プレミスト札幌ターミナルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2013-04-11 22:51:47
プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?
81:
匿名さん
[2013-07-04 10:42:12]
琴似の事でしょ
|
||
82:
匿名さん
[2013-07-04 15:25:07]
火事の関係は、すべて施工業者が負担でしょう。販売が遅れたり解約者に返金したりはあるが、現時点で大きな損失はないはず。琴似の説明会はロイトンで盛大にやったけど、その後、全国で4件も火災が発生したので、自粛してるのでは。
|
||
83:
匿名
[2013-07-04 15:27:42]
琴似では発表会はロイトンだったけど、個別はダイワ支社でしたよ。
|
||
84:
匿名さん
[2013-07-06 20:13:29]
煙突の臭いは少ないんですね、空気の汚れとかはどうでしょうか?
小学校に新校舎が出来るってことはこの辺りはお子さん増えてるんですかね。新校舎羨ましいです。 計画を見ると色々あるんですね。当分はトラックの往来が激しくなるのでしょうね。 立地はとても良い場所だと思ってます。間取りや設備仕様の公開はいつ頃になるのでしょうか。 |
||
85:
匿名さん
[2013-07-07 23:36:08]
今日も横を通りましたが、立地は最高ですが、煙突が気になります。
紅白の色を塗り替えたら良いのじゃないかしら?白だけとかに。 窓からは木々のグリーンが欲しいわ。 |
||
86:
ビギナーさん
[2013-07-08 16:43:22]
ここはペットOKかな。。。
|
||
87:
匿名
[2013-07-09 00:29:44]
東4〜5あたりには、ホーマック、生鮮市場があるので買い物には利用しやすいわね。車なら三分くらいかしら?
|
||
88:
買い換え検討中
[2013-07-09 08:47:48]
こちらのマンション、もうモデルルーム公開して
るのでしょうか。説明会など終わってしまったでしょうか。 資料請求中ですが、かなり興味がありまして。 |
||
89:
匿名さん
[2013-07-09 15:19:18]
早く個別説明会の予約をした方が良いかと。全てにおいて優先権があるので、その場で先の予約を取っていかないと、あとから取るのが大変かも。電話で聞いたら1000件以上の問い合わせがあるとか。
|
||
90:
買い換え検討中
[2013-07-10 01:18:39]
夕方、さっそくフリーダイヤルに電話したけれど誰もでませんでした。
今日はお休みらしいから、あさって再び問い合わせてみようかと思いますが、もう手遅れでしょうか。 実際、すでに仮契約の人もいらっしゃるのでしょうか。 焦る! |
||
|
||
91:
匿名さん
[2013-07-10 06:46:29]
焦ると後悔するよ
モデルルームも公開されてないのに仮契約はあり得ないよ~ 予約制の個別相談会は土曜日から、登録開始は9月からだから 自分的には向かいに立つ50階の方が気になるけどね こっちは駅直結だろうし 焦ると後悔するよ |
||
92:
匿名さん
[2013-07-10 09:49:27]
琴似のタワーを、モデルルームオープン前に申し込みしましたが、決まっていないことが多く、後から変わったり、契約時に始めて知らされたこともあり、かなり不安だったので、あまり先走りしない方が良いと思います。ちなみに、火事により不安と不満が増大して解約しました。
|
||
93:
買い換え検討中
[2013-07-10 13:16:18]
ありがとうございます。
焦らないでしっかりと検討します。 琴似タワーの情報ありがとうございました、 必ずダイワだから安心とは限らないものですね。 |
||
94:
匿名さん
[2013-07-10 13:20:34]
ここ買ったら後で後悔するかもよ
西の50階タワーまで待ったら? |
||
95:
匿名さん
[2013-07-10 14:37:23]
50階のタワー完成は、何年後でしょうかね?
とても気になりますし、94さんのご意見同様、後悔しそうです・・・ ただ、この立地で自走式の駐車場というのが 悪くないかな?とも。 価格も「東区」価格で、抑えられているでしょうし・・・ 迷います。 |
||
96:
匿名さん
[2013-07-10 15:00:33]
価格は最上階の下の層で100平米の4LDKで6300万円台~
最上階は未定で多分億近くだろうし 普通のMSと比べると相当高いよね でもタワーの高層階では微妙な価格設定・・・ 西の50階は、ここより安くなることはないだろうし 悩ましいね |
||
97:
いつか買いたいさん
[2013-07-10 16:28:53]
92さんモデルルーム見てないのに申し込みできないでしょ?
普通。 先走りにも程があるわ。 |
||
98:
匿名さん
[2013-07-11 22:57:23]
ダイワって、札幌では安マンションデベじゃないんですか?
|
||
99:
購入検討中さん
[2013-07-11 23:28:41]
JRタワーでの眺望会行きましたが、お土産いただきました。
テレビコマーシャルもしてるしお金かけてますね。 今後テイセンボールが高層ビルになる事もあり得ますと言ってました。 日当たりが気になります。 |
||
100:
マンコミュファンさん
[2013-07-13 00:16:10]
98さん
ダイワは宮の森や円山では億に近い高額物件もやっている。 安いか高いかと訊かれると、高い方。 他と比べるとスーパーゼネコンを使ってる比率も高いから 建築コストも高いのだろう。 三井、三菱、東急なんかは、首都圏と比べると札幌は 格段にグレードが低い。 住友・大京は大差ないように見える。 |
||
101:
匿名さん
[2013-07-13 01:03:02]
にほんごで。 よろ
|
||
103:
匿名さん
[2013-07-13 05:30:31]
|
||
104:
匿名さん
[2013-07-13 07:31:37]
>>100
わざわざありがとうございました。 札幌では大和がブランドなんですね。 私仙台ですが、仙台では 三井、住友>三菱>>野村>>大京、ナイス>>>>大和ほか のような感じと思います。 横に入ってすみません。 |
||
105:
匿名さん
[2013-07-13 08:10:52]
ナイスってNG見たいな会社かな?
|
||
106:
匿名さん
[2013-07-13 10:14:58]
どこも設備なんて似たり寄ったり。良いものは全てop扱い。浴槽だって住友と大和でどう仕様が違うんだ?どこでも同じユニット。住友なんて見栄張りの自己満足だな。コストは一緒、デペはウハウハだわ。
|
||
107:
匿名さん
[2013-07-13 10:35:28]
免震物件No.1のナイスです。本業は日本一の住宅資材問屋。
|
||
108:
匿名さん
[2013-07-13 12:19:08]
テイセンボールが高層ビルの可能性は場所が場所だけに十分あり得るね~
東はあの煙突だし・・・ 日陰タワマンになる可能性十二分?? |
||
110:
匿名さん
[2013-07-13 20:35:41]
大和にノウハウなんて、販売戸数を考えて言ってくれ。財閥が上に決まっている。安マンションだから大和なんですよ。
|
||
111:
匿名さん
[2013-07-13 22:05:16]
なるほど・・・
|
||
112:
マンコミュファンさん
[2013-07-14 00:22:40]
あほか。
それ言ったら札幌ではCRがNO1だろ。 供給戸数=高品質なんてのは迷信。 |
||
113:
入居済み住民さん
[2013-07-14 00:27:50]
財閥信者。。。乙
三菱なんて最近じゃ桑園くらいしかやってないじゃん。 三井もやっとこさって感じだし。 住友は数年来の在庫さばけて最近頑張ってるけどね。 札幌じゃCR・グランデの方が人気あるやんw |
||
114:
買い換え検討中
[2013-07-14 07:50:15]
販売数?
財閥系とか言ったって ダイワの下請けやってるよ。 どこもたいして変わらん。 |
||
115:
匿名さん
[2013-07-14 09:01:05]
札幌ではダイワ人気ですか?
ナイスは札幌進出してないのね。残念だね。かなり良いマンション作ってるよ。 危ない施工業者あまり使わないし。免震だし。あればよいのになー! |
||
116:
匿名さん
[2013-07-14 14:42:52]
ダイワハウス自体は財閥系と比べ物にならない位に立派な会社だが、
マンションデベとしては中の上ってとこだろうな。 |
||
117:
買い換え検討中
[2013-07-14 16:25:32]
>危ない施工業者あまり使わないし
たまに使われても困るだろ。 |
||
118:
匿名さん
[2013-07-14 17:39:58]
使って工場ストップしたのが、今年全国であったでしょ
|
||
120:
入居済み住民さん
[2013-07-14 21:18:59]
財閥だって火事出してるしw
もみ消してるだけw |
||
121:
マンコミュファンさん
[2013-07-14 21:33:09]
財閥厨は首都圏でやっとけよ。
札幌の御三家は、はっきり言って地場と変わらんは。 札幌はフィネスが1番、グランデ2番。 |
||
122:
匿名さん
[2013-07-15 11:28:30]
個別説明会に行ってきました。想定していた金額より安かったけど間取りがイマイチで、狭い印象を受けました。ダイワは、販売作戦として一挙に公表しないのか、本当に決まっていないのか、不安要素は多々あります。モデルルームも、ぜひ来て下さいという感じではなく、検討して購入を決めたら来て下さいって感じでした。相変わらず強気な態度は火災後も変わっていないようです。
|
||
123:
匿名さん
[2013-07-15 15:24:57]
まあ~、間取りはタワーだからしょうないし・・
どっちにしても抽選だろうから欲しくても運次第 億ションは最上階の1戸だけなんだね |
||
124:
匿名さん
[2013-07-18 22:17:25]
No.122さん、低層階の4LDK、おいくらぐらいからですか?
Dグラフォート札幌ステーションタワーと同じぐらいですか? Dグラは、本当に買っておくべきだったと後悔しました。 別のマンションを購入してしまいましたが、ここに移りたい。 |
||
125:
匿名さん
[2013-07-19 09:31:04]
↑
ここ買えたとしても、数年後に出来る西の50階タワマンに移りたくなるんじゃないの? |
||
126:
匿名さん
[2013-07-19 10:32:19]
もちろん50階建ては、気になりますが
抽選となった場合、当たる確率は・・・ こちらのような気がします。 50階建てまで待って、抽選に外れたら ショックが大きすぎますし。 |
||
127:
匿名さん
[2013-07-19 13:29:14]
>>124
うちもDグラ3回抽選に落ちて中古で買いました。50階建て気になります。 |
||
128:
匿名さん
[2013-07-19 17:53:34]
「3回抽選に落ちて」と拝見し、グサリと心に刺さりました。
本当に、ご愁傷さまでした。 抽選に外れたら、優先的にどこかの部屋を 案内してもらえるのかと思っていました。 抽選未経験でして、厳しい現実を知りました。 |
||
129:
匿名さん
[2013-07-19 18:57:33]
|
||
130:
匿名さん
[2013-07-19 19:13:35]
1億4千万位の ///
いいんじゃないか~い。 |
||
131:
匿名さん
[2013-07-28 22:45:21]
一部フロアに制震装置が入っていると聞いているが、果たしてちゃんと機能されるんだろうか。全フロアなら、信用は利くが…。
ところで、北区北8西1の50階建て再開発マンション、制震か免震になるんだろうか?耐震なら、ちょっと勘弁して欲しいが。 |
||
132:
セントラルプラザ
[2013-07-30 00:18:34]
個別相談会行きました。
高層階だと3LDKでも4500万近いですね。 円山レベルの価格帯ですね。 自分は頑張って中層階かな(・´ω`・) |
||
133:
匿名さん
[2013-07-30 08:03:21]
間取りがイマイチ
タワーだけどワンフロア6戸で4戸は角部屋なのに 4500万の3LDKでも70平米台と狭い |
||
134:
匿名さん
[2013-07-30 23:26:22]
高い。
メリットなし。 |
||
135:
匿名さん
[2013-07-31 02:15:21]
桑園より魅力的だけど。
|
||
136:
匿名さん
[2013-07-31 21:28:40]
桑園も人気はあります。
価格設定は円山より低めだと思います。 |
||
137:
匿名さん
[2013-08-02 17:28:40]
価格は円山より高めじゃないかな
今日通りががったけど 生活感のない場所だね 確かに札駅には近いけど 生活するには決して便利な場所ではないな |
||
138:
匿名さん
[2013-08-03 08:13:51]
東側のあの煙突が~
東向きは微妙 毎日、窓から煙突ではねぇ~ |
||
139:
匿名さん
[2013-08-07 05:56:26]
ガスコージェネってどうなの?
東札幌もGマンションでやってるらしいけど 経費安いのかね? |
||
140:
匿名さん
[2013-08-17 12:19:50]
来月、抽選会だそうです。
倍率高くなりそうですかね? |
||
141:
匿名さん
[2013-08-18 22:11:57]
|
||
142:
匿名さん
[2013-08-19 09:10:19]
↑
部屋はどこ向きで検討してますか? |
||
143:
匿名さん
[2013-08-19 12:39:34]
|
||
144:
匿名さん
[2013-08-19 12:50:33]
↑
お風呂に窓があるし間取りは良いですよね 私も候補に挙げましたが東側の煙突がネックで外れました。 やや高いですが北西角を検討中です。 |
||
145:
匿名さん
[2013-08-19 18:19:54]
自走式駐車場、程よいエレベーターの数、修繕のコストが抑えられそうですね
|
||
146:
匿名さん
[2013-08-19 19:03:45]
やっぱり高いな
|
||
147:
マンション投資家さん
[2013-08-19 23:18:41]
抽選になるようなマンションを
高いと言ってるようでは・・・・・ |
||
148:
匿名さん
[2013-08-19 23:36:02]
札駅5分で安いのがあったら教えてほしいわ
|
||
149:
匿名さん
[2013-08-19 23:58:50]
建築コストは上昇、インフレを考えると、これからはもっと高くなると思いますよ。
個人的には坪単価160万切ってるし、さほど高くないというイメージです。 売っても値落ちは少なくてすみそうなので、10年くらいで他の物件に住み替えるという戦略もありですね。 |
||
150:
匿名さん
[2013-08-20 00:14:44]
札駅が近いけど住むメリットってあんのかな?
生活するには不便でしょ セカンドでたまに使うなら判るけど・・・ |
||
151:
匿名さん
[2013-08-20 00:33:01]
大和の担当者から、同じ事を言われました。
なので、抽選に参加してみようと思います。 |
||
152:
匿名さん
[2013-08-20 00:35:14]
↑ 149さんのコメントに対してです。
|
||
153:
匿名さん
[2013-08-20 00:35:40]
今も札駅近くに住んでるけど、デパ地下とか病院がたくさんあるから便利だよ。
地下道あるから傘もいらないしね。 |
||
154:
匿名さん
[2013-08-20 06:24:45]
ここは地下道直結でないから傘は必要
地下に潜っても、駅まで距離あるよ |
||
155:
匿名さん
[2013-08-20 09:18:04]
管理費・修繕費・駐車場代などいくらになるか興味があります。
|
||
156:
匿名さん
[2013-08-20 11:21:45]
管理費・修繕費はタワーの標準レベル
駐車場は場所が場所だけに高め、自走式だし その他、ガスコージェネの費用がかかる |
||
157:
匿名さん
[2013-08-20 15:55:12]
駐車場、安いですよ!近隣の月極よりも安くて、驚きましたけど。
|
||
158:
匿名さん
[2013-08-20 22:23:11]
コージェネはトータルでオール電化と同じくらいの金額になるから、問題なさそうかな。
見せてもらった資料によると、3LDKで管理費は12000円、修繕は6000円スタート(30年後3万超)くらいだったはず。 たしかに、駐車場は相場の半額以下くらいだった気がする |
||
159:
匿名さん
[2013-08-21 09:32:26]
立地条件を考えると悪くない条件だと思います。間取りと価格が早く知りたいです
|
||
160:
匿名さん
[2013-08-21 22:05:40]
間取りはタワーにしては中々良いと思いますよ。
抽選落ち無いことを祈ります |
||
161:
匿名さん
[2013-08-23 08:48:15]
資産性はどうなんでしょうか?
北口側、東側は再開発で将来性は高そうですが… |
||
162:
匿名さん
[2013-08-23 10:52:23]
タワーは維持費も価格もも高そうで住みたくても手が出ませんでした。北海道にもお金持ちがいるんですね。うらやましいです
|
||
163:
匿名さん
[2013-08-23 11:58:39]
確かに貧乏人に札駅タワーは無理だな
|
||
164:
買い換え検討中
[2013-08-24 01:29:15]
ここの4LDKもううれたかなー。
もう遅いかなー。 北17と迷うけど、どっちがいいだろう。 価格は意外と北17高いからなー。 |
||
165:
匿名さん
[2013-08-24 08:17:02]
↑ここの4LDKは一番下でも4600万~
広めの高層階で7500万~ 買えるの? |
||
166:
匿名さん
[2013-08-24 08:42:16]
|
||
167:
購入検討中さん
[2013-08-24 11:05:36]
165さん、はい。
一応買えます。説明会にも行ったので 知ってますよ(苦笑) 北17の4LDKも4000超えなので迷ってます。 あなたは買えますか? |
||
168:
匿名さん
[2013-08-24 12:28:04]
↑
抽選会は来月16日なんだけどねえ それまでは買えませんよ ほんとに説明会行ってきたの? |
||
169:
購入検討中さん
[2013-08-24 14:51:15]
168さん。
あくまでも165さんが金額を出してきたので、 予算的に「買えるの?」と言う意味かと捉えたまでで。 と、言えば、「なら、もううれたかなー、なんて言うな」とか 言ってくるんでしょうが(苦笑) |
||
170:
購入検討中さん
[2013-08-24 14:53:54]
165さんによる価格、微妙に違いませんか?
来月、ロイトンでお会いしましょう! |
||
171:
匿名さん
[2013-08-24 23:44:28]
ロイトンでバチバチ☆
|
||
172:
匿名さん
[2013-08-24 23:48:57]
殴り合いはやめてね
|
||
173:
匿名さん
[2013-08-25 05:30:03]
人気の部屋は10倍以上でしょうね
|
||
174:
匿名さん
[2013-08-25 09:44:07]
そんなに倍率高くなるの!?
|
||
175:
匿名さん
[2013-08-25 10:04:56]
抽選会の会場のアポまだ、ないよね?
多分ロイトンだろうけど >人気の部屋は10倍以上でしょうね 高層階の南向きは集中する可能性もあると思う |
||
176:
購入検討中さん
[2013-08-25 20:42:25]
173さん。
そんなに高倍率になりそうなんですか(>_<) 説明会で教えてもらったのですか? |
||
177:
検討中の奥さま
[2013-08-25 20:45:41]
Rタイプ検討中何ですけど、人気なのかな。
|
||
178:
匿名さん
[2013-08-25 22:20:05]
安マンションで有名な大和ハウスが高倍率とは…。
|
||
179:
匿名さん
[2013-08-25 22:26:17]
Rタイプ
6300~ 確かに安い(笑) |
||
180:
匿名さん
[2013-08-26 07:20:42]
札幌には金持ち多いんだね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |