ジェイグラン 甲子園口 です
21:
匿名
[2006-09-10 02:05:00]
|
22:
匿名はん
[2006-09-10 02:31:00]
|
23:
匿名はん
[2006-09-10 07:17:00]
22さんへ
人が真剣に悩んでるのに暇とはどういうことですか? あなたこそここの場にふさわしくない 建設的な対策とは偉そうに・・・ 21さんへ ありがとうございます 話によると新しい畳に生息するみたいなので皆さんの家庭ではどうかなと思って・・・ |
24:
匿名はん
[2006-09-10 10:32:00]
食品類にも生息します。巣が無いか確認されましたか?
|
25:
匿名はん
[2006-09-10 12:44:00]
ダンボールにもついてるみたいですよ。
|
26:
匿名
[2006-09-10 17:57:00]
総合的にみて、建造物(マンション)の施工の問題=マンション全体に関する課題ではなく、
固有の問題=責任ということですか? ただ、”新しい畳に生息”という意見があるのならば、ダイテツ経由で畳メーカーに 確認する必要があるのでは?? |
27:
匿名はん
[2006-09-10 22:37:00]
畳と壁の間からウヨウヨ出てきます
逃げ足が速くて畳に潜ったりもします |
28:
匿名
[2006-09-10 23:00:00]
マジ?
それは共同居住者として不快! 通報します |
29:
匿名はん
[2006-09-10 23:58:00]
今、畳をどけてみたのですか青の紙のシートが敷いててそこに何匹かいました
畳に泥とかついててそれが原因かな? みなさんも畳をあげてみて掃除をしては? 結構汚いよ |
30:
匿名はん
[2006-09-11 19:11:00]
自分の家に出入りしてるだけなのに、よその家の犬にギャンギャンほえられる
のって腹がたちませんか?最初は犬に怒ってもって思ってましたけど、 最近は「うるさい、バカ犬」って思っちゃいます。共感してもらえなくても いいんです。吐き出したかった〜。 |
|
31:
ハンカチ
[2006-09-11 21:00:00]
30さん、そのはき出したのは、わたくしの得意技「ハンカチに包んで」処理して
参りましょう。ハンカチはたくさん用意してありますのでご安心下さい。 私も廊下で、はるか彼方にキャンキャンキャンキャンという声を聞きました。 どこかのわんこが鳴いてるわーと思っていたけど、ひょっとしてあんなに遠くから 私に向かって威嚇してたのかしら。 チャタテムシに悩まされていらっしゃるお宅はお気の毒に思います。 ひとつ屋根の下の住人として、早い解決を祈ります。 先日それらしきのが一匹、我が家のリビングに遊びに来られました。 「あーら、あんたがチャタテムシなの?」と声をかけて 一瞬のうちに昇天させてあげました。 うちは今のところ、ピアノ チャタテムシ わんこ、 どれにも悩まされていないです。 周りの環境よくて、虫の声が心を和ませてくれます。 |
32:
30です
[2006-09-11 21:59:00]
ハンカチさん
貴方はあの3つには悩まされてはいないのですね。私も3つめ以外には 縁はないのですが。視力が悪いからムシは見えていないだけだったりして。 私も暇があったら怖いけど畳の下を見てみようかと思いました。 そういえば梅雨の終わりに畳にカビがはえていました。ショックでした。 入居したてのころは和室は特に乾燥していたので油断していました。 虫の声は秋が来たんだということを教えてくれていますねー。 |
33:
匿名はん
[2006-09-12 00:35:00]
このマンションに犬を飼ってるご家庭が何軒いらっしゃるのでしょう。また、ピアノを置いてらっしゃるご家庭も。ここは特定できなくもない住民への苦情を遠まわしに言う掲示板なんでしょうか。心当たりのある方がこのカキコミをみて、傷つき、肩身の狭い思いをされるのは想像できることだとは思いますが。
|
34:
匿名はん
[2006-09-12 08:52:00]
直接言っても「(外で飼ってないから)規則違反じゃないからうちの勝手じゃん」って
思われるようなことだから書き込むんです。まわりに迷惑になってないかちゃんと 考えているのなら、こんなこと書き込みませんよ。鳴き声がもれてこないなら、 こっちもイライラしません。カキコミを見て気付いてくれたほうがいいくらい。 |
35:
Jグラン
[2006-09-12 13:24:00]
ピアノ、犬、チャタテムシにしたって人にはそれぞれの悩みがあると思います
書き込みを見てしょうもないことでと思うかもしれませんがその人にとってかなり深刻なコト この間の書き込みで暇な人扱いにしてましたが住民として悲しかったです |
36:
匿名はん
[2006-09-12 18:31:00]
高い頭金払って、長い期間ローン組んで買ったマンションに住むのに、
他人のライフスタイルばかり尊重してどうするんですか? 静かに暮らしたいという人もいて当然でしょう。遠まわしにしか 言えない人もいるんじゃないでしょうか。それが掲示板です。 読んで気分が悪いなら読まなきゃいい。 |
37:
匿名はん
[2006-09-12 23:28:00]
33さんの意見に同意
なんか昼間に陰湿な書き込みが多いと感じます。 住民への苦情は書き込む前に、家族の人に話を聞いてもらってはいかがですか? |
38:
匿名はん
[2006-09-13 00:05:00]
というか、そろそろココの掲示板を使うこと自体おかしいのでは?
ココは新築マンションを購入しようとしている人達の情報源であって 売りに出されていないマンションの住人達の意見を言い合う場じゃ無 いでしょう。(まぁ、中古物件はあるのかもしれないけど…) そろそろ前向きに理事会への参加とかそういうほうに向かったほうが いいのではないでしょうか? ネットが見れない住人もいるんだろうから一部の人達だけで言っても しかたないと思いますよ。 |
39:
匿名はん
[2006-09-13 16:41:00]
37さん38さんの意見に賛成です。
また、大人として、部屋番号が明記される気持ちで書くと表現も随分違ってきくると思います。 (ある大規模マンション住人専用掲示板では部屋番号が自動的に出るものでしたから) 皆さん大人ですから、建設的にいきたいですね。 別件で気になっていることがありますが、それは次の理事会で発言しようと思います。 |
40:
匿名はん
[2006-09-13 17:02:00]
ですが「昼間に陰湿な書き込み」とありますが、昼間にそんなに陰湿なものが集中しているとも思えず。ごめんなさい。どうでもいいこと意見して。少し疑問に感じただけで。
|
41:
匿名です
[2006-09-16 21:51:00]
朝晩、ずいぶん涼しくなってきましたね。このマンションは本当に過ごしやすいですね。駅まで徒歩で10分以内だし、駅からは大阪も三宮も座っていけるし。スーパーも便利なところにあるし本当に買ってよかったと思っています。皆さんはどうですか。
|
42:
匿名はん
[2006-09-17 20:23:00]
便利で快適です。
|
43:
匿名にて
[2006-09-18 22:19:00]
私も本当に買って良かったと思っています。あとは、ガーデンヒルズが早く完成して
静かな生活を送れる半年後が待ち遠しいですね・・・。 |
44:
匿名です
[2006-09-25 07:34:00]
入居して半年が過ぎました。朝空が明るくなるのが、お彼岸を過ぎてちょうど入居したときと同じ位の時間になりました。これから1日ごとに遅くなってくるんでしょうね。
|
45:
匿名です
[2006-09-27 08:04:00]
昨日アンケートが入っていましたね。
皆さんは記入されましたか、私は週末に記入して意見を伝えたいと思います。 |
46:
匿名
[2006-10-15 08:25:00]
最近投稿が減りました。住人の方でどのくらいの人がご覧になっているんでしょうか。
|
47:
匿名はん
[2006-10-28 09:11:00]
北側のマンション、だいぶ出来上がってきましたね。
|
48:
匿名
[2006-10-31 07:46:00]
ロビーから見える芝生が枯れてきていますね。もうそんな時期なんでしょうか。
|
49:
匿名はん
[2006-11-10 22:54:00]
上の階の人の足音が非常に気になります。
どういったアクションをおこせばいいのでしょうか? 管理人さんに相談したほうがいいのでしょうか? とても我慢できません。。。 |
50:
匿名
[2006-11-12 18:04:00]
上の階の人の足音ってそんなに気になるほどなんでしょうか。うちはおかげさまでなんともないですが。今後の生活のことを考えると悩ましいですね。我慢できないほどとなると管理人さんに言うしかないでしょうね。せっかくの快適な生活環境なんですが。
|
51:
匿名はん
[2006-11-13 15:44:00]
うちも気になりますよ。二重床って結構響きますよね。でも最上階でない以上、最初からわかっていたことなので諦めていますが。
|
52:
匿名はん
[2006-11-17 10:17:00]
内は足音はほとんど気になりませんがイスの動かす音がかなり響きます
アト気になるのは結露です 二重サッシは結露になりにくいのでは・・・ この間、結露の防止スプレーを買いました |
53:
匿名
[2006-11-23 07:56:00]
クリスマスツリーが飾られましたね。
けばけばしくなくてちょうどよいくらいかなと思います。 ロビーでなんとなくほっとした感じになりました。 |
54:
匿名にて
[2006-12-20 22:25:00]
早いものでアフターサービスの一年点検の時期になりますね・・・。
みなさんはどんな所を依頼されるのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
話題になるたび不思議なのですが20さんが言われるような状況はまったく確認できず
部屋のタイプ(方角)の問題なのでしょうか?
もし、いたら喘息をもつ家族のあるものとして大騒ぎ事件です。
しかし、リフォーム物件でも中古物件でもないし、旧建物の社宅撤去後に建設された新築マンションなので、"もともと住んでいた"という意味は理解できません。
よってもともとは無いと思うのですが、部屋に入り込んでいるのならば、風や動物等による飛来、引越時のトラックで家具等に寄生、畳等の建材保管方法に問題があったということが素人として思いつくパターンです。
でも、よくわからないなぁ。害虫駆除作業者の方に進入経路を聞くのが早いのでは?