ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325646/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-04-12 16:13:09
住んでみたい街ランキングPart31
864:
匿名さん
[2013-04-21 10:49:03]
|
865:
匿名さん
[2013-04-21 11:08:06]
品川五山って大使館で環境維持してるだけですね。
花房山は、終わってますね。 やはり、ましなのは東京土地のグランプリにあった東五反田3,5丁目だけですな。 あとは、まあまあですか。 Googleみてると良くわかる。 別に世田谷支持者じゃないですよ。 世田谷に至っては、地価やすかったのにあの程度ですから。 |
866:
匿名さん
[2013-04-21 11:27:31]
過去の話はどうても良いんだけど。四大文明に比べれば、皆、田舎でしょ。今は何処が良いの?
|
867:
匿名さん
[2013-04-21 11:27:38]
青葉区って、どこですか?
仙台?もしかして神奈川の果ての? 東急のまわしもの? 世田谷さん=住まいに詳しい人。 東急社員の方御苦労様です。 宣伝たいへんですね。 でも、嘘、偽り、大袈裟、過大広告は、訴えられますよ。 |
868:
匿名さん
[2013-04-21 11:56:23]
|
869:
匿名さん
[2013-04-21 11:58:41]
広尾ガーデンヒルズ D棟は9階の901〜905号室が200㎡超&4億円超で、904号室は362.16㎡に123.81㎡のルーフバルコニー付きで76,500万円でした。E棟は全戸億ションで12階の3部屋が4億超でした。
住民は医師、弁護士、外資系サラリーマン二馬力みたいなプチ金持ちではなくまさに富裕層です。 |
870:
匿名さん
[2013-04-21 12:59:51]
やっと住んでみたい街らしいスレになった
|
871:
匿名さん
[2013-04-21 13:15:29]
うそだー広尾ガーデンヒルズで、そんな部屋極極一部で、100ヘイベ7000万位ですよ。私、子供でしたが、親父と見に行きショボい作りだったんでやめたといってました。同じマンションに住んでた方にも会いましたが。
ドムスは成金趣味的でしたが、1億はしました。あれ、買ってる人サラリーマンでも給料良かった金融、商社の一馬力が買ってますよ。初代は今70位の方です。 |
872:
匿名さん
[2013-04-21 13:22:37]
買い得マンションですよね。
広尾ガーデンヒルズは。 3年後には、2倍になった。 しか~し、うちのマンションはそのまんま。マスコミが広尾、広尾とブランド化したのが、大きい。あと、港区に隣接してるのも要因の1つ。港区の地価は3倍位になりましたから。 昔の地位では、市谷の方が倍以上ブランド価値は高いのだが。 |
873:
匿名さん
[2013-04-21 13:28:08]
昔のこと言っても仕方ないよね。
|
|
874:
匿名さん
[2013-04-21 13:30:59]
ガーヒルは棟によってグレードがちがうのです。
最初はこんな感じで高級感なしです。 ![]() ![]() |
875:
匿名さん
[2013-04-21 13:32:10]
木が成長するといい感じです。高級住宅地も緑が失われるとグレードが下がります。
![]() ![]() |
876:
匿名
[2013-04-21 13:50:18]
ただの蜂の巣みたいな形の団地にしか見えないが
高級住宅地とかシャレか? |
877:
匿名さん
[2013-04-21 15:13:02]
確かに色といい形といい、パッと見スズメバチの巣だな
|
878:
匿名さん
[2013-04-21 15:14:57]
見るからに古いな
|
879:
匿名さん
[2013-04-21 16:14:43]
地価が上がりすぎ。マンションも高過ぎ。
給料あがってないのに。 今の1/5位が妥当。 地域によっては、1/8が妥当。 少子化なんだから。 |
880:
匿名さん
[2013-04-21 16:18:07]
郊外のマンションはそうなるね。
|
881:
匿名さん
[2013-04-21 16:19:02]
所詮、広尾だろう?
広尾にブランド価値なんかないよ。 あったら、広尾高校が優秀な高校になってるよ。 ポンタレ高校じゃん。 |
882:
匿名さん
[2013-04-21 17:10:46]
ガーヒル最上階
![]() ![]() |
883:
匿名さん
[2013-04-21 17:12:45]
画像が小さすぎて見えない
|
古い屋敷だった。
御苑の横。院長やられてた方が、亡くなられて相続の関係でしょう。