神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「上甲東園クラシコについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲東園
  6. 上甲東園クラシコについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-10-29 21:58:59
 削除依頼 投稿する

もうすぐ甲東園の駅前に分譲開始の「上甲東園クラシコ」について
なんでもいいので教えて下さい。

HPを見ると、まだ優先案内会の段階のようですが、
MRを見に行きたいとフリーダイヤルに電話をしてみると、
週末はもう無理で、平日なら来てもいいですと
素っ気ない態度というか少し横柄な感じ・・・。

販売は11月末からのようですが、
平日に見に来れないのなら、
次は二期の正月明けになりますとも言われ、
今までいくつかMRを見てきましたが、
こんな対応をされたのは初めてです。

ってマンションの営業マンはこんな感じの方が多いのでしょうか?
こんなものって割り切らなきゃいけないのでしょうか?

こんな風に、正直、営業さんには腹が立ちますが、
物件にはとても興味があるんです・・・。

この物件についてご存じの方がいらっしゃいましたら
是非教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-11-09 17:05:00

現在の物件
上甲東園クラシコ
上甲東園クラシコ
 
所在地:兵庫県西宮市上甲東園1-86-3
交通:阪急今津線「甲東園駅」徒歩3分

上甲東園クラシコについて

42: 匿名はん 
[2005-02-13 18:21:00]
全然いいところないですよ。もう。
43: 匿名はん 
[2005-02-13 19:34:00]
期待してた割に値段と間取りがしっくりこないっす!
44: もがねくん 
[2005-02-14 00:31:00]
優先で下層階を購入したものです。
そろそろカラーセレクションやオプションの申込の期限のようで、家族で相談しています。
MRのレッドブラウンのイメージがきつすぎるのか、レッドブラウンが良く思えますが、今の家具との調和を考えるとミディアムがいいような・・・
購入を決めたみなさんは決められましたか?

あと私はイーストウイング(南東向け物件)ですが、道路挟んで向こう側の木が気になります。
特に手入れがされている様子はなく、枝が道の真ん中あたりまで来ています。
春になり、枝に葉がつけば、低層階のバルコニーからはかなり視界が悪くなるのでは、と気にしております。
木々の手入れはされないのでしょうか?
販売員の説明では、木の植わっている土地は西宮市の所有地であるとのこと。
ちょっと心配です。
45: 匿名はん 
[2005-02-14 12:47:00]
確か・・ あのあたりの駅西側に続く段差は、活断層の可能性があるように記憶しています。
また、直接のつながりはないですが、このクラシコより200メートルほど北側の地点が、
西宮市の地すべり警戒箇所に指定されていました。

仁川の山手にある「仁川百合野地すべり資料館」で情報収集ができますので、
一度のぞいてみて下さい。
46: 匿名はん 
[2005-02-14 12:49:00]
(続き)
購入にあたっては、基礎杭などの地盤工事の質は十分に確認したいですね。
47: 匿名はん 
[2005-02-15 00:12:00]
でクラシコはヤバイの?
48: 匿名はん 
[2005-02-15 01:02:00]
地盤工事についてはまあ並みのレベルでは
49: 匿名はん 
[2005-02-16 19:12:00]
HPに第2期分譲が6戸で出ていますけど、
もうそれだけで終わりなんでしょうか?
50: 匿名はん 
[2005-02-16 22:10:00]
この前の抽選でほとんど売れてましたぜ。
51: 匿名 
[2005-02-16 22:25:00]
13日の第一期分譲でウェストウィングの一戸を購入したものです。
価格をみると残っているのはイーストウィングの6戸でしょうか?
トップウィングもいくつか残っていたようですが。
52: だーめん 
[2005-02-19 14:36:00]
でふ
53: 匿名はん 
[2005-02-19 23:51:00]
まだ悩んでます。敷地内に公園があるのはとってもいいのですが。
駅前もあんまり何にもありませんよね。
購入されたみなさんは何を決め手にされたのですか。
上ヶ原小学校ってどうなんでしょうか。
54: 匿名はん 
[2005-02-20 01:30:00]
優先分譲で購入した者です。
地元の知り合いも結構いるのですが、上ヶ原小学校、甲陵中学校について悪く
言う人はいませんでした。(但し、坂道もあり歩いて15分はかかりそうですが。)
「駅前も何にもない」との事でしたが、生活に最低限必要なものがある程度が
丁度いいと思いました。(駅近ですし、電車でどこへでも行けますから)
ちなみに私の評価は 立地◎校区○建物○価格△ でした。
55: 匿名はん 
[2005-02-20 08:28:00]
ありがとうございます。校区はいいってことですね。
確かに賑やかすぎないのもいいのかもしれませんね。
活断層の問題は、クリアになったのでしょうか。
地震の時、マンションの前の道より山側と駅側では被害が全く違ったと地元の人より聞いていて
勝手に大丈夫って判断しているのですが。
MRには素敵な感じの方々が来られてたので、きっと期待できるマンションライフだとは思います。
56: 匿名はん 
[2005-02-20 17:27:00]
45番の方の言われる活断層については地震調査委員会のHPで見れます。
(近いところにも走っていますが、現地は活断層の真上ではないようです)
震災時の被害状況及び地すべり予想については西宮市HP政策情報室と防災マップ
のページで大体分かります。(55番の4行目の記述を裏付けられる内容です)
それでもまだご心配ならMR備え付けの現地のボーリング調査結果を調べて見られては。
(市内の他の物件のものと比べましたが、まあ並みのレベルかと。)
確証にはなりませんが判断材料にはなるかと思います。高い買い物ですのでご心配なら
納得するまで調べましょう。
57: 匿名はん 
[2005-02-20 19:06:00]
今週末MR行きましたら、残り10戸になっていました。
上層階の3LDKだけが結構残っているようで、最低価格は4400万円から、といった感じでした。
こんな高い物件なのにこんな早く売れるのか、って感じですね。
58: 匿名 
[2005-02-20 19:54:00]
51のものです。残っているのはイーストウイング6戸、ウェストウイング2戸、トップウィング2戸でしたけど、
今日中にいくつかもう売れたかもしれません。
ところで2月27日にカラーセレクションやオプションの申し込みの最終期限と言うことですが
購入された方はもう決められましたでしょうか。我が家はドアとフローリングはMRのレッドブラウンにしようか
と思っていますがキッチンは迷っています。もう少しバリエーションがあったらいいのにとも思いますが、
とりあえずMRのブラックか、それとも明るい感じのクリームイエローかと決めかねております。
みなさまはどうされるのでしょうか。お聞かせください。
59: 匿名はん 
[2005-02-22 01:31:00]
うちはフローリングはナチュラルにしようかと・・・
MRが気に入ったので、レッドブラウンも捨て難いのですが、今の持っている家具とか合わないので、無難に落ち着きそうです。
私たちもみなさんがどんな色を選ばれるか、聞きたいです。
60: 匿名はん 
[2005-02-27 18:46:00]
フローリングは住戸内全体のイメージを決めるので少し悩みました。
シックなレッドブラウンも良かったのですが、明るさを重視してミディアムにしました。
まだ、レイアウト等は考えていないので、今回有償オプションはパスしました。
61: 匿名はん 
[2005-02-28 00:32:00]
うちは、ナチュラルにしました。
キッチンやキッチンの天板はホワイトにしました。
MRとはかなり変わるので、かなり迷ったのですが、60さんのように明るさ重視で決めました。
入居が楽しみになってきましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる