なんばセントラルプラザリバーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
大阪市営四つ橋線 「なんば」駅 徒歩4分
大阪市営千日前線 「なんば」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「大阪難波」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪難波」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩6分
南海線 「難波」駅 徒歩7分
南海高野線 「難波」駅 徒歩7分
間取:1DK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.33平米~105.83平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-namba.jp/outline/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/275881/
【タイトルに"その2"を追加しました。2013.04.15 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-13 19:20:31

- 所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
- 総戸数: 553戸
なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2
262:
匿名さん
[2013-07-08 21:26:18]
|
263:
匿名さん
[2013-07-14 07:07:04]
あと何室残ってるんだろう?
|
264:
契約済みさん
[2013-07-16 16:00:14]
ストレート浴槽とラウンド型浴槽どちらにしました?
|
265:
匿名さん
[2013-07-16 21:20:30]
ストレートを選ぶ予定です。
ラウンド型はバスルームが狭く感じるので。 |
266:
契約済みさん
[2013-07-16 21:45:49]
水道代を考えてストレートにします(^O^)
|
267:
契約済みさん
[2013-07-16 23:48:08]
264です(*^_^*)
お返事 ありがとうございましたヽ(^o^)丿 洗い場を広々使いながら、節水もできますね(^m^) 参考にさせていただきま~す<(_ _)> |
268:
匿名さん
[2013-07-19 21:40:14]
現地を歩きましたが、千日前通りをはさんで南側になるだけで雰囲気が変わりますね。なんと言うか急にディープな感じになります。浪速区を選ぶかたは、そう言うイメージも含めて気に入っていらっしゃるのでしょうか。それとも価格が決め手になっているのでしょうか。
|
269:
契約済みさん
[2013-07-20 19:34:58]
決め手は立地と利便でしょう。
環境的に考えれば、ここは住居地番よりも再開発エリアの雰囲気の方が優先していますね。 周囲もルネッサのマンションやサンケイビル、アミューズメント施設、ホテル等に囲まれて いるので地番云々はあまり関係ないような気がします。 住人もそれぼど地域とディープにからんで日常生活をするような環境ではないと思いますし。 まあ、私は浪速区のディープな感じも嫌いではないですが^^ |
270:
契約済みさん
[2013-07-20 22:16:29]
やっぱり立地と利便性です
駅徒歩5分なら物件だけでいうともっといい間取りや施設、景観がよいところはたくさんありました。 でも、なんだと言っても立地だというかたがすごく多く、金額的にこんなに安い物件が見当たりません。 いまだにいろいろ見て回っていますが、妥協できるところが見つかっていません。 |
271:
契約済みさん
[2013-07-21 09:58:52]
マンション選びは、立地(利便性や駅力)=躯体(免震等)=コスト
利便性の良い立地で、しっかりした躯体で、価格が安いことが決めて。 いうまでもないが「コスパで選ぶ」ことになる。 翻って、そんなマンションなら資産となる。 現在なら、「なんば」は梅田の次に駅力がある。(異論はあるかもしれないが) 将来ターミナル駅である「なんば」が衰退することは考えにくい。 (もし衰退していれば、大阪は(地方)壊滅的な状況になっているに違いない) 利便性がいいから、住んでも快適。投資にも最良。相続しても負債にならない。 だから、私は買いました。 |
|
272:
契約済みさん
[2013-07-22 23:08:13]
でも駅近で広いマンションが新しくたくさんでてきてるんですよね…
ほかのところに目移りして値下げ交渉して移りたくなってきました |
273:
契約済みさん
[2013-07-23 00:52:45]
ここをほしい人はたくさん控えているので早く他へ移ってあげてください。
|
274:
契約済みさん
[2013-07-23 06:55:57]
>272さん
目移りするマンションってどこですか。 |
275:
匿名さん
[2013-07-23 13:35:55]
272さん
早めに他に移ってください。 キャンセルしてくれたらうちが入れるかな? 今ならオプション変更もできるし。 |
276:
匿名さん
[2013-07-23 16:40:59]
値上げして売りにくくなるせいか、買い煽るひとが多いですね。立地がよくて、コスバもいいといえば、なんでビラをまいても完売しないかな・・・
|
277:
匿名さん
[2013-07-23 21:27:03]
276さん
実際、東向と西向きでどれくらいの価格差があるのでしょうか? 同じくらいの階数と同等の広さ及び間取りで… |
278:
契約済みさん
[2013-07-23 21:46:04]
>>276
やれやれ、肉屋のコロッケの完売じゃないんだからね(笑) すでに450邸売れてるんですよ。 しかもセカンドステージ開始からわずかの間に140邸売れて残り100邸切ってる。 完成まで2年以上先を考えると、かなり好調な売れ行きですよ。誰が見ても。 それまでに完売しとけばいいと思うが、営業はそうはいかないからがんばるでしょう。 秋には完売してるかもね。期待を込めて。 |
279:
契約済みさん
[2013-07-24 01:15:55]
確か全く同じ間取りが東と西にありました
300万くらい西が高かったかな |
280:
匿名さん
[2013-07-25 00:28:01]
279さん
300万円ですか、やはり東が安過ぎたんでしうかね… それを知ってしまうと東買って良かったと思うし、西買うならなかなか踏み切れないですね… |
281:
匿名さん
[2013-07-25 12:22:25]
ここ値上がりが見込めるし、住まなきゃ賃貸にするっていう手もあるし。
買って損はないとは思うんだけど…。 後、どんな間取りが残ってるんでしょうね。 |
282:
契約済みさん
[2013-07-25 14:08:03]
南じゃなくて東棟にしておけばよかったかな
結構単身の賃貸が多いからって聞いてたんですけど… 今から西の金額で買うのは厳しいしなあ |
283:
匿名さん
[2013-07-25 16:58:47]
マンション全体の売れ行きが良い中、ちょっと売れたということで、1割以上も値上げするなんで。
やっぱりリバー産業だな・・・。 景気がよくなったと言っても、みなさんの給与が上がらっていない中、ゼネコンの値上げ要請に対して、売主は慎重な姿勢だった。大阪で契約率NO1のひびきの街は、値上げせず、874戸わずか半年で完売した(今月)。http://blog.livedoor.jp/af_matome/archives/26933702.html その違いは一目瞭然。 |
284:
契約済みさん
[2013-07-25 18:12:25]
ひびきのまちと最後まで迷いましたが、駅からの距離には勝てませんでした
あちらは駅からの距離以外は全てが上でした 駅からあと3分近ければあちらだったのですけどね |
285:
契約済みさん
[2013-07-25 21:19:25]
いや、ひびきの街はいいタワーマンションだと思いますよ。
私の場合、ひびきとこことはコンセプトが全く違うので比べて迷うことはなかったですが。 私は間取りと広さ、乗り合い路線の多さかな。けっこう私鉄も利用するのでいいんです。 毎日住んでいればグレードとか気にしないですからね。ま、私の場合ですけど。 |
286:
匿名さん
[2013-07-25 22:55:44]
ひびきのまちは良いですよね。
倍率が高かったので希望の間取りが買えなかったので断念しましたが、本当に良かったです。 立地はリバーの方が良いのですが、284さんと同じで他はひびきのまちが良かったです。 |
287:
匿名さん
[2013-07-25 23:00:54]
283
確かに。 景気は良くなると言っても100万円単位で高くなると厳しいですよね。 今が適正価格なのかもしれませんが、値上げは印象が良くない。 |
288:
匿名さん
[2013-07-27 09:02:04]
賃貸や投資用に購入する人も多いのかなあ。
ここなら完成する頃にはさらに資産価値が上がってそうな気もするし。 俺も金があれば買うんだが。 |
289:
契約済みさん
[2013-07-27 19:20:45]
どのくらいの広さが一番借りてもらえるんだろ
|
290:
匿名さん
[2013-07-28 09:15:44]
ココ完成後、50m2程度が大量に賃貸市場へ供給されるでしょう。
YAHOO不動産をみれば、相場は10~12万程度。 この広さで、この価格、いったい誰が借りるんだろうか? |
291:
契約済みさん
[2013-07-28 20:00:02]
新聞やさんが建物内うろちょろするのも嫌なのに賃貸の人があんまり来られると考え物ですね
セキュリティーも何もないですね 50平米ってことはC棟ですかね |
293:
購入検討中さん
[2013-07-28 20:55:10]
へえ、私は賃貸の方がどれだけいても気にしないですけどね。私自身が賃貸の時もありましたから。
賃貸だろうが持ち家だろうが関係なく、世の中いろんな人がいるってことは分かっていることだし…。 セキュリティだって影響ないでしょ。どうぞ多くの賃貸住まいの人を差別しないであげてください。 |
294:
マンション投資家さん
[2013-07-29 03:31:03]
金利の高い投資用ローンでは、
利益をだすことはこの物件では難しそうな気がしました。 |
295:
匿名さん
[2013-07-29 22:32:59]
cashで買えばいいんじゃない。自己資金ないとリスク高いよ。
|
296:
匿名さん
[2013-07-30 06:39:16]
新築でマンション投資なら、表面4~6%だろう。
この物件なら、最適ではないの? |
297:
匿名さん
[2013-08-03 23:43:47]
マンションができる頃には、消費税も上がって
景気後退で不況の状況になると思う。 マンション投資は危険と判断するのだが。。。 |
298:
匿名さん
[2013-08-04 08:13:14]
逆に今安い金額で買えてローンが始まる頃には消費税アップで景気が冷え込んでローン金利は高い状態でないから得とききました
|
299:
匿名さん
[2013-08-09 18:30:18]
NHK・ニューステラス関西で取り上げられていたね。
|
300:
匿名さん
[2013-08-10 10:18:58]
建設履歴画像の上から撮影した写真、どこから撮ったんやろ?
サンケイビルから? |
301:
匿名さん
[2013-08-12 23:09:46]
NO.300さん
建設履歴画像はどこでみたらいいのですか? 教えてくさだい |
302:
購入検討中さん
[2013-08-13 09:57:34]
千里中央のスレッドで見たのですが、以前は、リバーのマンションは西松建設など大手が建築していたのでよかった。でも、最近はリバー建設が建てているので・・・といった内容でした。
リバー建設の実績ってまだここ数年ぐらいなんですね? 大丈夫なのでしょうか |
303:
契約済みさん
[2013-08-13 12:41:22]
みなさんローンはどこで借りますか?
ネット銀行の住信SBIとか新生銀行がトータル的に考えたらよいと聞いたのですが。。。 それとも。提携の池田泉州銀行で借りられますか? |
304:
契約済みさん
[2013-08-13 22:47:19]
建設履歴画像はリバー産業のHPから見えます。以前はなんばセントラルプラザのHPから見れらのに何故見れなくなったのでしょう?
|
305:
契約済みさん
[2013-08-14 00:17:56]
ローンの相談会、新生銀行行きたかったのですが何度電話してもだいぶ先までいっぱいなので諦めました
フラット35にでもしときます |
306:
購入検討中さん
[2013-08-15 15:21:23]
地上から御堂筋なんば駅まで最短コースを行こうと思うと四ツ橋線なんば駅南側から信号を渡ってピタッとハウスとラブホ街と雑居ビルと風俗店を突き進むことになる。朝の通勤ラッシュ時の大人達はなんともないように普通に最短コースを通ってるけれどファミリーだとどうなんだろう。と悩んでいる。
|
307:
契約済みさん
[2013-08-15 18:24:39]
多少時間は掛かりますが、地下から行けば済む話ではないでしょうか?
近くて早いのは地上ルートのメリットですが、安全で天候の影響を受けないという地下のメリットもありますよ。 全ては何を優先するかですね。 |
308:
契約済みさん
[2013-08-15 22:22:21]
>306さん
貴殿のマンション選びの優先順位は? どんなマンションも購入条件が全て満足できる物件はありませんよ。 私はこの物件を立地で選びました。 3件目の買換えとなりますが、コスパの良い物件を購入できたと満足しています。 |
309:
契約済みさん
[2013-08-15 22:34:05]
その前2物件は転売?
|
310:
匿名さん
[2013-08-16 00:30:43]
ラブホテルを避けるためにわざわざ毎日地下から遠回りして御堂筋なんば駅迄歩くのですか?
友人を招く時も恥ずかしいから「地下から遠回りして遊びに来て」って指定しなきゃいけないのですか? そんなの嫌だ。 |
311:
匿名さん
[2013-08-16 00:48:55]
じゃあやめれば良いのでは?
ただの荒らしとしか受け取れませんよ? |
好みに合うものがなく困っています…