マンションなんでも質問「逆梁工法について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 逆梁工法について
 

広告を掲載

hiro [更新日時] 2013-07-11 13:00:44
 
【一般スレ】マンションの逆梁工法のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。

[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

逆梁工法について

501: 匿名さん 
[2013-06-23 21:33:53]
このスレの逆梁ポジ側の書き込みを見ていると、この先、逆梁はますます淘汰されていくのだろうと思います。
具体的なメリットは何もなく、あるのは順梁の誹謗中傷的な書き込みだけですね。
既に末期症状と私は見ました。

499さんが言われるとおり、無駄なものは絶滅あるのみですね。
唯一、無駄が許される(望まれる)ごくごく一部で細々と生き残れれば御の字ですね。
502: 匿名さん 
[2013-06-23 21:58:14]
逆梁vs順梁
財閥系vs非財閥系
コンクリ戸境vsペラボー
二重床vs直床
タンクレスvsタンクトイレ

高仕様vs低仕様の戦い。僻まれるのも面倒だね。
503: 匿名 
[2013-06-23 22:18:30]
逆梁肯定派
別に逆梁物件が増えなくても問題ない。

逆梁否定派(順梁大好き派と読み替えても可)
何が何でも順梁を押し付けたい。

ここが大きな違いだね。他のスレの○○肯定派vs○○否定派にも同じ様に当てはまる。

他に自身が説明できない事を平気で書く。当然質問されても答えられないから黙り若しくは話のすり替えに賢明になると言った事や、相手の印象操作が大好き、妄想と現実の区別がつかないなど見られるのが○○否定派の特徴。

もしかしたらダラダラ長文や言い回しから同一人物が張り付いている可能性も高いね。
504: 匿名さん 
[2013-06-23 22:24:58]
逆梁に何のメリットがあるのかきちんと示せてない気が・・・
「コストが高いからいいに違いない」って感じ?
505: 匿名 
[2013-06-23 22:43:13]
アンチ君は都合の悪い事には目を閉じて読まない習性があるので飛ばしているだけだと思う。過去の書き込みを読み直せばメリットは分かるとアドバイスしておく。

同じ事を飽きもせず何回も書き続けるのが大好きなアンチ君とはスタイルが違うって事です。
506: 匿名さん 
[2013-06-23 22:57:00]
逆梁アウトフレームのメリットって
・より高いハイサッシにできる(同じ階高なら順梁+30cm程度)
・室内の四隅に柱型がでない
くらいかな。住んでいて特に圧倒的に優位という感じもしない。

逆にデメリットは、
・コストが少々高くなる
・バルコニーに少々閉塞感がある
といったところかな。これも致命的というほどの差でもない。

両方住んでみて思うのは、どっちでも良いかな。採光もさほど差は無い。それよりは、立地とか間取りとかの方がマンションの価値に対しては支配的だな。
507: 匿名さん 
[2013-06-23 23:00:43]
正直、面倒くさいね。
508: 匿名さん 
[2013-06-23 23:10:48]
逆梁アウトフレームは洗濯物外干しても外からあまり目立たないので晴れの日でも
マンションの外観がすっきり見えるw
順梁ガラスバルコニーだと晴れの日の外観はかなりごちゃごちゃした印象になるよw

まぁどうでもいいことだけどね。
509: 匿名さん 
[2013-06-23 23:14:58]
逆梁のマンションと順梁のマンション両方所有していると書いた者です。ちょっと真面目に考えてみましたが、素人なので、的外れならすみません。
結局、天井に梁をもってくるか(順梁)、床に梁をもってくるか(逆梁)、の違いですよね。逆梁だと、ベランダの足元に梁がきて、傾向としてベランダの奥行きを広くとる物件が多いように思います。その分部屋が暗めになるけれど、ベランダにテーブルを置いてお茶・・・というような楽しみ方ができるので、そういう需要のある地域なら、素敵だなあと。
あとは、ダイレクトウインドウでリビングの窓の足元に梁がきて、天井まで窓という場合も、結構いいですよね。

順梁で、サッシ高が低い物件は、昔住んだことがありますが、数年前に購入して現在住んでいるマンションは、順梁でサッシ高は220~230程度あるので、最近は順梁でもうまくサッシ高が確保できるようになったのでしょうか。(ここは全く分からないです)
逆梁ではできない、足元からのガラスベランダが作れるのが利点だと思います。タワマンのように、全方位部屋を作らなければいけない時に、どの向きでも明るい部屋が確保できるという点で、逆梁よりも向いているかもしれません。
長文失礼しました。
510: 匿名さん 
[2013-06-24 00:05:21]
なんとなく高いから良い仕様のはずだ!ってことが意外や意外・・・
ってことがボロボロ発覚するから掲示板って面白いもんですね。
二重床や最上階や大規模マンションにしてもそうだけど。
511: 匿名さん 
[2013-06-24 07:48:19]
逆梁vs順梁
財閥系vs非財閥系
コンクリ戸境vsペラボー
二重床vs直床
タンクレスvsタンクトイレ
最上階vs下層階

高仕様vs低仕様の戦い。僻まれるのも面倒だね。
512: 匿名 
[2013-06-24 07:57:22]
逆梁を肯定する方からは、高いから高級等メリットとして上がっているわけではありませんが、否定する方はそれを強調しています。

これって、実は否定する方の中に逆梁は高級マンションと言う認識がある現れでは無いのかとおもいます。
513: 匿名さん 
[2013-06-24 08:22:54]
逆梁派ってこういうディスカッションがあんまり得意じゃなさそうだな。
なんかふわっと口当たりのいい事をだけ言うだけでは掲示板では厳しいだろうね。
514: 匿名さん 
[2013-06-24 08:37:51]
>512
バルコニー開口が狭く暗い点を指摘してます。
高級感はまったく感じません。高級感ってむしろ逆梁肯定派がアピールしてると思うが…
515: 匿名さん 
[2013-06-24 08:46:58]
514さんの言われる通りですね。
511さんなんかがその典型ですね。
同じことを繰り返していますしね。

言われている中で明らかに優勢があるのは“タンクレスvsタンクトイレ”くらいだね。
後は論理的に明らかな有意差は無いね。

自分も最上階に住んでいるけど下層階には下層階のメリットが有るしね。
正直、最上階にするなら眺望に致命的な差がない限りは、最上階の一つ下の階にした方が賢明だと思うよ。
また、以前は直床で今は二重床だけど防音性能には全く優位差は無いと思うしね。



516: 匿名 
[2013-06-24 09:02:38]
>514

504や510は読んだの?
517: 匿名さん 
[2013-06-24 09:16:00]
実はタンクレスは故障すると洗浄機と便器が一体になってるから
修理・交換が結構大変なんだよな。

ただ都会の狭い住宅事情だとタンクレスはタンクがない分省スペース
になるからメリットはあるだろう。
(タンクレスにしてトイレを狭くした方が坪単価的に安くなるみたいな)
518: 購入経験者さん 
[2013-06-24 10:04:00]
512さん
私には逆梁を否定している人が高級という事を否定している様には見えませんが。
高校コストとは繰り返し出ていますが・・・

むしろ、511さんの様な逆梁肯定派が繰り返し高仕様(高級)と言われているだけですね。
519: 匿名さん 
[2013-06-24 10:34:43]
タンクレス・逆梁・財閥系・最上階・角部屋・・・

みんな低仕様の
タンク付き・順梁・カタカナデベ・下層階・中部屋・・・
から眼の仇にされるw

マンションは比較しやすいからね

買い替えもなかなかできないし
気持ちはわかります
520: 匿名さん 
[2013-06-24 10:37:10]
ここ数年、
『順梁なのにベランダ外側に細工して”見た目だけなんちゃって逆梁風”に細工した物件』
がありますね(苦笑)。。。
まあ、外観がチープなのは順梁の欠点ですし。
苦肉の策というところか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる