逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。
[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00
\専門家に相談できる/
逆梁工法について
221:
匿名さん
[2006-02-10 10:19:00]
|
||
222:
匿名さん
[2006-02-10 10:58:00]
>>220
確かに176では本からの抜粋と言ってるがそれが碓井氏かどうかは不明だ。 |
||
223:
匿名さん
[2006-03-05 08:46:00]
がーん、逆梁アウトフレーム真南向きなのに、
直射日光が部屋まで入ってこない、、、、。 明るいからそれほど不満はないけど、真南だから太陽さんさん、とおもってたのでびっくり、、、。 太陽が低くなる秋冬まではいってこないのかなぁ?! |
||
224:
匿名
[2006-03-05 09:05:00]
>逆梁アウトフレーム真南向き
友達のマンションはこれと同じつくりですが、この季節は リビングに、ほとんど日が入りません。 うちは順梁なので1mほど入ります(ベランダの奥行きは1850mm) |
||
225:
匿名さん
[2006-03-05 10:01:00]
「建築家 ○○○○の良識あるマンション指南」にアウトフレーム逆梁工法デメリットという記事
があるので興味があるんだったら読んでみたら |
||
226:
匿名さん
[2006-03-05 11:23:00]
日当たりの良さを決める要素としては、バルコニーの奥行とか
サッシの高さ、窓先にある障害物(隣地の建物)の方がずっと重要。 「順梁なので」「逆梁なので」 ・・・・なんて書き方はナンセンスなんだけどなぁ。 |
||
227:
匿名さん
[2006-03-05 11:46:00]
いいたいことは凄く解るし、俺も碓井懐疑派だけど、
「アウトフレーム逆梁工法デメリット」という評論文であって、 マンションの採光、とかいうテーマで梁の工法のみを取り上げたわけじゃないだろ? エンジンも足回りもいいからこの車は速い →ドライバーの技量、慣熟度、コースとのマッチングの方がずっと重要 画素数が大きいので、このTVはキレイ →電波の受信状況の方がずっと重要 とか言い出したら始まらないのと一緒じゃない? |
||
228:
匿名 224
[2006-03-05 17:20:00]
|
||
229:
223
[2006-03-05 21:22:00]
うちはベランダ1950
たしかに工法の問題ではないのかもしれんね。 南側ベランダ無しなら直射日光入ってくるだろうしね、、、。 もっと高い階なら確度がかわってくるのかな。 |
||
230:
226
[2006-03-06 00:10:00]
>>228
階高はひとつの要素に過ぎない。 150mm程度の差なら大した影響は無い。(天井高から階高を正確に想像することはできないが) バルコニーの奥行が300mmも大きいという事は、階高も同等かそれ以上に大きくなければ 逆に「不利側」にはたらく要素となる。(順梁であれば尚更) むしろ他の要素・・・・例えば順梁の「せい」とかバルコニー手摺(腰壁)の材質の方が 採光上の条件には大きく影響するはず。 個人的には、順梁・逆梁の差って採光を決定的に左右する要因じゃないと思うよ。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2006-03-06 14:39:00]
|
||
235:
匿名さん
[2013-06-10 10:27:47]
さすがに逆梁の新築マンションは見掛けなくなりましたね。
市場淘汰されましたね。 |
||
236:
物件比較中さん
[2013-06-11 12:46:07]
当たり前だけど、コストが高いのにデメリットだらけだから淘汰されるよね。
デベの目線の戦略によって高級感を謳って普及させようとしたが、ユーザー目線では相手されなくなったという事だね。 最近では、逆梁とGLボンドが粗悪なユーザーにとってデメリットだらけな仕様の代表格だね。 |
||
237:
匿名さん
[2013-06-11 18:37:33]
リーマンショック以降、低コストの安いマンションが増えたからだよ
|
||
238:
住民さん
[2013-06-11 19:02:17]
順梁だとリビングのサッシの上に梁がくるから天井高が2600とかあったとしてもハイサッシは無理だろ。
マンションの階高って大体3000位だぞ。そこからスラブ厚とか引いて考えてみなよ。 |
||
239:
匿名さん
[2013-06-11 20:16:35]
逆梁だと一般的なマンションでもハイサッシュを採用できるけど、バルコニー腰をガラスにはできない。
一長一短。好みや適正の話だよ。 2〜3Fの低層階だとバルコニー腰はそもそもガラスを選択しにくい場合があるし、逆に高層階でバルコニー腰に見通しが無いのはもったいない気もする。このあたりは住む人が好みに応じて選べば良い。それだけ。 建築外観の意匠も然り。 トレンドとしては今は逆梁よりも順梁+金属(ガラス)系素材で横ライン方向のリズムを見せて軽快感を出していく感じかな。 同じ床面積のマンションの場合躯体構造体としては逆梁の方が一回り大きくなるのでどうしてもコストはかさむ傾向にある。 まあアウトフレームの順梁も構造体としての大きさが順梁インフレームより大きくなるから、そういう点は同じだけどね。 共に販売戦略上の低価格化が求められる場合には順梁インフレームにされがちだけど。 |
||
240:
匿名さん
[2013-06-12 10:18:53]
価格が高い物件も逆梁はほとんど見かけ無くなったけどね!
コストパフォーマンスが悪いものは市場から淘汰される。これが市場の永遠の原理。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
見たけどどのレスだ?
ゼネコンボーイさんの意見はあるけどね。