大江戸タワーレジデンスについての情報を希望しています。
なんといっても通勤に便利なので、きになってます。
事前案内会予約した方いらっしゃいますか?
所在地:東京都台東区蔵前二丁目11番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩1分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩10分
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩13分
総武線 「浅草橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.45平米~75.50平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kuramae2/
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-04-11 15:56:44
大江戸タワーレジデンスってどうですか?
309:
契約済みさん
[2014-10-14 22:40:29]
先週近くを通ったので、写真を撮ってきました。20階あたりまで出来上がってました。順調そうですね。内覧会が楽しみです。
![]() ![]() |
310:
匿名さん
[2014-10-14 23:32:20]
タワマンにしては面白い名称ですね。
|
311:
匿名さん
[2014-10-15 20:48:13]
ここのベランダは、すべて非常ハッチで上下がつながったタイプなのでしょうか。ベランダは、隣とつながってないのですね。
|
312:
匿名さん
[2014-10-22 22:42:06]
大江戸タワーってそうですね。住友のマンションっぽくない名前。
大江戸線の駅に近いんだなーとはピンとくるけれど。 どうしてシティ○○じゃないんでしょう? コンセプトが違ってくるとかあるのでしょうか。 価格は住友価格だなと思うのですけれど、、、、 |
313:
購入検討中さん
[2014-10-27 20:28:25]
値上げしたって具体的にどれくらい値上げされたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。
|
314:
契約済みさん
[2014-10-30 12:19:40]
蔵前のように引き渡し後も垂れ幕たらしたりするのはやめてほしいな
|
315:
契約済みさん
[2014-10-30 12:28:55]
モデルルームに行ったとき担当者はバッグで有名なブランド名を出して「そこと一緒でブランドなんで値下げはしません」なんて言っていただけど、だったら垂れ幕とかたらして大安売りみたいな売り方はやめてほしいですね。購入して入居している人のことを考えていない。
|
316:
匿名さん
[2014-11-08 17:35:32]
もう3期の販売らしいですね。まだ完成前なので、垂れ幕はかけあります。吾妻橋から目立つかな。浅草橋駅からは見えないが、両国駅ホームからよく見えます。
大江戸博物館からもよく見えますね。 |
317:
匿名さん
[2014-11-11 12:21:58]
垂れ幕は安っぽく見えるけど目立つのも確かですね。
ああ、新築マンション売り出し中なんだなって。 自分が購入したと思うとあまりいい気分ではないかもですが。 大安売りしてるように見えても実際は駅1分でもあり狭くても高いんでしょうね。 もっと値段に見合った高級感のある広告ってないんでしょうかねぇ。 |
318:
匿名さん
[2014-11-19 10:04:02]
>315さん
こちらの売主は値引きしないので有名だそうですが、 本当に少しの値引きにも応じてもらえないんですか? マンションは車と違って交渉の腕次第ではないのですね。 そう言えば垂れ幕は入居が始まれば取り外されるんですよね? |
|
319:
匿名さん
[2014-11-19 18:22:29]
4階の2LDK54平米で5100万超えってことは、高層階3Lだと6000万超えなんでしょうね…台東区にしては割高な気もします
|
320:
購入経験者さん
[2014-11-19 20:43:27]
>>312
住友不は、一時期シティ○○○をやを止めて、 訳の分からない個別のネーミングをしていましたが、 最近はまたシティ○○○に戻してきました。 物件毎の個性を活かしたネーミングを考えた のでしょうが、ブランドが定着しない、 ブランド力が向上しないため、 元のネーミングに戻したのでしょう。 |
321:
匿名さん
[2014-11-27 14:58:41]
シティが付くとすぐに「住友のマンションだ」って判りますものね
同じエリアに同じデベのマンションがあった場合 ネーミングがダブってしまうから違うバージョンに買えたのかなぁなんて思っていましたが 特にそうでもなかったのかな。 こちらみたいに個性を生かしたネーミングはいいと思いますけれど。 |
322:
契約済みさん
[2014-11-30 14:08:39]
もう、3期販売開始になって2ヶ月になりますが、相変わらず何室販売されているのかわかりません。大江戸タワーレジデンスは、ブランド感はありませんが、個人的には好きなネーミングです。江戸名所図では、黒船町辺りですか?江戸趣味な方には文句ありません。説明会では、大江戸タワーは、誰かが商標権を持っていて、スカイツリーも付けられなかったと説明がありました。
|
323:
匿名さん
[2014-12-11 23:32:27]
公式サイトでは3期12月下旬販売開始になってましたよ。
マンションの名前ってどんな感じで決められるのでしょうね。 |
324:
匿名さん
[2014-12-12 07:55:41]
スミフの販売予定は、すぐに変更になること結構あります。
販売戸数も申し込みはいりそうだと、その部屋だけ突然 販売(期間は1~3日間くらい)して、売ったりもするので いくつ売ったのかはなかなかわかりません。わからにように しているのかも知れません。 この物件でそういう売り方しているかはわかりませんが。 |
325:
匿名さん
[2014-12-22 21:13:47]
大江戸タワーの商標って和菓子屋さんが持っていたんじゃないですっけ?
スカイツリーの名前を決めるときに、そのことが話題になっていたのを覚えています。 ニュースでも取り上げられていましたよね。 こちらがその名前を付けるにあたってなにかしらの問題はなかったんですか? こういう法律絡みの事ってよくわからなくって。 |
326:
契約済みさん
[2014-12-29 16:37:49]
外観よく見に行くんですが、かっこよくないですか~!
その辺のマンションとは少し違いますよね。予想以上でした! |
327:
ご近所の奥さま [女性 30代]
[2014-12-29 17:54:07]
ステキなマンションですね。
住んでみたいですが、高そうです・・・ |
328:
匿名さん
[2014-12-29 18:55:28]
|