倒壊しなければよい。高いほど倒壊しやすいのは事実です。

アホだな!
高さの高い構造物は割り箸の棒のように全くたわまないと考えているようだ。

フロアあたりの設計荷重てなものが全く理解できていない不動産屋の様だ。
147: 匿名さん 
[2013-06-09 00:00:21]
>>145

馬鹿?

初めて体験するんだよ。

148: 匿名さん 
[2013-06-09 06:29:52]
阪神淡路でも、東日本でも、超高層は倒れなかったね。
149: 匿名さん 
[2013-06-09 07:32:12]
こっそり解体したけどな。
完成前の建物。
150: 匿名さん 
[2013-06-09 11:03:32]
古いアパートなんかも、むしろよく無事だったな…って思ったよ

竜巻で吹き飛んだ映像のほうが印象的だな

151: 匿名さん 
[2013-06-09 19:10:23]
まぁ。

人類史上初の、有人高層マンションがパタンと倒れる、かもな。

東日本の時の液状化で、ユルユルになってるから、次は・・・。


もちろん、倒れることを期待はしていないよ。

152: 匿名さん 
[2013-06-09 23:38:57]
6月9日の日経新聞に、「東京・大阪も激しい揺れ」という見出しの記事に

独立行政法人防災科学技術研究所の試算によると
南海トラフ沿いでのM9級の地震が発生した場合、高層ビルでの長周期地震動は
建物の高さにもよるが、東日本大震災と比べ、東京で揺れの速さが10倍程度、
大阪は数十倍になる恐れがある。

と出ていた。

また
気象庁は、人が長周期地震動の揺れをどう感じるかを4階級で示している。
最も激しいのは「階級4」で、揺れの最大速度が毎秒100センチ以上。
立っていることができず、はわないと動くことができなくなる。
階級3(毎秒50センチ以上100センチ未満)だと、不安定な家具などが倒れたり、
間仕切り壁にひびが入ったりする場合もある。
東日本大震災では東京23区内で階級4、大阪府内で「物につかまらないと歩く
ことが難しい」とされる階級2(毎秒15センチ以上50センチ未満)が観測された。

と添え書きがあった。

それから計算すると、
東京で10倍というと、揺れの最大速度が毎秒10m
大阪は数十倍というので仮に50倍とすると毎秒7.5mから25mとなる。

高層ビル内の人は生き残れるのか?
153: 匿名さん 
[2013-06-09 23:51:12]
154: 匿名さん 
[2013-06-10 08:03:57]
>>152

10倍の想定は建築・土木に素人で単純計算による物理的な事を無視した私的なものだろう。
1階当たりのスラブ荷重と建物のたわみと慣性力を勘案すると、毎秒あたり10mと高速に変形する訳が無い。
数秒おきにユ〜ラ、ユ〜ラと10mの振幅で揺れる訳だろう。
地表の揺れ方は、Eディフエンスの加震実験動画を見ればわかる。
155: 匿名さん 
[2013-06-10 08:51:14]
>私的 
確かに大げさでした。

ただ、153に書いてある

独立行政法人防災科学技術研究所(茨城県つくば市)
防災科研は国の中央防災会議が想定したM9級の地震について、揺れが起こり始める場所など、条件を変えて長周期地震動の伝わりをシミュレーションした。高さ200~250メートル程度の高層ビルが共振しやすい5秒周期で見ると、東京都庁付近では、揺れる際の最大速度が大震災では毎秒50~100センチだったが、試算では50~600センチになった。大阪府庁の本庁舎付近では、同じ周期、同じ高さのビルで、大震災時は毎秒数センチから20センチ、試算で毎秒50~300センチとなった。

とすると

試算では毎秒300センチから600センチ(時速換算108kmから216km)の振れは考えられるようですね。
揺り返しの際の衝撃は強そうです。
156: 匿名さん 
[2013-06-10 14:16:39]
シェーカーの中の玉子みたいなものか。
157: 匿名さん 
[2013-06-10 21:28:12]
揺れの速さが10倍になったら、長周期じゃなくなるね。
158: 匿名さん 
[2015-12-18 08:40:12]
またこのスレが生きてきました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151217-00000090-jij-soci

「三大都市圏、大きく長い揺れ=沿岸部の超高層ビル―南海トラフ地震で推定・内閣府」

静岡沖から九州東方沖にかけての南海トラフで巨大地震が起きた場合、超高層ビルの上層階が揺れ幅の大きい「長周期地震動」でどれくらい揺れるかを内閣府の検討会が推定し、報告書を17日公表した。
 大阪と名古屋、東京の三大都市圏の地盤が軟らかい沿岸部で揺れが大きく、長く続くとみられる。
 ビルが倒壊する危険性は低いが、転倒による負傷やエレベーターの閉じ込め、天井材の落下などが予想される。震源近くでは津波や木造家屋の倒壊、火災が同時発生する可能性が高い。検討会はビル管理会社や入居者に対し、救急・消防隊が来られないことを前提に対策を講じるよう求めた。
 検討会は、1707年の宝永地震(マグニチュード=M8.6)から1946年の昭和南海地震(M8.0)まで五つの大地震が再び起きた場合と、紀伊半島沖を震源とするM9級の「最大クラスの地震」を想定。高さ60メートルを超える超高層ビルが周期2~10秒の長周期地震動によって揺れる程度を推定した。
 高さ200~300メートルのビルが大阪市住之江区の埋め立て地にあった場合、最大クラスの地震で発生した周期5秒の地震動による最上階の揺れ幅は、最大約6メートルに達した。名古屋市中村区にあった場合は約2メートル、東京23区の場合は約2~3メートルと推定された。
 この高さは約240メートルの東京都庁舎や東京・池袋の「サンシャイン60」、約300メートルの大阪市阿倍野区の「あべのハルカス」や横浜市の「ランドマークタワー」に相当する。だが、ビルごとの揺れは推定しておらず、検討会は管理会社が改めて構造や設備の安全性を検証し、必要なら改修するよう求めた。
 最大クラスの地震で長周期地震動の揺れが地表で続く時間は、大阪市と神戸市の沿岸地域の一部が400秒以上と最も長く、近畿では大阪、兵庫、奈良、滋賀、中部では愛知と三重、首都圏では千葉の各府県で300秒以上と推定された。

ミンチにならない様注意しましょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる