ドレッセ鷺沼 アーチプレイスっていかがですか。
公園も近くにあり、環境も良さそうに思ったのですが、どうでしょう。
物件の情報など意見交換しましょう。
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋二丁目8−5(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 から徒歩 8分
東急田園都市線 宮前平駅 から徒歩 10分
公式URL:http://d-sa-dp.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:新日本建設㈱、東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2013-04-11 16:50:28
ドレッセ鷺沼 アーチプレイスどう?
102:
匿名さん
[2013-06-19 21:20:59]
|
103:
匿名さん
[2013-06-20 00:42:40]
あれっ?朝は各停しかないんだと思ってました
急行もあるんですね? |
104:
匿名さん
[2013-06-20 12:11:18]
「田園都市」最初の急行停車駅ですね。
|
105:
匿名さん
[2013-06-20 22:04:19]
|
106:
社宅住まいさん
[2013-06-22 10:16:41]
先週も予約内覧会してましたが、予約してなかったので行けませんでした。
行った方の印象を聞きたいです。 主に土橋小学校学区で探しています。 検討中案件 個人感想です。教えてください。 ・ドレッセ鷺沼アーチプレイス・・・現地はよく見てますが、一階は半地下になってしまうのでしょうか。 駅、学校からはちかいでので良いのですが。投稿によると75m2で5千万以上ですから、80m2は6千万でしょうか? ・プレシス鷺沼ヒルズ・・・鷺沼徒歩12分ですが、周辺環境も落ち着いていて、価格も80m2で5千万以下で予算的にも検討中です。設備は他のドレッセと比べると、最新ではなかったですが、オプション・別途手配すれば。 ・ヴェレーナ宮前平・・尻手黒川沿いで、夜も騒音がダイレクトに響くのが気になります。価格は5千万台で、予算的には検討中です。あの外観は、ちょっと気になる。 因みに ・ドレッセ宮前平;希望部屋は売切れ、&隣接住宅から丸見えのため、検討やめ。 アドバイスお願いします。 |
107:
匿名さん
[2013-06-22 11:41:47]
宮前平・鷺沼で探しています。
見た中ではここが一番良かったです。 80平米は6千万越えてましたが、 外観・仕様・高級感・学区は断然に 鷺沼の杜やレイクより良かったので候補の一つです。 二子新地も良いのですが、長谷工なのが難点です、、、 |
108:
匿名さん
[2013-06-22 14:59:24]
ここならたまプラや宮前平と比べないですか?
この辺で探す人は新地は対象外と思いますが。 |
109:
匿名さん
[2013-06-22 22:48:45]
東側の土地(畑)に関して
地主さんや今後の売買予定等についてご存知の方いらっしゃいますか?? |
110:
匿名さん
[2013-06-23 00:08:52]
|
111:
社宅住まいさん
[2013-06-23 02:10:43]
ありがとうございます。やはり6千万超ですか。土橋エリアは、それくらいになるんですね。
購入後も管理費・修繕積立金・駐車場代で毎月5万位はかかることを考えると、検討も厳しそうですね。 場所、周辺環境を重視してますが、外観・仕様・高級感はそれ程でなくても大丈夫です。 6千万までいくと、3階建一軒家も検討してみてもいいかもしれませんね。 |
|
112:
ご近所さん
[2013-06-23 07:01:19]
この地域で80㎡ 6千万円台だったら決して高くないのでは
ないでしょうか。 5千万円台にする為にはもう5分歩く必要がありますね。 私は勝手に、(同じ物件であれば)駅からの徒歩1分×150万円 という持論を持っています。 |
113:
匿名さん
[2013-06-23 10:37:23]
鷺沼で6千万円台は高い。
|
114:
匿名さん
[2013-06-23 13:19:41]
鷺沼の土橋だから6千万なんですよ。有馬だったらそうはいきません。
|
115:
匿名さん
[2013-06-23 14:31:46]
土橋小学校のある高台の下に立つ形になるので、東南側の坂やその上のマンションからは見下ろされる感じになるのでしょうか? 小学校や駅に近いのは魅力的ですが、眺望はあまり期待できないのでしょうね。
|
116:
匿名さん
[2013-06-23 14:54:52]
予算が厳しい人はお手軽な鷺沼の杜を検討したらいいと思う
|
117:
社宅住まいさん
[2013-06-23 15:12:07]
そうですね、立地状況から、1階だけでなく、上の階も、周りからみられるんですね。
通勤・通学には便利な立地条件なのですが。 土橋エリアなので仕方ないのですが、6千万超はやはり、行き過ぎか。 |
118:
匿名さん
[2013-06-23 15:21:03]
向きが分からないのですが、あの辺からなら武蔵小杉のタワーが辛うじて見えますよ。
|
119:
匿名さん
[2013-06-23 18:03:50]
鷺沼の3ドレッセの中では一番高い物件ですね。
確かに他より勝っていましたが、 しかしここも場所が難有なのが難点かな |
120:
匿名さん
[2013-06-23 20:23:12]
最上階でも小学校前の道路ぐらいです。ほとんどの部屋は景観は望めないかも。すり鉢底の土地ですので、周りからの圧迫感がありそう。
|
121:
購入検討中さん
[2013-06-23 21:47:00]
>119 場所に難ありとは具体的にどのようなものでしょうか。
|
122:
購入検討中さん
[2013-06-23 22:03:59]
どなたか質問されていましたが東側の土地については、マンションギャラリーで聞いてきましたが、現状基本的には高層の建物は建てられない土地だと聞いています。ギャラリーの方も将来的なお約束は出来ないとも言っていましたが、、、。
|
123:
匿名さん
[2013-06-24 00:31:00]
鷺沼って246があるせいか空気悪いしベランダすぐ黒くなるし暴走族がうるさいから覚悟しないと。
|
124:
匿名さん
[2013-06-24 02:10:39]
暴走族?今時いるの??
|
125:
匿名さん
[2013-06-24 12:45:01]
ここの立地と246では相当離れてますが??
|
126:
検討中の奥さま
[2013-06-24 19:00:35]
246は確かに駅の反対側にありますが、そんなに気にならないのでは?
246よりも尻手黒川、東名のほうが近い。 鷺沼自体が空気悪いとか暴走族だとかの印象はなかったです。 そんなことよりも、このマンションの最寄りスーパーが駅前だけというのが私はネックになってます。 間取りはいいので、値段次第かなと。。。 |
127:
周辺住民さん
[2013-06-24 22:54:25]
|
128:
匿名さん
[2013-06-24 23:14:00]
東側は生産緑地地区って伺いましたが…?
|
129:
ご近所さん
[2013-06-26 21:40:26]
①生産緑地指定後30年経過
②病気などの理由で農業に従事できない場合 ③本人が死亡し、相続人が農業に従事しない により生産緑地が解除になると高さ15m 建蔽率60% 容積率200%の 建物が建つことになります。 |
130:
物件比較中さん
[2013-06-27 10:27:24]
129さん
すげー勉強になった。ありがとう |
131:
購入検討中さん
[2013-06-27 12:11:25]
ここの物件としての価格は適正価格ですか?5000万円台が中心ですが、検討されている皆さんどう思われますか?
相場がよくわからないので、、、。 |
132:
匿名さん
[2013-06-27 13:01:20]
ドレッセが好きなら適正価格。
嫌いなら割高。 |
133:
匿名さん
[2013-06-27 13:36:04]
土橋アドレス、それも2丁目、適正でしょ。
|
134:
匿名
[2013-06-27 13:56:37]
鷺沼の杜よりかはここ価値高いよ
|
135:
購入検討中さん
[2013-06-27 17:51:05]
あの、皆さんあまりここの施工会社について触れていないようですが、新日本建設ってどうなんでしょうか?
あまり聞いたことがなかったもので。 マンコミのスレッドにもあるようなんですが、読んでると心配になってきます。 |
136:
匿名さん
[2013-06-27 18:38:32]
126さん
確かに主婦の身としては買い物は気になる所ですよね。車を普段運転されている方なら 心配はないかと思うのですが。まいばすけっとが一番近いですが、すべてのお買いものは ここだけではかなり物足りないですよね。イオンのプライベートブランドなんかの品物が あったりもしますが、生鮮食品がね。あとはやはり足をのばして東急かいなげやですね。 ネットスーパーや生協なども利用すればなんとかなりそうですがね。 |
137:
匿名さん
[2013-06-27 20:48:49]
ここからだと鷺沼駅前、宮前平駅前、区役所方面(いなげや、東急)、どれも大体10分くらい。
コンビニも近くに3軒、フィットケアデポもすぐ。輸入食品なら成城石井かフレルのカルディ。 とても便利ですよ。 |
138:
匿名さん
[2013-06-27 20:50:47]
施工会社が、1番大事なポイントですよね。何故、自分の所でやらないのか?もっと安くやるよーてとこに投げる方が良かったということですよね。
|
139:
匿名
[2013-06-27 20:52:50]
生活利便性は最高だね。
やっぱりマンションは駅近に限るよ 一軒家なら駅遠でもいいけど。 |
140:
ご近所さん
[2013-06-27 21:41:04]
|
141:
匿名さん
[2013-06-29 14:02:30]
この辺の地盤は良さそうだね。安心材料の一つ。
|
142:
匿名さん
[2013-06-29 14:31:24]
ここは大型犬可でしょうか?
|
143:
匿名さん
[2013-06-29 15:03:04]
サイクルポートは嬉しいですね。今まで色々な物件をみてきましたが、大体
1家に2台確保されていればいい方ですからね。1台しか確保されていない 物件もありました。やはり家族全員分の台数はほしいものです。サイクルポート という事は4台位は止められるのでしょうか。近くにコンビニが多い様ですね。 あまり使う事もなさそうだけど、振込やらコピーやらATM利用やら何かと あると便利かな。荷物を出したりすることもできますしね。 |
144:
匿名さん
[2013-06-29 21:32:29]
駅徒歩8分ですか、マンションとしては遠すぎですね。それだったら戸建でしょ。
|
145:
物件比較中さん
[2013-06-30 01:33:15]
土橋エリアで徒歩8分なら、十分評価高いと思いますよ。
物件の評価は別ですが。 |
146:
物件比較中さん
[2013-06-30 09:47:00]
29日にモデルルームがオープンしましたが、行かれた方がいましたら、
正式な販売価格を含めて、感想を教えてください。 |
147:
匿名さん
[2013-07-06 15:28:03]
で、おいくらなの?やっぱ5000万~??
|
148:
匿名さん
[2013-07-10 22:55:50]
生産緑地前を15年前に買って、昨年総合地所のマンションが建ってしまった友人がいます。 日照ほぼゼロ、同マンション内で査定も付かない位売りが出ていてマイってました。 ので、買うもんじゃない。と思います。 |
149:
匿名さん
[2013-07-11 01:55:02]
日照ほぼゼロとは、キツイですね
色々リスキーだなぁ |
150:
物件比較中さん
[2013-07-11 11:22:33]
じゃあ、この物件は東側の土地にマンションでも建ってしまったら厳しいですね。
しかも東側低層階は日当りは絶望的でしょうか。 買うならやっぱり上層階が良いですが、それでもすり鉢状の土地のため最上階でも低めですね、、、。 うーん、難しい。間取りとか、マンションデザインは良いと思うのですが。 |
151:
匿名さん
[2013-07-12 01:02:30]
まだ現地見てないので、どれくらいすり鉢なのか気になります
抜け感があるのは何階くらいからでしょうね? |
「急行」や「準急」です。
あざみ野以遠の方であれば選択肢がないかもしれませんが、
鷺沼だったら普通で通えば、都心まで新聞を読んで通勤できます。