大江戸タワーレジデンスについての情報を希望しています。
なんといっても通勤に便利なので、きになってます。
事前案内会予約した方いらっしゃいますか?
所在地:東京都台東区蔵前二丁目11番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩1分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩10分
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩13分
総武線 「浅草橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.45平米~75.50平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kuramae2/
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-04-11 15:56:44
大江戸タワーレジデンスってどうですか?
349:
匿名さん
[2015-02-26 10:18:27]
|
350:
匿名さん
[2015-03-10 12:06:30]
ついに残り1戸となったようですね。
2階の54.48m2ですか。間取りを確認したかったのですが、公式HPはじめ、 yahooなどの不動産HPでも見ることができませんでした。 無論モデルルームの写真も掲載なし。そういう販売方針なんでしたっけ? |
351:
匿名さん
[2015-03-10 13:43:18]
参考になるのでは
ttp://www.major7.net/Bukkendetail/00000010000676/madori/ |
352:
匿名さん
[2015-03-23 18:50:23]
あら、ほんとだ。
完売しちゃったのかなと思ったのですけど、 ホームページにはまだ完売御礼出てないですよね。 間取りだけ見られない状態って何か変ですね。 申し込みとか入ってるってことなんでしょうか。 物件概要には1戸2階、2LD・Kってなってますね。 広さは54.48m2だから、あまり広い感じはしないですね~ |
353:
匿名さん
[2015-04-03 13:39:08]
まだ交渉中とか?ローンの審査中とか?
|
354:
匿名さん
[2015-04-15 14:56:03]
まだあと1戸、普通に販売しているみたいですけれども…。
審査中だと普通は「キャンセル待ち受付中」みたいな表示になりませんか? だから普通に今は販売しているんだと思います。 あまり広くはないですかね。 夫婦二人なら十分な広さだと思いますが、子供がいるとそうでもないのかな。 |
355:
匿名さん
[2015-04-28 12:02:33]
最後の1戸となってからなかなか動かないみたいですね。
現在残っているのは2階の住戸ですが、位置的に何か条件の良くない部屋ですか? モデルルームにもなっている事ですし、交渉次第で値引きはありそうですよね。 |
356:
匿名さん
[2015-05-12 12:26:27]
んー、住友不動産って絶対に値引きをしないという話はよく耳にするので
値下げありきだと期待しすぎない方が良いんじゃないかと思います。 とはいえ、値下げしたとしても表に話が出てこないだけかもしれないんですけれど。 ただ買う方としてはモデルルームとして使っているのならば それなりのディスカウントはしてほしくなりますよね。 |
357:
匿名さん
[2015-05-26 17:26:50]
物件概要で確かめたら、第3期3次で2戸となっていました。
そのうち1戸がモデルルーム使用なのかどうか、よくわかりません。 2LD・Kで6400万円台、3LD・Kだと9400万円台!! さすが高いですね、広くないのに。 3LD・Kの間取りが見られないのは、売れたということ? モデルルーム使用だったら、当然値引きがあるべきだと思います。 住んでいないだけで使ってはいるわけで、それで新築と一緒の価格では納得いかないですよ。 |
358:
匿名さん
[2015-05-26 22:03:04]
値引きの代わりに家具が全部ついてくるのでは?
まぁ、使い道無いのもあると思いますが。 |
|
359:
匿名さん
[2015-06-08 23:41:21]
家族というよりは、老後や同棲向きな物件に思えます。
住み心地も悪くなさそうですし、人気がありそうな物件です。 立地も良さそうな物件です。 |
360:
匿名さん
[2015-06-22 17:23:11]
付いてくる家具も最低限っていう感じなので、そこまで邪魔になる感じじゃないんじゃないかなぁと。
あっていいものじゃないかと思います。 これがやはり実質的な値引きになってくるのでしょう。 あまり値引きをしないデベなので、これは中々のサービスでは?? |
361:
匿名さん
[2015-07-25 13:05:35]
最後ですね。駅にも近く屋上から花火も見れるシチュエーションはなかなかいいですが
狭いですから1人暮らしにはもてあましそうだからですかね 室内写真がイメージわかないので躊躇してしまいます |
362:
入居済み住民さん
[2015-07-26 21:50:11]
隅田川の花火、本当に特等席でした。
迫力が半端なかったです! また来年が待ち遠しい。 |
363:
匿名さん
[2015-08-10 18:09:31]
359さんも書かれていますが、家族というより、シニア夫婦やDINKSというのはあるかもしれません。
立地もそうだし、周りの落ち着いた雰囲気もそうだし。 子どもさんがいる方に大きく向いているというほどでもない? 近隣の高校に通っている子どもさんがいればまた別の話かとは思います。 |
364:
入居済み住民さん
[2015-08-12 22:21:15]
>>363
買わない人(買えない人)余計なお世話です。 |
365:
匿名さん
[2015-08-26 12:59:51]
362さんは、部屋から花火が見られたのでしょうか?
とてもうらやましいです。 特等席との事、部屋から花火をゆっくり見られるなんて、本当にうらやましい。 花火見に行きたくても、あの人ごみがいやで、いつも遠くからみています。 |
366:
匿名
[2015-08-26 18:17:19]
>>365
362さんではありませんが… 全ての住戸で部屋から花火が見られるわけではないのですが、 会場が目の前ですので花火の爆発音などは迫力が違いました 花火のほかにも、隅田川テラスも近くテラスを歩いて浅草吾妻橋まで散歩をするのも気持ちがいいですし、 蔵前駅徒歩3分の都営浅草線は、日本橋、銀座、浜松町、田町、品川、羽田空港、横浜、ソラマチ東京スカイツリータウン、成田空港に直通で意外なほど便利です 手前味噌で仕様がないのですが、 ご参考になれば幸いです |
367:
匿名さん
[2015-09-09 16:26:17]
366さんはご入居されている方なんですね。詳しく教えていただいてありがとうございます。
迫力ですか。 会場で見ているのと同じ臨場感が部屋の前から見られるのはとても良いでしょうね。 特等席みたいで。 当日、マンションとは関係ない部外者が入り込んだりとか、そういう事はなかったんでしょうか? |
368:
物件比較中さん
[2015-09-09 21:56:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
宣伝広告無くて売れているって
立地がよほど良いからっていう事なのでしょうか。
高いなぁと思いつつも、住友ブランドだからというものはあったかと思うし。