プレミスト札幌ターミナルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2013-04-11 22:51:47
プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?
21:
匿名さん
[2013-06-19 22:18:33]
|
22:
ご近所さん
[2013-06-19 23:04:05]
徒歩5分と言っても、JR札幌駅までで、地下鉄入口だと3分くらいでしょう。
そんなに気にならない距離だと思いますよ。 天気の悪い日や吹雪なら地下から駅に向かうとよいのでは? |
23:
匿名さん
[2013-06-20 21:54:47]
琴似とは違って制震構造だし、施工もスーパーゼネコンの大成建設だから安心感はあるけど、高いだろうな。完成まで何も起きなきゃいいけど、ダイワハウスだからな。
|
24:
匿名
[2013-06-20 22:50:29]
↑
褒めたり貶したり 精神分裂気味 |
25:
匿名さん
[2013-06-21 06:18:52]
デベの現状を言っただけでしょう、
納得しましたよ! |
26:
匿名さん
[2013-06-21 21:00:38]
低層階の2LDKなら3千万以下だと思う
|
27:
匿名さん
[2013-06-23 23:16:25]
今日JRタワーの検討会行きました(^^)
営業担当の人も押し付けがましくなく、よかったです あんな物件4LDKとかは無理だけど3LDKで低階層でなんとか 検討してみようかな |
28:
匿名
[2013-06-24 00:57:49]
どこかでモデルルーム建設なんて話しはありましたか?
|
29:
購入検討中さん
[2013-06-24 07:35:46]
私も検討会に参加しました。
26さんの予想、的中でした! |
30:
匿名さん
[2013-06-24 12:41:49]
私も参加しました。
敷地が北8条通に沿うように東西に長く本体は西隅に建つようです。 東側は駐車場なのかな? 南側のテイセンボウルはどうなるんでしょう? 南側に余裕はないので高層建屋が建つと日照に問題が出るでしょうね |
|
31:
匿名さん
[2013-06-24 15:58:44]
東区なんだ
創成川を渡らなければならないのが残念! |
32:
匿名
[2013-06-24 19:34:25]
区なんて関係ないし そんなこと気にするよりも優先順位が高い事が沢山ある!本当に買いたい人と野次馬との差はハッキリしてる…
|
33:
匿名さん
[2013-06-24 19:46:16]
↑そう熱くならないで(笑)
人によっては中央区に拘る人もいるよ |
34:
匿名希望
[2013-06-24 21:35:02]
中央区が大事ってことね。もっとプライオリティがあると思うけど…札幌人ってそうなの? そこまで札幌はブランド思考はないと思うけど… 東京と違って
|
35:
匿名
[2013-06-24 22:48:49]
盤渓も中央区だよ~
自衛隊のあるとこも中央区だ。 円山や宮の森に拘るならわかるけど 札幌市中央区アドレスにそれほど価値があるとは思われないね |
36:
匿名さん
[2013-06-24 23:45:42]
中央区に拘る”って言うより
東区に引っかかる”って言う意味かもね(^^; |
37:
匿名
[2013-06-25 00:21:20]
31さんは、単に東区民なんでないかい?
違う区に住んでみたいとかあったのかもな。 まあ、気になるなら、北7西1MSを検討すれば? 北区だし。 |
38:
匿名さん
[2013-06-25 08:10:55]
↑北8西1の50階なら川を渡らなくていいし
同じ大和で、ここを売ってから、宣伝する気だね 競合すると西1に相当流れるから 西1は多分駅直結なら、札幌ターミナルタワー買った住民は怒るだろうね |
39:
匿名
[2013-06-25 12:27:36]
西1と東1。いやがおうでも比べるわな〜
はたして同仕様なのか差別仮してグレードを変えるのか…? |
40:
匿名さん
[2013-06-25 13:14:47]
利便性は西1が良いけど価格がどうなのか?
両方比較出来ればベターなんだけどデベにしたら、東1を売るためには、其れは出来ない話なんだろうね |
これで、235戸もはいるのかなぁ?という感じですね。