つくばエクスプレス「守谷」駅東口下車徒歩12分。「秋葉原」駅快速直通32分。
電柱・電線類を地中化、全戸に太陽光パネルを設置した街。
小どもも大人も、遊びながら、育ちながら、学んでいく。
そのための仕掛けがいっぱいの街、それが「あそまち」です。
※掲示板マナーに従い、情報共有の場として活用していきましょう。
・守谷市松並土地区画整理組合
http://www2.ocn.ne.jp/~mmkukaku/
・三井不動産レジデンシャル
http://www.mfr.co.jp/
・あそまち戸建プロジェクト
http://www.31sumai.com/mfr/B0702/
ファインコート守谷ビスタシティ
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/B0702/
所在地:茨城県守谷市松並字大日1930-10他(地番)
【物件情報を追加しました 2013.722 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-13 16:00:40
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
306:
ご近所さん
[2014-05-30 09:31:06]
|
307:
ご近所さん
[2014-05-30 09:34:51]
記載通りにひらがなで投稿したら、伏せ文字にされてしまいましたが、4の「ぱちんこ」は「パチンコ」の事です。
|
308:
検討中の奥さま
[2014-05-30 22:15:53]
パチンコええな。普段家の中じゃ旦那と子供おるから
タバコ吸われへんから、パチ屋で吸えるし。 海モノと、ジャグラー入れて!! 組合に嘆願書書きにいくわ。 |
309:
購入検討中さん
[2014-05-30 23:46:38]
40街区も69街区も用途地域は第二種住居地域ですが、
住宅が不可ということは、用途地域以外の 制限があるということでしょうか? |
310:
匿名さん
[2014-05-31 08:07:29]
組合員ですが、パチンコ屋は絶対に認めさせません。
|
311:
申込予定さん
[2014-05-31 08:55:16]
ビスタシティに住む人にパチンカスはいないでしょ
|
312:
検討中の奥さま
[2014-05-31 10:37:12]
お願い!パチ屋入れて!
マルハンほしいねん。 |
313:
購入検討中さん
[2014-05-31 21:19:39]
ほぼ完成済みのところも、かなり第三期の販売からは
外れているようですね。(特に39-1の北の方の並び) どうなっているのでしょう。 北の方は駅から遠い北道路で、 申込の入る見通しが全くない? |
314:
購入検討中さん
[2014-05-31 23:05:56]
900戸売るのに何年かかるだろう。ここにずっと住むなら魅力的だけど、もし将来買い替えるつもりなら売りにくそう。
|
315:
入居済み住民さん
[2014-06-01 11:05:39]
見学者もあまり来ていないし、北向きはなかなか希望者がいないんだろうね。
北のボンエルフ待ちかなぁ? |
|
316:
購入検討中さん
[2014-06-01 22:20:10]
東部ガスもそうですが、一般に郊外は都会に比べ都市ガスの料金が高い。コンロ、風呂、床暖、浴室暖房乾燥・・・利根川を渡るとだいぶ安くなるのは残念。プロパンよりはずっと安い場合が多いので、都市ガスがあること自体メリットですが。
|
317:
匿名さん
[2014-06-02 23:04:17]
この辺りで都市ガスだったらまだいい方なんですけどね。ちょいとここから離れただけでプロパンが主流だったりしますから。
北側は駅から遠くなってしまうので、難しいのかな。あと子供がいる家だと小学校まで相当遠くなってしまいませんか?ここからだと黒内ですよね? |
318:
購入検討中さん
[2014-06-03 23:19:28]
都市ガスが高い、太陽光パネル付き、ならばオール電化にしたい人も
多いと思うのですが、残念ながらそういう設定はないですね。 「統一感」あり過ぎ。 |
319:
申込予定さん
[2014-06-07 21:32:07]
ベニマルの商業施設決まったかなあ。
|
320:
購入検討中さん
[2014-06-11 22:20:51]
売れ行き次第では、出店に二の足を踏むテナントもいる
だろうか。 でも主な客層はビスタシティ外ですよね。 |
321:
匿名さん
[2014-06-11 23:08:13]
飲食店なら、TGIフライデーズ、ハードロックカフェ、バーガーキングなんて、どお?
|
322:
ご近所さん
[2014-06-12 13:36:08]
ファインコート以外に今後販売される他区画を空想すると
ファインコート第三期の残り物を選ぶことはそれなりの賭けになるね。 |
323:
購入検討中さん
[2014-06-12 23:00:48]
>>322
守谷徒歩圏、大手、整備された街並み、太陽光付きでこの 価格ならとてもリーズナブルと思いますが、これで売れ行きが 必ずしも好調でないとすれば、大手他社の参入は あまりなさそうに思います。 いわゆるパワービルダー系が参入すると、ちょっと 雰囲気が変わりそうですね。 |
324:
匿名さん
[2014-06-13 23:25:18]
テナントの商業施設はどう出るでしょうか。西友の所とか、イオンとかと被らないような所が出店するんじゃないかなぁと思います。市内で商圏が被りあっているようなところに出す事はしないでしょう。
TSUTAYAの希望を出された方がいらっしゃったようですね。私もできるといいのではないかと思っております。 どちらにしても、買物は便利になるみたいですし、良い傾向かなぁ。 |
325:
入居予定さん
[2014-06-14 00:37:32]
第三期、ほぼ完売。
都市ガス高いというが、太陽光の売電で光熱費の削減は相当できるはず。 そもそも太陽光発電を自前で取り付けると200万近くかかるし。 |
■建築物等の用途の制限/以下にあげる建築物は建築してはならない
1.住宅
2.ボーリング場、スケート場、水泳場、その他これらに類するもの
3.カラオケボックス、その他これらに類するもの
4・マージャン屋、ぱちんこ屋、射的場。競馬投票券売所。場外車券売所、その他これらに類るもの(ただしゲームセンターは除く)
5.神社、寺院、教会、その他これらに類するもの
6・公衆浴場
7.自動車教習所
8.単独車庫
9.展示場(ただし店舗、事務所に付属するものは除く)