大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 17:40:53
 

プレミスト札幌ターミナルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-04-11 22:51:47

現在の物件
プレミスト札幌ターミナルタワー
プレミスト札幌ターミナルタワー  [第5期2次(最終期最終次)]
プレミスト札幌ターミナルタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
総戸数: 235戸

プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?

571: 購入検討中さん 
[2014-02-05 18:20:13]
568さん
 私も先日行って来ましたが、階層は伸びていないですね。ただ、大成建設の工事の職工さんっぽい方々が出入りしていました。
 冬場なのでコンクリート打ちはお休みして他の工事をしているのではないですかね。

569さん
 私も一度見に行って、そのあと電話で問い合わせただけですがかなり売れているようでした。私が伺った時には低層階と中層階の東側(?)、あとは高層階のごく一部しかなかった気がします。
ここは結構売れているようですよ~。
572: 首都圏在住者 
[2014-02-07 22:15:38]
3月9日(日)に東京会場個別相談会が開催予定との案内がありました。まだ、かなりの未発売戸数があるということなのでしょうか?
573: 匿名さん 
[2014-02-07 22:35:05]
第1期・第2期物件でHPでは15戸としか出てないですね。
高層階はキャンセル待ちですかね。
中層階で一部未発売がありそうです。第2期でも抽選で10倍以上の部屋があったようですし。
入居が来年の9月と随分先なので、出し惜しみしてる可能性は大ですね。
574: 購入検討中さん 
[2014-02-08 15:49:52]
このマンション検討してます。札幌駅徒歩圏マンションの坪単価わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
575: 働く女子さん 
[2014-02-08 16:50:14]
新築マンションの坪単価はわかりませんが、中古マンションの売出時の相場ならこちらが参考になりませんか?求めるものと違っていたらすみません。

http://mansion-data.jp/index.php/op/viewArea/areaId/1/provinceId/1
576: 匿名さん 
[2014-02-08 19:50:10]
札駅周辺で今年売り出された物件なら、150〜160万くらいですね。
たしか中央区の平均が137万くらいだったと記憶してます。
ブランズタワーの中古物件が新築時より2割近く高く売り出していたので、新築物件の価格上昇も推して知るべしというところです。
577: 匿名 
[2014-02-10 13:32:57]
先日の新聞に載っていた記事と関係があるかわかりませんが
日照権を巡る反対運動があるというのを見ました。
578: 匿名さん 
[2014-02-10 15:35:50]
商業地域だから、日影権の主張をしても無駄。
建築基準法の適用外、経済活動が優先される地域ですから。
おそらく、裁判の判例もほとんど無いはずです。
579: 匿名さん 
[2014-02-10 19:26:39]
日照権を巡る問題のどのような記事が載っていたのかはわかりませんが…
ここのMSではなく北8西1に建設計画のある50階ツインタワーではないでしょうか?
580: 匿名さん 
[2014-02-10 20:02:40]

北9条小ですよね?
それなら50階ツインタワーの方です
581: 匿名 
[2014-02-11 00:36:38]
Re> No.580

そのようですね。
札幌闊歩路という掲示板でも議論されていました。
582: 購入検討中さん 
[2014-02-11 12:02:22]
札幌は坪単価どんどんあがってますから、去年や一昨年の単価を参考にしてもあまりにも安すぎて今と比較にはなりませんよ。札幌駅や大通で昨年でだいたい160前後、円山で200超です。
今後は中央区以外でも150以上、円山で230〜250近くまであがります。
583: 匿名さん 
[2014-02-11 12:23:02]
円山で坪250万?
ここの最上階で坪250万でしたね。
第3期が2月中旬にあるようです。
これが最後ですかね。
584: 匿名さん 
[2014-02-12 11:18:11]
東区かぁ。
585: 匿名さん 
[2014-02-16 08:36:15]
5年後、中古でここ買うとしたらどのくらいで買える?
586: 入居予定さん 
[2014-02-16 17:00:44]
第三期ですか。
売れてるのかな。
587: 匿名さん 
[2014-02-18 12:36:42]
資料を拝見しましたが、かなり売れていますね!
第三期も人気の部屋は抽選の倍率は高いでしょうね。
完成前に完売ではないでしょうか…
588: 匿名さん 
[2014-02-18 14:23:58]
ここも、小出しだよね~
1期2期は、売り切ったみたいだし、完成前の完売は間違いないでしょう。
とはいっても、完成は来年の秋頃で、ず~と先だから第4期、第5期もありそう。

589: 匿名さん 
[2014-02-18 18:55:00]
戦略的に小出しにした方が売れるものなの?
590: 匿名さん 
[2014-02-19 10:04:04]
10年後、ここで 2L 中古で買うとしたら、いくら位でしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる