プレミスト札幌ターミナルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2013-04-11 22:51:47
プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?
691:
匿名さん
[2014-04-17 10:39:56]
|
692:
匿名さん
[2014-04-17 10:45:16]
居住用なら3000万円以内の譲渡益は課税されない。
|
693:
匿名さん
[2014-04-17 12:33:13]
流石に値上がりは無いと思いますが
売るつもりならテイセンホール跡のタワマンが着工する前が良いでしょうね。 |
694:
匿名さん
[2014-04-17 12:44:27]
|
695:
匿名さん
[2014-04-17 12:58:19]
10倍以上の抽選の物件って最近聞かないな
欲しい層がいるんだから、値上がりの確率の最も高い物件であることは間違いないだろうね |
696:
不動産業者さん
[2014-04-17 13:21:38]
テイセン跡地? 全く根拠なし。
|
697:
土地勘有りさん
[2014-04-17 13:41:40]
テイセンホールは需要あるしテイセンボウルも案外利用されているしで建て替えはまだ先?
といっても建物のネンキがかなりきてるからそう遠くない未来に複合ビルに産まれかわりそうですね かってな戯言で根拠ないですけど |
698:
匿名さん
[2014-04-17 14:52:56]
ダイワはテイセンと相当話し合いしたそうですよ。
そりゃすぐ隣にタワマン建てられる大きい土地に老朽化した建物が残ってるんですからね。 帝国繊維は全く意に介さず、先は分からないが取り敢えず今は売るつもりは無いという答えでした。 逆にいつ気が変わって売却するか分からない時限爆弾みたいなもんです。 事業収支を考えればテイセンホールの跡地はタワマン以外考えられないのが業界の常識です。 そんな隣地のあるマンションですから、よっぽどの夢想家でない限りテイセンホールが長く続くとは考えないでしょう。 勿論その分、価格は抑えられてますし買う人だって立地重視でしょうけど…。 |
699:
不動産業者さん
[2014-04-17 14:59:06]
仮に建ったとしても、割安だと思う。 都心立地だから、致し方なし。
|
700:
匿名さん
[2014-04-17 15:01:37]
そうそう、隣にタワマンが建つのが前提と思って買うのが正解でしょう。
格安タワーなんだから多くを望まないのが吉。 |
|
701:
匿名さん
[2014-04-17 15:08:57]
帝国繊維はお金持ってる企業ですから、低層階を娯楽施設にして上を賃貸のタワマンに建て替えしてもおかしくは無いですしね。
ダイワが買う可能性もまだあるでしょうが…。 |
702:
匿名さん
[2014-04-17 15:46:14]
悔しいでしょうけど、もう2~3Fしか残っていません。
超人気物件ですから、買えなかった人は残念ですね。 自走式駐車場、制震構造、ガスコージェネレーションシステム・・最高ですね。 隣に立つ予定の50階もツインタワーですよ。 この立地ではタワーしか選択肢が無いのは常識でしょう。 この立地で眺望を将来的に期待するのは無理というもの。 |
704:
匿名さん
[2014-04-17 16:42:25]
隣の方が敷地大きいし隣も自走式駐車場になる事でしょう。
ただそれほど立地も良くないし東区だから資産価値も微妙でしょう。 悔しいと思う人はあまりいないと思いますよ。 |
705:
匿名さん
[2014-04-17 16:56:09]
盤渓も中央区だが、札幌駅までどのくらいのかかる?それなら徒歩5分の東区を選ぶな。
|
706:
匿名さん
[2014-04-17 17:28:56]
今日、所用で郵便局に寄った帰りに大通の会社までチカホ経由で歩いてみたのですが20分程度で着きますね。やはり便利だわ!
|
707:
匿名さん
[2014-04-17 18:13:57]
705みたいな人もいるでしょうが、
そうとは思わない人が大勢いる現実を知った方が良いですよ。 ましてや分譲マンションの無い盤渓を挙げても説得力はゼロですし…。 札駅付近のタワーでは最も立地や条件は悪いですが、 その分安いからお得と思える人向けの物件だと思います。 |
708:
匿名さん
[2014-04-17 18:52:06]
↑買えなかった僻み?
|
709:
匿名さん
[2014-04-17 19:26:31]
検討したけど立地の悪さとタワマンなのに将来的な眺望が期待出来ない事で、
見送ろうと思ってるだけです。 他人が僻むような物件でも無いでしょう。 喜んで買ったような人には分からないかも知れませんが…。 |
710:
購入経験者さん
[2014-04-17 21:18:38]
客観的にみて立地は悪くない。
タワマン=眺望ではない。 というか、将来的な眺望を約束されたタワマンなんかほとんどないよ。 だから商業地だろ。 欠点は、高い金出す層はアドレスを気にする奴が多いから、東区を嫌悪する可能性はあるかもね。 ただ、気にするのは札幌市民ぐらいだと思うけど。 |
711:
購入検討中さん
[2014-04-17 22:00:56]
|
完成後、仮に高値で転売しても、儲けの差額は税金で持ってかれるからね。