中央区月島<駅直結>ランドマークタワー
地上53階の超高層、総戸数702戸の商住一体複合再開発
◇売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
◇所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
◇交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分
○前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/
[スレ作成日時]2013-04-13 21:57:03
CAPITAL GATE PLACE その3
321:
匿名さん
[2013-04-26 23:57:49]
|
||
322:
匿名さん
[2013-04-26 23:59:25]
ブログやって勘違いした、エスカレートするどしろうと、です。 |
||
323:
匿名さん
[2013-04-27 00:00:12]
液状化マンションに魅力は感じますか?
|
||
324:
匿名さん
[2013-04-27 00:01:33]
のらえもんって、そのレベル?
この板にはこないでね! |
||
325:
匿名さん
[2013-04-27 00:03:07]
のらえもんのコメントには説得力がない。残念。
|
||
326:
匿名さん
[2013-04-27 05:42:18]
脅されて怯えたのらえもん。
***まがいのS。 マンション絡みのクソみたいな奴が多い。 そのSがここを奨めているそうだ。 胡散臭い。 |
||
327:
匿名さん
[2013-04-27 07:17:41]
部屋の倍率とか いつわかるのかなーー。
|
||
328:
匿名さん
[2013-04-27 07:25:25]
結局 お金持ちタワマンになりそうですね。
|
||
329:
匿名さん
[2013-04-27 08:27:20]
倍率はつかないだろう。
|
||
330:
匿名さん
[2013-04-27 11:29:36]
お金持ちはこんな狭いとこ住まないでしょ。
ちょっと無理できる庶民が軒を連ねるんだよ。 長屋マンションw |
||
|
||
331:
匿名さん
[2013-04-27 12:30:51]
地権者も多すぎるしね
|
||
332:
匿名さん
[2013-04-27 12:51:33]
榊敦司ブログで勝どき晴海月島推してるね。
引用すると、エリアの高所得人口増に伴い 「今後の再開発とオリンピックの相乗効果で、この先5年から10年でもっともドラスティックに変貌する街になる」 「勝どきから月島を通って門前仲町に至る清澄通りの風景は、8年後にはガラリと変わっていると予測」 「少なくとも、商業地としてのポテンシャルは急上昇するはず」と。 この人とにかく湾岸アンチなので、、、一体どうしたんだろうね。。。 |
||
333:
匿名さん
[2013-04-27 13:55:27]
月島あたりでコーポラティブでも売り出すのかね?
|
||
334:
匿名さん
[2013-04-27 13:58:54]
|
||
335:
匿名さん
[2013-04-27 14:12:04]
名前がかっこよければいいという訳ではないと思うよ。名前とか区とかでマンション選ぶ人がおおいのかね、ここは。
|
||
336:
匿名さん
[2013-04-27 15:29:19]
なんで、鉄柵がそこまでネガられるの?
|
||
337:
匿名
[2013-04-27 15:34:35]
とにかく高い 展望無くもんじゃ屋の主権者が多い入る飲食店が、もんじゃ屋だらけになる
|
||
338:
匿名さん
[2013-04-27 15:47:34]
|
||
339:
匿名さん
[2013-04-27 16:08:02]
2度目行ってきました。
意外と人気あると感じました。 当初より 販売価格下がっていた。 しかし、抽選なんて面倒と思ったけれど、 当たらなかったら撤退かなあ。 |
||
340:
匿名さん
[2013-04-27 16:09:35]
徹柵って 40階以下位でしょう、
眺望関係ないんだもんね。 |
||
341:
匿名さん
[2013-04-27 16:19:31]
見比べたけどそんな下がってないよ。若干の調整レベル。それに住戸によっては少し上がる可能性あると言われましたよ。
|
||
342:
購入経験者さん
[2013-04-27 16:28:12]
勝ちビューより安いからね。
余裕でしょ。 |
||
343:
匿名さん
[2013-04-27 17:10:21]
価格は安くはないけど特段高くもない。
間取りのほうが気になったかな。 むしろアイマーク方面が意外と抜けてて驚いた。 30〜40階、40平米台の1LDKが4500万円。 投資なら狙い目だよ。 |
||
344:
匿名さん
[2013-04-27 17:15:42]
投資にはならないよ。利回り悪すぎ。
|
||
345:
匿名さん
[2013-04-27 17:47:19]
うん、投資にはならないね。。。
|
||
346:
購入検討中さん
[2013-04-27 17:49:05]
|
||
347:
匿名さん
[2013-04-27 19:03:20]
うん、投資ならどこかな?
|
||
348:
匿名さん
[2013-04-27 19:37:17]
投資なら3階くらいの単価安い面積ちいさいとこ。
|
||
349:
匿名さん
[2013-04-27 20:54:44]
339
1.5割弱 下がってました。 |
||
350:
匿名さん
[2013-04-27 20:55:46]
なんだか、熱冷めてます。
|
||
351:
匿名さん
[2013-04-27 21:05:33]
349は営業か?ウソはよくないぞ。
|
||
352:
匿名さん
[2013-04-27 21:41:18]
嘘ついてないですよ。
部屋に依ってじゃないですか |
||
353:
匿名さん
[2013-04-27 23:12:56]
うそーん、どこの部屋?
|
||
354:
匿名さん
[2013-04-28 00:21:23]
高すぎて高すぎて辛いよ~
|
||
355:
匿名さん
[2013-04-28 01:05:45]
冷静に考えても割高だよ。地震怖いし。
|
||
356:
購入検討中さん
[2013-04-28 07:45:27]
値下げですか?
|
||
357:
匿名さん
[2013-04-28 09:09:15]
値上げします。後から。
|
||
358:
匿名さん
[2013-04-28 10:04:02]
タワーの売りは、何と言っても眺望でしょう。
ところが、中層以下はお見合い部屋となれば、 この物件は駅近しか売りがない。 高層以外は膨大な評価損抱える恐れあり。 いっそのこと北側・立駐真横の安値部屋の方がいいかも。 |
||
359:
匿名さん
[2013-04-28 10:18:05]
佃のタワーで北側部屋を中古売却するのに苦労した経験あり。センチュリーではないが。
内覧客自体が少なく、しかも値切りを当然と思ってる客ばかり。 |
||
360:
匿名
[2013-04-28 10:38:57]
展望重視の人は このスレ見ないで 勝どきでいずれ出来る 大規模再開発駅近タワマンが 展望良いらしいよ(笑)
|
||
361:
匿名
[2013-04-28 10:44:06]
360
運河挟んだ南側に晴海住友ツインも建つのに、展望良いとは無理。 |
||
362:
匿名さん
[2013-04-28 10:45:20]
そもそもタワー乱立のこのエリアじゃタワー(眺望含め)の希少性はない!唯一の売りは駅直結だけど、月島は駅1分物件があまりに多く、駅直結のインパクトは薄い印象。ゆえに割り切って出来るだけ低層階のコンパクトかつグロスの安い部屋がいいと思うよ!
|
||
363:
匿名さん
[2013-04-28 11:00:39]
2007-2008年のプチバブルの時
プラウド飯田橋が当時としてはバカ高値で話題となった。 ところがリーマン破綻で、1割の手付を投げてもキャンセルが続出。 今度も竣工頃にはアベバブルが崩壊して、二番煎じとなるリスクも。 |
||
364:
匿名
[2013-04-28 13:02:53]
近くに住んでいないから分からないと思うけど
運河を挟んでいるので 月島直結タワーと違って住友ツインとはけっこう距離が有る 今度計画されている大規模再開発では タワマン近くに地下鉄入口が出来て 窓側方向も住友ツイン側でなく 海側方向に向く様子建てられるので 月島直結タワーより展望はかなり良いらしい ここの再開発が本組合になれば 結構話題になると思うよ |
||
365:
匿名さん
[2013-04-28 14:01:49]
まさに眺望の共食いですね。
私のリバーシティは永久眺望です。なんだか中古も値上がり中でして、 エリアに注目が集まってので売り時かなと様子みてましたが、まだ上がりそうと色気でてきました。 |
||
366:
匿名さん
[2013-04-28 14:30:04]
運河挟んだって、景色の邪魔になるのは同じこと。
また、リバーシティもお見合い部屋がいくつもある。 どっちもどっち。 |
||
367:
匿名さん
[2013-04-28 15:02:18]
眺望は、東京タワー、レインボーブリッジ、富士山、隅田川、花火が揃ってなんぼ。それ以上に客観的な資産価値はないよ。ここも買うなら南西高層だよ。
|
||
368:
匿名さん
[2013-04-28 16:33:52]
西は 景色いいよね。
南西 北西もいいかも。 |
||
369:
匿名さん
[2013-04-28 16:37:06]
外国は 北西 北東人気あるって
占い師が言ってました。 この物件購入の際 占ってもらいました。 北は 風水上は いいらしい。 営業では ありませんよ。 |
||
370:
匿名
[2013-04-28 17:13:59]
資料請求したら「説明会は今月末まで予約でいっぱいです」だって。今日は28日、明後日で今月はおわりなので普通ですけどお!
資料も「大変盛況でして、大変盛況でして、、」と二回繰り返し、発送に時間がかかります、と。 せっかく買いたいと思ったのに、気がひいた、、。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
のらえもんってそもそも誰?
ただの勘違いしている素人だろ?