逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。
[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00
\専門家に相談できる/
逆梁工法について
361:
匿名
[2013-06-19 20:29:17]
|
||
362:
匿名
[2013-06-19 20:46:29]
>360
逃げ口上ってどの発言を差すのか指摘してみな。負け惜しみを言う前に凸凹とクラック説明をしてくれないか。 廊下は内でも外でもいいけど問題はそんなとこに無いんだよ。全て逆梁のマンションなんて無いの。廊下で梁を使ったハードル競争でもするのか(笑) >バルコニーは2mタイプで、サッシの高さは2.2mです。 それで階高とスラブ厚は? 3mから2.2m引くと0.8mだから階高3mでは無いよね。 |
||
363:
匿名さん
[2013-06-19 21:11:52]
360は、想像力が豊なだけだから許してください。
|
||
364:
匿名
[2013-06-19 21:58:39]
分かった。許す(笑)
創造力は豊かだが、想像力は貧弱だと思う。 |
||
365:
匿名さん
[2013-06-20 00:45:39]
>361
頭悪そうですね。だから逆梁選んじゃうのかも知れないが。 サッシの面積だけで室内の明るさは決まらない。 逆梁の場合最も外側のバルコニー手摺部分の開口面積が狭いから、サッシが高くてもそもそも光の量が最初から絞られちゃってるんだよ。 順梁ガラス手摺だと外側の開口部は床面からバルコニー庇まであって逆梁に比べたら圧倒的に広い。 奥行きにもよるが、サッシが2.2mだとしてもダイレクトウインドウ並に光が入るんだよ。 |
||
366:
匿名さん
[2013-06-20 05:18:25]
直射日光は、いりません。
|
||
368:
匿名
[2013-06-20 08:31:56]
|
||
369:
匿名さん
[2013-06-20 08:58:46]
>368
階高とスラブ厚は順梁逆梁の比較では無意味。 むしろ逆梁の場合、室内スラブ厚がバルコニーにも伸びるからバルコニー庇が低い。順梁の場合バルコニー部分のスラブ厚は室内より薄くなるから同じ階高の逆梁より庇が高くなる。開口部面積では順梁のほうがさらに有利ってこと。 |
||
370:
匿名
[2013-06-20 09:26:23]
|
||
371:
匿名さん
[2013-06-20 09:32:16]
369も想像の産物でしかありません。
ネットの中の情報をかき集めて想像しているだなので許してあげてください。 |
||
|
||
372:
匿名さん
[2013-06-20 10:21:15]
369の書き込みは合理性があるけどね。
バルコニーのスラブ厚を通常よりも厚くし室内並みに厚くしておかないと、逆梁の欠点の一つと言われている重量衝撃音の遮音性能が悪くなるよね。 ただし、10cm以内の差ではあるが。 |
||
373:
匿名さん
[2013-06-20 11:50:18]
>368
あなたの一連の書き込みには、因縁をつけるのと等しい内容が多いですね。 しかも、何を興奮しているのか、多くの書き込みをしていますし、文章も非常に乱暴で、まるで喧嘩を吹っかけているかのように思える、幼稚な面を見ることができますよ。 サッシが室内に与える明るさの大半は直射日光による日差しではありません。 簡単にいいますと、間接照明のような明るさを室内に与えるのが主な役目です。 素通しの透明ガラスの状態よりも、白いレースのカーテンを閉めた時のほうが室内全体が柔らかな明るさになります。 部分的な照度は日差しにはかないませんが、室内全体の明るさだと白いレースのカーテンのほうが心地良い明るさになります。 あなたは差し込む日差しのようですね。 私のマンションの階高とスラブ厚を知りたいのなら、単に、「階高とスラブ厚をご存じなら教えて下さい。」と書けば済むことなのに、あなたは悪意を持った言い方をするのは何故でしょう? サッシの高さが2.2mで天井高さが2.6mだと言うのが気に入らないのでしょうか? しかし、これくらいのスペックの分譲マンションは少ないかも知れませんが、時々目にすると思いますし、特殊で有り得ないスペックではないと思いますよ。 それに、プレミアムルームとか呼んでいるマンションの上層階にある少数の部屋だと、天井高さが2.6m以上あったりする部屋が多いのではないでしょうか? プレミアムルームなどではない一般のマンションでも、例えば1階と最上階だけが、高い天井になっているマンションもありますよ。 私が見たものだと、最上階の天井高さが確か3.5mと言うのがありましたよ。 ところで、もう少し穏やかに出来ないのでしょうか? |
||
374:
匿名さん
[2013-06-20 12:22:41]
373さん
デメリットだらけの逆梁物件を掴んでしまった事実を認めたくなくて必死な人なのでは? |
||
375:
匿名
[2013-06-20 12:39:50]
|
||
376:
匿名さん
[2013-06-20 12:59:29]
逆梁物件買うと言い訳が大変だということがわかりました。
|
||
377:
匿名さん
[2013-06-20 13:02:16]
353と373は同一人物の書き込みじゃ無いのかな。書きぶりがそっくりですよ。
|
||
378:
匿名さん
[2013-06-20 13:17:39]
エッ?
逆梁アウトフレームって都心の高級ラインに多いじゃん。 むしろ順梁でチープ仕様が増えていて経済情勢を反映してると思うけどwww |
||
379:
匿名さん
[2013-06-20 13:23:11]
順梁なら室内高が2.8m以上(つまり折り上げ天井が可能な高さ)確保されていないと圧迫感あるよ。
折り上げ部分でみっともない梁を隠せるしね。 サッシが1.8mくらいならアパートみたいで残念物件。 天井隅に梁が平行に・・・部屋の隅には柱が角ばって・・・これ陳腐すぎる。 順梁で鼻息荒い人、H社の郊外大規模・一次購入層を連想します。 |
||
380:
匿名さん
[2013-06-20 13:32:39]
高コストでデメリットが多い逆梁は手を出さない方がいいことが良くわかりました!
だから市場淘汰されているのですね。 |
||
381:
匿名さん
[2013-06-20 13:40:59]
|
||
382:
匿名さん
[2013-06-20 14:04:59]
↑それ、共用廊下側もアウトフレームですか???
鼻息荒いけどw |
||
383:
匿名さん
[2013-06-20 14:09:56]
そうそう。高コストでデベには地ぐらいが低い土地や属性が低そうな地域に逆梁物件を立てるのはデメリットがある。
そういう地域はそもそも順梁一択! 経済環境が上向きな時期、最近ではプチバブルのときなら外周区や都道府県庁都市のそこそこの地域にも逆梁が立てられましたけどね。 今は都心が多いですね。買う側にとってはメリットが多い工法ですが売る側にはメリットが乏しいからね。 売る側の論理なら順梁! アベノミクスやチャイナマネーの動向でまた逆梁が地方まで出るかもねぇ。 今現在では経済的に逆梁物件を買える属性の人は減りつつあるよ。 |
||
384:
匿名さん
[2013-06-20 14:11:03]
381はベランダ戸境ペラボーですか?
答えてください |
||
385:
匿名さん
[2013-06-20 14:11:25]
SKYZのように、インナーフレーム、アウトフレーム、順梁、逆梁をすべて盛り込んだ物件はどう評価すればよいの?
http://www.tokyo-wonderful.com/comfort/index.html を見ると、適材適所というだけに見えなくも無い。 |
||
386:
物件比較中さん
[2013-06-20 14:17:04]
逆梁を高値掴みしてしまったと思える人が必死の様だね。
コスパが悪いものは市場淘汰されるのみ。 これが不変の市場原理です。 |
||
387:
匿名さん
[2013-06-20 14:59:50]
|
||
388:
匿名さん
[2013-06-20 15:02:25]
そうですね、、。経済的に余裕がないとコスパ!!コスパ!!となりますね~
そういった層に訴求力があるとなるとコスパ!!の物件、工法、仕様になるのも道理。 収入が厳しい世帯が中心の市場には順梁、コスパ!!が受け入れられるでしょうね。 属性が違うと話がかみ合わない気がします。コスパ!! |
||
389:
匿名さん
[2013-06-20 15:32:41]
逆梁はコスパ以前の問題では?
高いだけでデメリットだらけ。メリットは無いに等しい。 |
||
390:
匿名さん
[2013-06-20 15:41:21]
上を見上げて愚痴る(苦笑)
田舎だと選択肢ないもんなあ 389は名前欄変えてますね? ベランダ、ペラボーですか?答えてくださいね |
||
391:
匿名さん
[2013-06-20 16:07:11]
粗悪なものを掴んで愚痴る(苦笑)
ペラボーしか指摘する事がないのかな? ちなみに、うちは順梁だけどペラボーでは無いけどね。 まあ、取るに足らないどうでもいいことだけどね。 |
||
392:
匿名
[2013-06-20 16:20:45]
逆梁の高級感が好きですが。
もう高級物件でしか採用されなくなりましたね。。。 順梁なら扁平梁でハイサッシを死守してもらいたい。 天井が下がってしまう分、閉塞感が出てしまうのが順梁最大の泣き所ですし。。。 |
||
393:
匿名さん
[2013-06-20 16:23:40]
確かにコスパ重視だと話が噛み合いませんね。
|
||
394:
匿名さん
[2013-06-20 16:24:22]
コスパ(住まいにコスパばかり気にするのも寂しい(涙))で選ぶしかないのかな?
経済力を身につけたいものです タンクレストイレ ベランダ戸境 二重床・直床 いつも低い仕様の側が数多い分(コンプレックスある分?) 必死連投して強がりますね 順梁の一人も必死 |
||
395:
匿名さん
[2013-06-20 16:28:24]
財閥vs非財閥
逆梁vs順梁 最上階vs低層階 内廊下vs外廊下 こんな感じだね! |
||
396:
匿名さん
[2013-06-20 16:29:35]
順梁の奴、コスパ君じゃない!?
4階中部屋でしょ? |
||
397:
匿名さん
[2013-06-20 16:59:19]
え、コスパとかいうけどそもそも逆梁のメリットってなに?無いよね?
スマートウォールラーメン構法でも逆梁のほうがいいとか言うわけ? |
||
398:
匿名さん
[2013-06-20 17:08:43]
そうですね、ここには逆梁のメリットは何も出てきていないね。
何も無いのかな? |
||
399:
匿名さん
[2013-06-20 17:20:05]
|
||
400:
匿名さん
[2013-06-20 17:38:57]
何か逆梁の話だけだと分が悪いので、違う方向へ話を振っているという感じだね。
|
||
401:
匿名さん
[2013-06-20 18:40:01]
金持ち喧嘩せず。
|
||
402:
匿名さん
[2013-06-20 19:30:17]
うちのマンションは、順梁だと思うのですが、サッシ高は230位あります。
このスレを見て、順梁だとサッシが低いはずと書いてあったのですが、そうとも限らないのかな、と。 ガラスベランダなので、逆梁のはずもないですよね。 構造に詳しくないので、このスレを読んで???と考えています。 |
||
403:
匿名さん
[2013-06-20 19:43:24]
好きに仕様書き放題だから2.3でも2.5でも好きに書きなよ(笑)
|
||
404:
匿名さん
[2013-06-20 19:43:34]
402さんの言われるとおりですよ。
このスレの逆梁ポジ派は大した知識も無いので、適当なことを言っているだけなのが良くわかりますね。 |
||
405:
匿名さん
[2013-06-20 19:55:14]
ここの逆梁ポジ派?(ただの荒らしかな?)は柄が悪いのが多いね!
間違っても全うな金持ちでは無さそうだね。 |
||
406:
匿名さん
[2013-06-20 19:59:33]
>403
250はないですよ。カーテンをオーダーした時に、業者さんが測った寸法が230オーバーだったと記憶していたので書きました。 |
||
407:
匿名
[2013-06-20 20:02:51]
>404
逆梁は上面に凸凹ができて雨が溜まるとか雨が溜まるとクラックが入るとか素晴らしい知識を披露していた他きましたが、説明を求めても説明できないのはなぜ? 全て逆梁の建物があると信じて疑わない信念の強さも見上げたものですが、無いものを引き合いに出して意見をするのも知識が溢れているから? 逆梁って理由があってある部分だけとか一部には使っても全部に使う必要があるようなものでは無いのに、それが理解できないのも頭が良すぎるからなの(笑) |
||
408:
匿名さん
[2013-06-20 20:06:05]
407へ
404だけど、自分はそんなことは書き込んでいないけどね・・・ すばらしい想像力ですね。 |
||
409:
匿名
[2013-06-20 20:13:13]
|
||
410:
匿名さん
[2013-06-20 21:00:43]
408はいつも最後に結局だんまり。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大体、家の中に差す光ってバルコニーのあるマンションなら関節光だから。
大概のマンションの階高は3mほどだから、これで2mのサッシを設けるには直床でスラブ厚も20cm程度か。まあ、本当のところ1.8mがいいところなんじゃないの。
1.8mだと27%も違ってくるから採光を考える上では大きい。2mでも誤差は単なる負け惜しみと言う事だね。