ネバーランド西宮ってどうでしょうか?
84:
匿名はん
[2006-04-02 03:34:00]
|
85:
匿名はん
[2006-04-02 07:29:00]
私も最初は組み合わせ変更を断られて諦めていましたが、購入者からの要望が多かったのか、購入数ヵ月後にシスコンの担当者から格安で変更できる旨の連絡がありました。
本当は最初からこういった要望を予測して変更可能にしておかないと、締め切りが早い下中層階の方は変更ができなくなってしまうので不公平ですよね。 10階以上では4月2日となっているので今なら間に合うと思います。 クロスの6300円や床板変更の12600円は発注手数料と聞いています。 もう発注済だと受け付けてもらえないかもしれませんが、下中層階の方でもダメもとで聞いてみるのもいいかも知れません。 MRタイプは色調がうまく考えられているので十分だと思いますが、人によって好みは分かれます。せっかくなので、可能な限りベストな選択をしたいですよね。 |
86:
匿名はん
[2006-04-02 12:38:00]
私は変更等はとくにお願いしなかったですが、シスコンの方とカラーセレクトの相談をしたときに『期限があるんですよね』と話したら『期限よりあとは相談ですね』という感じだったので連絡してみる価値はあると思います。
うちは期限までに申し込んだので、申し込みできますとは断言できませんが… |
87:
匿名はん
[2006-04-04 21:23:00]
施工会社が訴えられるみたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000221-mailo-l36 |
88:
がもさん
[2006-04-04 23:38:00]
その訴えられている施工会社の大豊建設ってどうなんでしょうか?自分達の住むマンションなので、なんだか心配になってきました。日本エスコンのHPみてみると、ネバーランド北小金では、建設中のマンションの実況するコーナーがありました。ネバーランド西ノ宮も、実施してほしいものです。http://www.es-conjapan.co.jp/syuto/kitakogane/report/index.html
|
89:
匿名はん
[2006-04-05 01:39:00]
がもさん 購入されたのですね? 今後ともよろしくお願いします。
内覧会はかなり先ですが、知り合いの業者を介入しようと思っています。 父の仕事の関係で弁護士もスタンバイしておりますw まさかとは思いますが、それでも高い買い物なので気合いいれてチェックして いきたいですね。プロタクトの担当さんはすごく良い方なので 気が引けますが・・・ ゼネコン系がマンションに参入しているケースとして長○工などが挙げられます。 公的な工事で人身事故などを起こしたせいで入札停止になり駅前マンション開発で 儲けようとここ数年そこらじゅうで新築しているのがわかります。 大○建設もそのひとつなのでしょうか・・・知り合いの元建築家の方の話だと 長○工の出来の悪さは現場監督が自信をもって断言するほど劣悪だそうです。 たとえば各フロアに異なる工務店が入るのですが、金槌でクギを打てない、平行を 取ることもできない「自称大工」がぞろぞろいるとか・・・ 各フロアで出来の善し悪しがでるのは現場監督がどのレベルかによる、とのこと。 もうこれは運試しですよね。 知り合いの言葉:「オレなら買わんなぁ〜」 この言葉が現実にならないよう祈るばかりです。 |
90:
匿名はん
[2006-04-05 02:12:00]
ソーシャルネットワークのmixi内のコミュニティに
ネバーランド西宮購入者のコミュ というものを作りました。 私がとりあえず管理人をしています。承認型なので荒らしを防止しつつ 入居前の情報交換を行うことが目的です。なおmixiは登録者からの誘いメールが ないと登録ができない仕組みになっています。mixiは会員も非常に多いので お友達などに聴いてみてください。もし不都合があればここに書き込んでください。 なんらかの形で希望者に登録可能な状況にしたいと思います。 |
91:
匿名はん
[2006-04-07 18:47:00]
申込者ベースでは完売したようです♪
|
92:
匿名はん
[2006-04-07 18:52:00]
おお〜。プロタクトの方もほっと一息ですね。
|
93:
匿名はん
[2006-04-08 14:30:00]
簡素なHP、駅から遠いモデルルームでよく頑張りました。
ところで、今どれくらいの高さまでできているんでしょうか。 楽しみ楽しみ。 |
|
94:
匿名はん
[2006-04-11 01:07:00]
毎週日曜日に用事で近くに来るので確認するのですが・・・
今4〜6階って感じかな?? |
95:
匿名はん
[2006-04-13 23:07:00]
ソーシャルネットワークのmixi内のコミュニティでネバーランド西宮購入者のコミュを運営して
います。このたび購入者のお仲間が加入されました。現在3名登録しております。 もっともっといろんな話を(ここではできない内輪の話)をクローズでしていきたいので ご参加いただければ幸いです。 mixiの参加は登録者からの紹介メールが必要なので、もし知り合いに登録者がいない場合は こちらでいっていただければなんらかの手続きを取りたいと思います。 私はほぼここをチェックしますのでよろしくお願いします。 |
96:
なにわのアキンド
[2006-04-13 23:57:00]
匿名はんさんはじめまして。
当方も購入を決めたものです。ぜひ前述のコミュニティに参加いたしたいのですが、残念ながら知り合いに会員がいないようですので、ご足労をお願いしたいのですが。 とりあえずの用向きだけで申し訳ないです。みなさま・・・ |
97:
匿名はん
[2006-04-14 00:23:00]
なにわのアキンドさま
暫定の転送メールアドレスとなります。 迷惑メール防止のため全角で書いておりますので半角に変換の上 メールをお送りください。その際、必ず購入された部屋、お名前などをお知らせください。 またmixiの自分のページにはできる範囲でプロフィールなどを作成してください。 nl−nishinomiya@estyle.ne.jp なお一定期間でこのメアドを削除する場合がありますので、参加したい方は こちらで参加表明してください。追って期間を設けます。 よろしくお願いします。 |
98:
匿名はん
[2006-04-16 21:17:00]
4月15日で完売しモデルルームも4月30日で閉まるようです。
無事完売してよかったです。 最後にもう一度見ておこうかな。 |
99:
匿名はん
[2006-04-24 01:16:00]
ローンのアンケートが来てましたね。皆さんどうお考えですか?
私的には、金利が低い今フラット35などの固定型が良いかと思っているのですが・・・ この辺あまり知識もなく。。。組み合わせなども視野に入れて考えてます。 よろしければ情報交換しましょう。 |
100:
なにわのアキンド
[2006-04-25 12:04:00]
匿名はんさんども。
ローンのアンケートの件営業担当の方に問い合わせたところ、最終決定ではないとのこと。今後各金融機関で特徴のある商品が出てくる可能性があるので、実際の金銭消費貸借契約(でしたっけ?)のひと月ほど前までに決定してもらえればいいような話でした。 余談ですが、個人的にはフラット35はあまり魅力を感じれない部分が多いです。 まずは物件価格の80%が上限になるため、それ以上のローンを考えているわたしとしては、はどちらにせよ民間銀行のローンが必要になる。 民間銀行のローンの超長期の固定ローン利率がほぼフラット35と同じ。 借り入れ金額を一括で35年固定にせず、中期固定との併用なども検討する価値があるかと。 提携ロ−ンの金利優遇を含めるとフラット35のメリットが・・・って感じです。 |
101:
匿名はん
[2006-04-25 12:46:00]
とりあえず住宅ローン板から見てみたらどうでしょう。
意見がばっさり割れててなお迷うかもしれませんが それにこのマンション、フラット35て使えるの? フラット35は審査に通った住宅じゃないとだめだから、審査うけてないなら改めて審査をうけてもらえるか確認しないとだめじゃない? |
102:
みんみん
[2006-05-14 15:14:00]
5月20日にローン申し込み会あるけど、どんなものでしょうか?自分は、まだ、銀行決めてないけど。。。
|
103:
匿名①
[2006-12-07 12:39:00]
全戸完売したようです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
12000円プラス税 の12600円です
大きな買い物ですから希望はダメもとできくのがいいですよ
こだわればいくらでも要望は自然と出ますからねぇ
その都度質問してブツけて後日電話連絡もらいました
私はMRの色を基本にドアを白、キッチンの天板を白にしました
うちはPC多いので電源のブレーカーを分散してくれと頼みましたが
集中型と決まっているのでダメといわれました
私は上層部なので4/2締め切りで無事終了しましたが、壁紙組み合わせまで
変更できるとは・・・そりゃMRの寝室の壁紙いいですよねぇ
きいてみようかな・・・