なんで医者でもないのに、偉そうに症状聞くんだよ!
医者が処方せん出したんだから、あんたらは機械の様に薬を出せばいいの。
しかも、タメグチ使う奴もムカつく!
[スレ作成日時]2013-04-12 17:28:56
注文住宅のオンライン相談
薬剤師!オマエはそんなに偉くない ι(`ロ´)ノ
1:
匿名
[2013-04-12 17:30:11]
時給はいいよ☆
|
2:
匿名
[2013-04-12 17:33:53]
確かにいろいろ聞いてきてウザいと思う。
|
3:
匿名
[2013-04-12 17:39:35]
薬局によるね。ウザイところはそこの責任者に言うべし。
|
4:
匿名
[2013-04-12 17:51:13]
何をして怪我したんですか?
酔ってたんですか? などと関係ないこと聞かれて不愉快でした。 |
5:
匿名
[2013-04-12 18:13:45]
水虫の薬をたくさん患者が待ってる前で
大きな声で説明するブサ女!店長に文句言ったら次からいなかった。ざまあ |
6:
匿名さん
[2013-04-12 18:44:27]
院外処方で初めて言われたときは驚きました。
周りにお客さんがいるのにぺらぺら症状喋るからです。 医者でもないし,周りに聞かれてとてもイヤでした。 今は適当に相槌うってますが,早く終わってほしいと思っています。 |
7:
匿名
[2013-04-12 18:54:47]
私もうつ病だった時に大きな声で、
「前より薬強くなったねぇ。気分安定してなの?」 「この眠剤で寝れてる?」 などと言われました。 ちょうど混んでて筒抜けでした。。 |
8:
匿名
[2013-04-12 18:55:05]
皆で露骨にいやな顔しようぜ!
|
9:
匿名さん
[2013-04-12 19:01:00]
生理痛でおなかが痛くて、急いで近所の薬局へ。
その日にいた薬剤師さんがおじさんで、しかも近所のおじさんとおしゃべり中。 待っていると、その近所のおじさんの前で「どうしたんですか?」とのこと。 「痛み止めください」と伝えたら、「どこが痛いの?」と。。。 いやいや。こんな知らないおっさんの前で、「生理痛です。」なんて言えませんから。 っていうか、痛み止めっていってんだから、察してはやくだしてくれよ。 っていうか、なんでレジでおしゃべりしてるんだよ。 っていうか、こっちは今猛烈におなかが痛んだよ。 という、いろんな気持ちでいっぱいで、なんだかとても悔しいやら悲しい気持ちになりました。 |
11:
匿名子
[2013-04-12 19:07:25]
避妊用ピルの時は
SEXの回数聞かないで! |
|
12:
匿名
[2013-04-12 19:59:47]
苦痛を感じる人がいた場合、その苦痛を取り除く方向に世の中は動いてほしい
人権意識というんですかね 調剤薬局もそういう世間の風潮は知っておくべきなんじゃ? 「法律だからしかたない」「私は気にならないから気にするほうがおかしい」 それじゃ非難浴びても仕方ないね |
15:
匿名
[2013-04-12 21:42:03]
薬剤師が生意気なのは、
辞めたって職に困んないから |
16:
匿名
[2013-04-12 22:11:53]
↑とこんなバカな薬剤師もいます。笑
|
17:
匿名
[2013-04-12 22:13:16]
|
18:
匿名
[2013-04-12 22:15:17]
↑>15も当てはまるだろ?
|
19:
匿名
[2013-04-12 22:33:15]
みんなろくでもない薬局に行ってるんだね。ちゃんと選ばないとだめだよ。かかりつけの薬局決めてないの?
|
20:
匿名
[2013-04-12 22:44:22]
↑
どこ行っても、大柄なんだけど・・ |
21:
匿名
[2013-04-12 22:46:39]
かかりつけの所でも中にはとんでもないヤツがいるんじゃー
デカイ声で話すから睨みつけてやったら睨み返しやがった!ウザイばばあー 責任者出て来~い!この泥亀!かあちゃん、ごめん。笑 |
22:
匿名
[2013-04-13 01:04:27]
薬剤師だからって薬局で働いている人ばかりじゃないよ。大学の薬学部で働く人もいれば、製薬会社で研究員やMRとして働く人もいる。
|
23:
匿名
[2013-04-13 01:10:58]
まあ、相手は
クレーマー客が来た と解釈するんだろうね。 |
24:
匿名
[2013-04-13 01:13:49]
医者なら偉い、と無条件に考えるのもおかしいし。
ドクハラって言葉もある。 |
25:
匿名
[2013-04-13 06:03:46]
世の中バカな医者が多いことにみんな気付いてないんだね
医者の言った通りクスリ出したら間違いや事故ばかりだよ |
26:
匿名
[2013-04-13 09:22:48]
そう、2重チェックで薬の量が変わったことあります。薬局から病院に電話して確認したのね。自分の頭で考えるってことが大事ですね。
|
27:
匿名
[2013-04-13 09:27:11]
シコにゃんに喧嘩売ってるん?笑
|
28:
薬剤師
[2013-04-13 09:28:35]
そりゃ偉いでしょ
患者なんて、薬剤師いなきゃ薬もらえないんだから こっちの方が立場上なんだから勘違いしないでね |
29:
薬剤師
[2013-04-13 09:51:44]
それとあんたたち庶民と違って
時給2000円とか普通だし どこに行こうが、仕事あるしね |
30:
匿名さん
[2013-04-13 09:53:37]
たった時給2000円で自慢?
なぜに? |
31:
匿名
[2013-04-13 10:09:24]
バイトやパートとしてはいい方ですね。
|
32:
匿名
[2013-04-13 10:30:04]
>医者の言った通りクスリ出したら間違いや事故ばかりだよ
だけど処方せんの通りの薬しか出せないよ |
33:
匿名さん
[2013-04-13 10:44:39]
どこに行こうが仕事あるんですか?
病院も薬局も無い山奥でもですか?何の仕事ですか? |
34:
↑
[2013-04-13 10:47:21]
頭わる
|
35:
匿名
[2013-04-13 10:50:18]
じゃ医者に調剤してもらえば? 笑
|
36:
中森
[2013-04-13 10:56:23]
仕事の振り分け。
|
37:
匿名さん
[2013-04-13 11:04:38]
頭わるって?
|
38:
匿名
[2013-04-13 11:29:20]
頭悪いってこと
|
39:
匿名
[2013-04-13 11:30:45]
じゃ、病院行かなきゃ☆
|
40:
匿名
[2013-04-13 11:31:30]
オマエにつける、薬はねぇ!
|
41:
匿名
[2013-04-13 11:33:19]
薬剤師、年収750万だって
高い、低い、どっち? |
42:
匿名
[2013-04-13 11:54:47]
管理薬剤師だったらそんなもんかな?
|
43:
匿名さん
[2013-04-13 12:36:43]
私は350万ですが。
チェーン店の薬剤師で、主な仕事が棚卸・品出し・検品。 |
44:
匿名
[2013-04-13 13:25:10]
マジで?!それ安すぎ!正社員じゃないよね?
|
45:
匿名
[2013-04-13 13:37:29]
薬剤師の年収相場は
6~700万くらいだよ (パート除く) |
46:
りすく
[2013-04-13 13:40:21]
薬の自動販売機に賛成
処方せんを機械に入れれば、自動で薬が出てくる仕組み☆ これなら、調合ミスを防げるんじゃね? |
47:
匿名さん
[2013-04-13 14:04:21]
いまどき調合なんてしないよ。
既製品を袋に詰めるだけ。 |
48:
匿名
[2013-04-13 15:21:00]
薬局で同じ薬を2週間分、別の薬局では料金が120円も違う。どうしてなん??
|
49:
匿名さん
[2013-04-13 15:25:00]
薬剤師でも場所によるね。地方の処方箋取扱い薬局勤務だとそんなに儲からないよ。
時給で2100円くらい、年収で400万ちょいかな? |
50:
43
[2013-04-13 15:26:52]
正社員です。
荷降ろしで腰痛悪化。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報